協同乳業研究所 農学博士 松本光晴のブログ

ビフィズス菌LKM512研究スタッフ松本光晴博士が
お腹のためになる情報をお届けします。

2013年12月27日LKM博士
2013年もありがとうございました!(心に残っている事)(後半)

昨日の続きですが、もう一つ番外がありました。

【番外】職場便所のウォッシュレット化
これは素晴らしいの一言に尽きます。
ただ、ウンコを回収することが多い我々は、
採便がやり易い和式便所をそのまま残してもらいました。
ある雑誌の取材でこの話題になった時、
「会社の便所改装工事に博士個人の意向が反映されるのですか?
信じられない。さすがウンコ博士」
と驚かれました。


【第5位】今年も市民講座開催!隣は早見優!
今年もイイノホールほぼ500人満席で開催できました。
ご来場下さった皆様、誠にありがとうございました。
ゲストは早見優さん。
非常にまじめな方で、パネルディスカッションをするにあたって事前に色々お話しておきたいと、
昼ごはんから同席されました。
「隣に早見優が座って会話しながら飯食ってる????」って変な感じでした。
他にも、生島ヒロシさんともお酒を飲んだのも良い思い出です。


【第4位】ブログ1000回突破
2008年に立ち上げて5年弱で1000回突破しました。
1000回の記念ブログには春日野部屋さん(マネージャーさん)より頂きました!
誰にもわからないでしょうが、これ、最もしんどい仕事の一つです。
広報する部署にいるならともかく(それでも無理と思いますが)、本業は研究ですから。
「ぼちぼち面白かった話を抜粋して本にしてもええんとちゃうか」と言ってますが、
誰も相手してくれません。
来年末までこのペースで続いたら、
ウィークデー連続執筆記録1000回を突破するんじゃないですかね?
数えてみなければなりません。


ここからベスト3です。
正直、順位が付けられません。同率1位って感じです。
全て初体験ものです。

【第3位】ゴードン会議で招待講演
権威ある国際学会「ゴードン会議」のポリアミンセクションに招待されて講演しました。
光栄なことです。
この会議に招待される日本人がどれ位いるか?
自分のやってきたことに自信を持つと共に、英語力の無さを痛感させられました。
また、良い出会いもありました。
あのレベルの英語力でゴードン会議でスピーカーを務めた人間は私位でしょう。
詳細はここ↓
7/25海外出張報告 ―ゴードン会議出席①―
7/26海外出張報告 ―ゴードン会議出席②―
7/29海外出張報告 ―ゴードン会議出席③―

【第2位】春日野部屋軍団とインフォマーシャル撮影&ちゃんこ初体験
これはまだ記憶も新しく、強烈に脳裏に焼き付いています。
改めてコメントするより、直後に書いたこれらのブログをご覧下さい。
詳細はここ↓
12/11ちゃんこ頂きました!
12/13インフォマーシャル撮影(前半)
12/16インフォマーシャル撮影(後半)

私と絡んだ方は皆さん出世する傾向が強いので、栃煌山関の大関昇進に期待!
とにもかくにも、来年も全力で応援します!


【第1位】初めての病欠
1997年に入社して一度も病欠したことなかったんです。
職場が風邪で壊滅状態でも、全く大丈夫。
家族がインフルエンザに罹っても、全く大丈夫。
風邪ひかない=俺ってアホ?
って位に。
それが、初めて病欠したのです。
8月最終週から11月第2週まで土日は講演ばかり。
倒れる直前は19日連続勤務でしたね。
疲労で抵抗力がなくなっておりました。

これは来年は厄年を迎える私にとっての警告と思い、
病欠後は仕事を1時間早く終わるようにして、睡眠時間を30分間増やしています。
仕事以外の飲み会は、
自分が楽しいと感じる人以外とは行かないようにしています。


以上、企業ブログに書ける、2013年に私が印象に残っている事でした。

1年間、どうもありがとうございました!
暴飲・暴食して腸を酷使する方は、帰省先、旅行先にもLKM512をお忘れなく!

では、皆さん、良いお年をお迎えくだ採便管!

