協同乳業研究所 農学博士 松本光晴のブログ

ビフィズス菌LKM512研究スタッフ松本光晴博士が
お腹のためになる情報をお届けします。

2015年04月20日LKM博士
作業着のシミ

私が働くこの建物には商品開発をしている人達が大勢いる。
日々、プリン、飲料、ヨーグルト、アイスクリームなどを試作している。
彼らが横を通り過ぎると、凄く甘い香がすることがある。
そして彼らの作業着には、チョコやコーヒーなどのシミがついていることが多い。

一方、我々の作業着にもシミが付いていることがある。
よくあるのは染色液のシミ。
染色液は青や黄色が多いので、染色液由来とわかりやすい。
では、茶色系のシミは?

その正体は・・・
ご想像の通り、
「ウンコ」

嘘です。
そんなわけありません!!!

ウンコが付いた作業着なんて、食品会社ですからアウト!
皆、ウンコを扱う時は細心の注意を払っているので、
ウンコが付くという事自体、基本的にはあり得ない。
その緊張感はチョコを扱う時の数千倍から数万倍でしょう。

正解は血液。
特に、マウスの血液である。
たまに、採血中にいきなりマウスが暴れる時があり、
その時、返り血を浴びることがある。

20150420.JPG
私の作業着のシミ。
もちろん血液。
洗濯が繰り返されるうちに、うすい茶色に変化していく。

前の記事< | トップへ戻る | >次の記事