2013年12月26日LKM博士
2013年もありがとうございました!(心に残っている事)(前半)

今日と明日で、私個人の2013年を10大ニュース風に振り返り、
今年のブログを締めたいと思います。

10大と言いながら11位から。

【11位】古いメンバーとの別れと新メンバーの登場
変態助手Kと電撃結婚助手Sが私のもとを去り、
助手A♀ともう一人の助手(強烈過ぎて未だブログに登場していない)が加わりました。
助手A♀のダイエット企画は社内では人気企画に成長しつつありますが、
会う人会う人、そのネタばかりなので本人はイラついています。


【10位】原著論文は1報のみアクセプトと苦戦
めちゃくちゃ苦戦しました。
受理された1報はYahooニュースに取り上げられる等、注目を浴びたのですが、
(参照→2013年4月ニュースリリース
他の論文は今なお苦戦中です。
でも、挫けず実直に執筆活動はしております。
現時点では審査中2報、審査後の修正中1報、放浪中1報です。
私がCorresponding author(責任著者)あるいはfirst author(筆頭著者)ではなく連名で掲載されたものは2報ありましたが、個人的には評価対象には入れていません。
来年は爆発する予定。必ずや!!!


【第9位】講演、講演、講演。執筆、執筆、執筆。
何回講演したかわかりません。
手帳を調べればわかるでしょうが面倒です。
工場見学を合わせると月に5~6回はやったのではないでしょうか。
年60~72回か。
依頼原稿も多かったです。
総説や解説依頼が10報近くありましたかね。
もう良くわかりません。
年末には英語の本(1章分を担当)も初体験。
手元にあった総説・解説が掲載された雑誌です。
20131226.JPG

【第8位】ラジオ生出演。後で怒られ、もう少しで出入り禁止の刑
好きに喋れと言われたので台本を無視してウンコネタを話したら、
放送後、結構大事になったようです。
大人の事情はよくわからん。
ただ、同じ放送局で何度かラジオCMにトライしてみましたが、
この回の反響が一番強かったのは言うもでもありません。


【第7位】春日野部屋とのコラボ企画で大相撲本場所溜席プレゼント企画発足
これは自画自賛の企画です。
大相撲のファンにとってはあり得ないほど魅力的なはずです。
土日の正面の砂かぶりをペアでプレゼントなのですから。
感謝のお手紙を頂いたこともあります。
・・・・・・
しかし、現在、存続の危機にあるのです。
現時点では、これだけしか申し上げられません。


【第6位】東京工場・研究所敷地内でバザール開催
これ、当日の記憶があやふやになる位に凄まじかったです。
運営方法、そして駐車場を含めた安全面が今後の課題です。
ただ、メイトーを知ってもらう、或いはお客様と触れ合うには素晴らしい機会だったことは間違いありません。
担当した講演会では、アシスタントまなみのCBKSDMNEWDNNKKSSDに頼って、どうにか凌いだという記憶しかありません。


ベスト5は明日に致しますが、一つ番外を紹介

【番外】日の出町でLKM博士として人気上昇中
地元の皆さんを招待して工場見学&講演企画を実施しているもので、
結構顔を覚えられているようです。
産業まつりに不在だったら、「あれ、ウンコ博士は今日はいないのですか?」
アメリカから帰国して、どうしても寿司が食べたくて、
日の出イオンモールで一人で回転ずしを食べていたら、
「あれ、ウンコの先生じゃないですか?」
と、声を掛けられる始末。
人気者はつらい。

では、続きは明日。

2013年12月25日LKM博士
メリー・クソリマス!

我ながら、素晴らしい(酷い)タイトルですね。

決して、キリスト教をバカにしているわけではなく、
クリスマスの私の状況および心境を表現しているにすぎませんので、
悪しからず。

さて、クリスチャンではない私はクリスマスを重要視していません。
騒いでいるテレビ番組、便乗する商売を冷めた目で見ています。

研究する仕事になってからは、基本、クリスマスは普段以上に頑張って仕事してきました。
「他人が浮かれて遊んでいる隙に俺は頑張るぞっ」て考えています。

特にここ15年はウンコの仕事しておりますので、
ウンコ研究に勤しんでいます。
まさにタイトルの通り、「メリー・クソリマス!」

10年程前には、プレゼントの様に大量のウンコがこの日に届いたこともありました。
どうしても年内で決着をつけたいと考えると、
実験の締め、すなわちウンコ提出は、クリスマスと重なるのです。
「メリー・クソリマス!」

ライバルであったり、ジャーナルの審査員である多くの欧米人研究者は、
本気でクリスマス休暇をとっているようなので、
私はその間に本気で頑張るのです。
「メリー・クソリマス!」

逆に投稿中論文の採択に卒業がかかっている博士課程の大学院生などは、
海外ジャーナルのクリスマス休暇リスクを計算に入れておいた方が良いと思います。
この時期、クリスマス休暇と称してストップしますので。
審査員だけでなく、ジャーナル編集部も機能不全に近い状態になりますから。
経験者からのアドバイスです。

昨晩も午後10時まで会社で、
あるジャーナルに投稿した我々の論文に対する審査員の腹立たしいコメントに対し、
必死で回答書を作成していました。
クソリマスにふさわしい指摘で、
「もう一度、ウンコを集めて成分を測定しろ」
という指摘に対する反撃文です。
「何回もウンコもらえるか。今更ウンコもらったとしても、その研究当時の実験と比較できるわけないやろ。ボケッ」
って言いたいところを冷静に論理的に説明しなくてはなりません。
他にも沢山指摘はありますが、基本的にウンコ系研究なのでウンコネタばかりです。
結局、家に帰っても1時頃まで考えていました。

「メリー・クソリマス!」
今日も頑張ります~。

2013年12月24日LKM博士
2013年 年間ウンコ回数途中経過③

年末恒例の今年のウンコ回数チェックです。

なにしろ、ビフィズス菌LKM512にちなんで、
年間ウンコ回数512回ジャストという、崇高な目標を立てておりますので、
現状を把握し、年末を過ごさねばなりません。

6月までのペースがオーバー気味であったことは
(参照ブログ:2013年 年間ウンコ回数の途中経過②)、

ずっと私の頭にこびりついており、
飲み会等で食べ過ぎたら、
「あかん、あかん、ウンコ回数が増える。」
と気にしていました。

40歳過ぎた人間が食べ過ぎて、
「あかん、あかん、太る。」
等、健康を気にするのではではなく、
「あかん、あかん、ウンコ回数が増える。」
という思考回路に陥るのは、かなり素敵だと思います。

『イケてる大人』
であることは間違いない。

さて、ウンコ回数の経過は以下の通りです。

1月 42回
2月 39回
3月 44回
4月 52回
5月 48回
6月 48回
7月 49回
8月 49回
9月 36回
10月 41回
11月 44回

11ヶ月間の合計 492回
1日平均 1.467回
予想年間総回数 537.7回

つまり、気付いてなかったのですが、
512回ジャストでフィニッシュするには、
12月は20回しかウンコができない状況だったのです。

恐々、12月分を足してみました。

Σノ(>τ<)あちゃ~
先週の12月16日 14時台のウンコが512回目でした。

覚えています。この時のウンコ。
職場の避難訓練中だったのです。
地震が発生した設定で建物の外に脱出し整列。
その後、消火器の使い方の訓練、人工呼吸の訓練、地震体験(車)をやっていた時です。
東京に2台(区内に1台、西東京に1台)しかないという貴重な地震体験車で震度7強を味わった後に、
便意をもよおし、こっそりウンコに抜け出したんですね~。
厳密には、避難訓練の前からウンコがしたかったのに忙しくて我慢していたので、
いよいよウンコが直腸に与える圧力がマックス近くになったということです。
あのウンコが512回目だったとは・・・

あやうく目標を失いそうになりましたが、
こうなったら、2010年に記録した533回の最多記録を抜きます!
年明けの発表をお楽しみに!

2013年12月20日LKM博士
今年のネクタイ日は終わった。たぶん...

昨日で今年ネクタイを付けて行う仕事は全部終了したつもりです。

何が何でもでも終わらそうと、
1ヶ月以上前から板橋本部に行くことになっていた昨日に、
後から発生した他の打合せを強引に入れてもらいました。

関係者の皆様、ありがとうございました。

おかげ様で、昨日は1時間単位で3つも打合せができました。
4階→5階→7階→便所(小)→4階→5階と移動していましたかね。

締めは忘年会のハシゴ。
2次会ではなく、全く別の忘年会です。

人気者は辛いな~。

LKM512の腸内ケアで、
3日連続、4回の飲み会を無事終えました。

これで今年はネクタイを締める仕事は終えたと思います。
たぶん・・・。
いや・・・、ゼロではないか・・・

2013年12月19日野菜料理
野菜料理ってます6

ベガ菜ってご存知ですか?
東京や埼玉の地場野菜らしいです。
こんな風に育ってます。
2013121901.JPG

結球しない白菜と言えばイメージできると思います。
少し風味もあります。
切るとこんな感じで、白菜の白く分厚い部分が嫌いな方は、
ベガ菜の方が良いかもしれません。
2013121902.JPG

湯掻いて食べれば美味しいのですが、
この季節、白菜が大量に収穫できますので、
気が付くと巨大化しています。

ということで得意の浅漬けにしてみました!
2013121903.JPG

【合う酒】ビール、日本酒(冷酒、熱燗)、焼酎(水割り、お湯割り)
白いご飯も良いですね。

2013年12月18日ウン小話
ウン小話35 ―個体番号意味なし―

チーム内で、皆でウンコを出しあって、
腸内菌叢調べたり、ポリアミン含量を測ったりしてみました。

女性もいますので、第三者に頼んで各自に個体番号をつけて、
誰のウンコかわからないようにして。

で、結果を一覧にしてミーティングで皆で眺めてみたのです。

すると、皆、自糞のデータは気になるようで、
普段のミーティングとは違う異様な食い付き。

「え~、私、ビフィズス菌少ない~。No.3の半分しかいない」
「俺だけスペルミジン少ない」
みたいに各自が喋り出すわけです。

あの~、それ言ったら個体番号がわかって来るのですけど...。

気が付くと、結局、番号を自身で言ってしまっています。

私は頑張って黙っていましたが、
気が付くと、残りのNo.6は・・・私しかいない・・・。
自動的に判明したのでした。


おしまい。

2013年12月17日助手A♀のダイエット
助手A♀の夕食LKM512ヨーグルトダイエット7ヵ月途中報告

こんにちは。助手A♀です。
ダイエットブログも7カ月目に突入しました。
まずは結果報告から致します。
【12月結果】
先月から+1.45キロ
(スタートから-1.85キロ)
2013121701.jpg


ついにプラスになってしまいました。
3カ月分の努力が台無しです...
「今月はいっかー、クリスマスもお正月もあるしー」
という根拠のない開き直りから、
抑えていた甘いものをたくさん食べました。
春日野部屋さんでちゃんこをご馳走になりました。
飲み会後に上司にアイスをせびりました。
しかし、実はまだクリスマスもお正月も来ていません!
これは非常にまずいので、とりあえず来月までに11月の体重に戻します。
誘惑の多い時期にあえて食べない!
がんばります(`´)-☆

2013年12月16日大相撲関連
インフォマーシャル撮影(後半)

午前のマジ稽古の撮影終了後、
実はこの日もちゃんこをご馳走になったのです!
大勢だったのですが、お気遣いありがとうございました。
2013121603.JPG


さて、午後からの大事な昼寝の時間を削って頂いての撮影。
ここからはセリフありでした。
2013121601.JPG
何故か作業着姿の私が稽古場で力士達にカツアゲされてそうな写真ですが、
これはリハーサルをしているシーンです。
何度もリハーサルをやっていく中で、セリフと動作が練り上げられていくのです。
特に木村山関、色々なご提案ありがとうございました!
それにしても実際に目の前に力士軍団がいると凄い迫力でした。

監督には「靴で」と言われたのですが、
せっかくなので稽古場の土を踏もうと裸足でやらせてもらいました。
個人的には満足です。
ちなみに足元までは映像には映らないそうです。

続いて撮影されたこのシーンは必見です。
2013121604.JPG

春日野軍団とLKM512君のコラボです。
来年のカレンダーにしたいですね。

初めて私が春日野部屋にヨーグルトを贈って2年半位ですかね?
正確には覚えていません。
まさかこんな日が来るとは思ってもいませんでした!
というのは嘘で、一定の関係を築いてからは、
お互いが「やってみたい」と思ったことを長期的視野で実直に進めているだけです。
次はあれかな...、フフフ...。

それにしても、春日野部屋の皆さんはお互いに仲が良くで、
凄く良い雰囲気でした。
撮影に参加した者、全員、大ファンになったことでしょう。
皆様の活躍を願って、引き続きビフィズス菌LKM512で貢献していきたいです。

全て我々(監督?)の希望通りやって下さった力士の皆様には感謝しております。
誠に<(_ _||)>ありがとうございました。

どんな仕上がりになるのか楽しみです。

2013年12月13日大相撲関連
インフォマーシャル撮影(前半)

今日は春日野部屋さんへインフォマーシャルの撮影に来ています。
朝の稽古風景の撮影が終わり休憩中。

大勢で押しかけ、
カメラが入り、
最初はそれが気になっていた力士の皆様も、
途中からはいつも通りの稽古でした。

20131213.JPG
一人変な方向を見ているのは撮影監督です。

少しでも良い映像を撮ろうと必死です。

午後はセリフありの撮影です。
どうなるのか?
私も共演です。

続きは来週報告します。

2013年12月12日大相撲関連
これが当選チケットやーっ!(2014年1月場所)

先月実施していた春日野部屋さんとのコラボ企画
「本場所の溜席ペアチケットプレゼント」

ご応募下さった皆様、ありがとうございました m(._.)m

当選者の方、おめでとうございます!
( ^∇^)/*。・゚・*。・゚・*。・*。・゚*。・゚*\(^∇^ )

これが、その当選チケットや~ 
2013121201.JPG

B賞のTシャツはこれじゃ~
2013121202.JPG

ちゃんと休日の溜席、しかも正面を2組用意しているでしょ!
胡散臭いプレゼント企画とは違います。
大相撲ファンによる大相撲ファンのための本物の企画です。

いいですね~。
羨ましいです。

実は昨日訪問した際、春日野部屋マネージャーさんに言われたんです。
「博士、もう来場所の溜席無くなってしまいましたよ」
ガーン (〝ロ゛)アアアアアアアアア!!

個人的に購入しようと思っていたのが出遅れて無くなってしまったようです。
色々と予定が入って来て、日程を決めあぐねていたんですよ。

ということで、
もうちょっとでチケットを着服してしまいそうになりましたが、
私の中の良心が何とか抑えてくれました。

2013年12月11日大相撲関連
ちゃんこ頂きました!

今日はインフォマーシャル(通販用CM)の事前打合せで、
撮影スタッフの皆様と一緒に、春日野部屋の方におじゃまさせて頂きました。

当日のカメラワークやスケジュール等の打合せ後、
関取への説明はチャンコを食べながら、ということで、
稽古後のちゃんこもご馳走になりました。

20131212.jpg
ちゃんこを入れてくれる栃丸さん!

美味い!
稽古で多量に汗をかくので、少々塩分多めになっているそうですが、
うまい!

階級社会ということで、
我々のような客と親方と関取から食べ始め、
その間、幕下以下の力士は周囲で世話をしてくれます。
器が空になれば、すぐに
「ちゃんこ、もう一杯如何ですか?」

正直、周囲に立って気を使ってくれるのが、
気になって、気になって、仕方なかったですが、
後半は慣れました。

相撲部屋で関取と一緒にチャンコを食べるという、
人生初の貴重な体験をして、一大相撲ファンとして興奮しております。

しかーし、
そんな気分も吹っ飛ぶ位のスピードで研究所に戻って、
企業研究者に戻って、社長への研究説明です。

2013年12月10日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます21

ネギは、まだ日中が暖かい日が多いせいか、
1週間程経つと少し生長しているのが目に見えてわかります。

2013121001.JPG
土の上、数cmの葉が枝分かれしている部分が伸びた部分です。
ここに土を被せておくと、さらに白い部分が伸びてきます。
こんな風に。
2013121002.JPG


青い葉を地上に出したいという欲求から伸びるのでしょうか?
覆う土はもう高さ40 cmを超えています。

寒くなればなるほど、ネギ自身が身を守るため糖分を作りますので甘くなります。
従って、もう少し放置しておくつもりですが、試に2本抜いてみました。

2013121003.JPG
太いです。
横に七味唐辛子の容器を並べてみましたが、
同じ位の太さなのがわかると思います。

ここまで立派にできますと、
ネギの素材を活かした食べ方がしたくなります。

たまには料理をしよう!
野菜料理シリーズは滞っているし。

明日は、久しぶりに野菜料理シリーズの予定。

いや、年間ウンコ回数の途中経過の方が緊急性高いか・・・

2013年12月09日LKM博士
ハード ウィーク

今週は殆ど研究所にいない。
講演や会議や撮影やら色々ある。

研究所に滞在するのは僅かで、
しかも、プレゼンだけをしに行く日もある。
正確には、外出先からプレゼンのために研究所に慌てて戻るというべきであろうか。

俺の職場は一体どこやねん?

唯一、木曜日のみ敷地内にいる予定だが、その日は工場見学者への講演が入っている。
というか、工場見学が入っているので他の用事が入らなっかったというべきである。

問題は英語の本(分担執筆)をいつ書くかである。
締め切りは来週であるが、
英文校閲の時間を考えると今週中にほぼ仕上げねばならない。
ヤバイ。
極めてヤバイ。
そういうわけで、早朝に頑張るしかない。

年末なので飲み会の話はあるが断って2回にした。

さすが師走。
ハードである。

2013年12月06日大相撲関連
本日Sumoyogurt発射(2013年11月場所分)

本日Sumoyogurtの当選者の皆様に賞品を発送します。
九州、北海道以外の方は、明日着でーす。

11月場所は、春日野勢は厳しい戦いでして、
碧山関の10勝で「はちみつバニラヨーグルト」10箱
大関鶴竜戦の勝利でスティック1箱

ただ、足を痛めていた栃煌山関が7勝をあげたのは凄いと思いました。
関係者からは、
「状態は良くないので足をかばって別の怪我をしなければ良いが」
と伝えられていたので、びっくりです。
地力あるんでしょうね。
千秋楽の豪栄道戦なんて「俺が次の大関だ」と言わんばかりの相撲でした。

発射前のヨーグルトです。
20131206y.JPG
当選者の方は、冷蔵庫空けて待っててや―。

いつもより倍率が高かったのですが、不思議と連続当選される方いるのですね。
「誰にしようかな相撲の神様の言う通り」と申し込み順で抽選をしておりますので、
凄いことです。

11月場所は千秋楽まで優勝争いがあり結果的には盛り上がっていました。
あっけないというか不完全燃焼の勝負でしたが、それは仕方ない。
何故か、千秋楽は白鵬の汗ヌルヌルが少なかったです。
これが敗因です。
間違いない。

ベスト幟写真賞は2つ選びました。
甲乙つけ難かったので。

まずはこれ、夜の栃乃若幟
2013120601.jpg
綺麗ですね。初の夜バージョンの受賞です。

もう一つはこれ。
2013120602.jpg
殆ど存在を忘れていた途中休場の大関2人の幟とのショットを評価しました。

賞品はメイトー商品の詰め合わせセットです。
20131206n.JPG
参加者の反応次第で、来場所は
おなかにおいしいヨーグルトに戻すか、
はちみつバニラを続けるか
決めますのでご意見下さい。

2013年12月05日LKM博士
積極的やね!

2014年3月に開催される日本農芸化学会の要旨〆切が、
明日12月6日の午前中らしい。
Webでの手続きなので1秒でも遅れたらアウト。

「らしい」って認識なのは、私に発表する気がない証拠で、
そんなこと完全に忘れていた。

ところが、複数のチームメンバー達が発表したいと言い出して、
要旨のチェックを依頼してきた。

以前にメンバー達には、
「発表したければすれば~」
程度で伝えていたので驚きである。

内心、
「しんどいし、まだデータが十分とは言えないので発表しないだろう」
と思っていたのに。

素晴らしい!

その姿勢が気に入った。

そして、私の指導方法が素晴らしいということも証明された。
指示待ち人間にはなっていないようである。

ただ、もう少し早めに持って来て欲しかった。
今日は3日ぶりの職場で、めちゃくちゃ忙しいのである。
しかも流し読みをした感じ、修正箇所が多そうだ。

2013年12月04日LKM博士
ちゃんと話せない話

昨日、通販用のインフォマーシャルのスタジオ撮影を行いました。
スタジオ撮影は会長、通販課のサトシ君とマイさん、LKM512着ぐるみ、と私。

スペシャル出演者の撮影は後日やります。
たぶんその模様はいずれブログで報告します、お楽しみに~。

いやー、大変でした。
18時には終わる予定が、20時過ぎてしまいました。

何が大変かって?
長いセリフをカメラに向かって言えないのですよ。
長いと言っても、3~5行位なのですがね。

照明当てられて、且つ、
視線をカメラという無機物に向けて、且つ、
周囲にはたくさんのスタッフがいるという異様な雰囲気、且つ、
一言一句間違えずに、且つ、
リズミカルに(場面により変わる)、且つ、
笑顔で。

20131204.JPG

普段自分の言葉で話している会長や私は、
セリフを覚えるなんて行為をやったことないのです。

一言一句間違えてはならない理由は、
既にテレビ局の考査を通してあるので、
変えられないのです。

しかも、食品の宣伝には、使ってはいけない言葉が沢山あるのです。
特に医学用語。
例えば、普段言い慣れている「大腸」という言葉は「おなか」にしなくてはなりません。
これが、言い慣れていないので非常に難しい。
眼では「おなか」という文字を見ていても、
私の脳を経由して口に来ると「大腸」に変換されているのです。

なんとか言い切って「ヨッシャ」と思っても、
「もっと笑顔で~」
((( ̄□ ̄;ガーン)

次に笑顔を意識すると、またセリフが脳から消えている・・・。
(」´□`)」はぁぁ~...
の繰り返し。

会長は何度もやり直している内に、明らかに落ち込んでこられて、
「俺、頭悪いのかな・・・」
とボソッと一言。
シーーーーーーーン
誰も何も返せない・・・。

でも、その後、私が同じように何度もやり直しさせられている姿を見られて、
「俺の方がまだマシだな。ハッ、ハッ、ハッ」
即、復活。

これだけは、やってみないとわからない苦労です。

ということで、大変な1日でした。

2013年12月02日野菜作り
おなかにおいしい植木鉢

通販でお馴染みの、
特保「おなかにおいしいヨーグルト」500g 無糖タイプ
の空き容器を利用して、
室内でレタスを植えてみました。
20131202.JPG
①容器を洗って、
②底にキリで5~6ヶ所の水を抜く穴を開ける
この2工程で、おなかにおいしい植木鉢の完成!

あとは、市販の培養土を入れて種を撒いて水をあげるだけ。
時々液肥もあげました。

これまで、カブとホウレンソウは失敗していたのですが成功です。
土の量が限られているので、
栄養がたくさん必要な野菜は難しいのかもしれません。

ただ、このレタス、日当たりの良い2階で栽培しているので、
食べるのを忘れています。
まだ、食べていません。

2013年11月29日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます20

いよいよ寒くなってきました。

今朝はこんな状態。
2013112901.JPG
土壌は凍っていました。

ホウレン草と小松菜を除く葉物野菜はボチボチ限界ですね。
今週末、春菊と水菜とチンゲン菜はできるだけ収穫してしまう予定です。

キャベツはどの程度まで甘くなるか4玉も放置しています。
要するに実験中。

2013112902.JPG

向こう側のサトイモは、寒くなると同時に、地上部が完全に枯れてしまいました。

手前のニンジンの地上部も先日まで青々としていましたが枯れ始め、
そこで放置飼育していたキアゲハの幼虫は何処かに消えてしまいました。

朝畑は再び辛い時期に入りました。
夏の暑さが懐かしい。

2013年11月28日LKM博士
執筆業

依頼原稿が多い。
専門誌の解説が多いが、専門書の1章を任されることもある。

この半年で10件位の依頼があっただろうか?

私の仕事を紹介してくれというのだから、
私の仕事をそれなりに評価してもらっているわけで、
研究者としては有り難いことである。

でも、2週間に1回くらい締め切りがある感じで、正直しんどい。

締め切り直前に書き上げホッとすると、
次の締め切りが迫っている。

どの雑誌に書いたかは、ハッキリ覚えていられない。
今は研究が細分化され、ドンドン新しい雑誌が現れ、よくわからないのである。

生物何チャラ学
細胞何チャラ学
食品何チャラ学

まるでプロレス団体のように新しい団体(雑誌)が現れる。

同じ研究結果を紹介するにしても、
それぞれの雑誌の主目的にあわせて内容は変え、
魂を込め込めているつもりだ。

依頼内容の多くが、
「LKM512の寿命身長効果(ポリアミンを含む)」

「腸内細菌の代謝産物」
である。

講演の依頼も多いが、書く方がしんどい。
永遠に残るからである。
講演なら簡単にサラッと関連情報として紹介できることも
文章にすると引用を示さなければならない。

さて、今日は名古屋で公演したが、
家に帰ったら明日締め切りの原稿を書かねばならない。
12月中旬には英語の原稿もある。

そう言えば、社報の原稿依頼もあった。
「そういうことで、遅れます~」
業務連絡でした。

2013年11月27日ウン小話
ウン小話34

今日は自分のウンコを回収する。
That's the 採便.

趣味ではなく、実験のため。
立派なお仕事である。

しかし、単純に出たブツを適当に回収するのではない。
そんなことは素人がすることである。
俺たちはプロ。
もっと志高く、難しいことに挑戦する。

何をするのか?

答えてあげよう。
昨日の昼飯由来のウンコを回収するのだ。

どうやって昼飯が原料のウンコを識別するのか?

そんなの簡単さ。
消化され難いものを前日の昼飯に仕込んでおけば良いのだ。

そう、俺はヒジキを待っている。
ヒジキの入ったウンコを待っている。

早く出てこい、ヒジキ君。

早く出てこい、ヒジキ君。

2013.11.27 am 6:00現在 
ブログがアップされる頃には出会えていることを願いながら

おしまい。

2013年11月26日LKM博士
B STRONG

昨日、ボストン・レッドソックスネタを書いて思い出しました。

6月のゴードン会議前日のボストン滞在時、
友人経由でハーバード大学を見学させてもらったのですが、
その際、このような場所を通りました(大学外だと思います)。
20131126.JPG
4月のボストンマラソン爆破テロ事件の犠牲者の一人、
たしか犯人達に射殺された警官が亡くなられた場所と聞きました。
事件からちょうど2ヶ月後だったのですが、多くの花が添えられていました。

このテロ事件を受けて、今年のレッドソックスは
『B STRONG』
のロゴを作成し、ユニホームなどに付けて試合をしていました。
Be strong (強くあれ、強く生きよう)
をもじったものです。
もちろん、この中にはBostonという文字も含まれており、
「ボストンは強い!くじけず強く行こう!」
という意味でしょう。

ゴードン会議に招待された研究者の中には、
このテロ事件により参加を見送った人もいたようです。
遠くアメリカでの出来事なのですが、
グローバル化した現代では決して遠い世界の話ではありません。
実際、事件の後にメール(別件)で質問した際、主催者から
「このテロは終結した。ボストンは安全だ。」
との一文が入ったメールが届きました。
問合せが多かったのでしょうか。

悲惨な事件が多くて、すぐに忘れてしまいますが、
少しは思い出すことも必要かと思って、
今日は訪問時に撮った写真を掲載致しました。

2013年11月25日LKM博士
俺のバッグはボストン・レッドソックス

実は、私の通勤バッグは、これなんです。
20131125.JPG
赤い靴下の絵のみのシンプルなバッグ。
少々汚れてしまっていますが、
ボストン・レッドソックスのバックです。
余計な文字が書かれていないシンプルなデザインが気に入っています。

今年の6月にゴードン会議に参加し、ボストンに滞在した際に、
このバックを購入し、帰国後使っているのです。

実は、2年前のゴードン会議でボストンを経由した時に、
フェンウェイ・パークに行き(参照ブログ:フェンウェイ・パーク)、
レッドソックス vs. ブルワーズ戦を見て以来(参照ブログ:レッドソックス vs ブルワーズ)、
レッドソックスを応援しています。

読売に所属して入る時は嫌いだった上原投手も、
不思議と好きになるものです。

ポストシーズン突入後、
「優勝してくれたらブログ書きやすいな~」
なんて思っていたら、
あれよあれよとワールド・チャンピオンになっていました。

Congratulations!

私も、このバッグのパワーの恩恵を受けて、
あれよあれよと研究成果論文が出るのを期待しながら、
日々努力しております。

実は、原稿を1晩、このバックで発酵させたら、
次の日に原稿中のミスを発見し易くなる気がします。

2013年11月22日LKM博士
秋晴れのもと、研究発表会をやりましょう

今朝の東京工場・研究所の敷地内。
紅葉綺麗で快晴ですね!

昨日負け越した栃煌山幟は少々寂しそうですが、
負け越しても変わらず応援するのが我々のスタイルです。

20131122.JPG
さて、今日は社内関係者を研究所に招いて、
我々のチームの研究成果発表討論会を行います。

昨年から行っている企画で、今回で3回目。

不定期で私の気まぐれで開催される企画です。
普段、社外ばかり見ている私が、社内側に目を向ける数少ない企画です。
もちろん飲み会もセットの企画です。
(個人的には4日連続飲み会です・・・)

これまでは、LKM512の事業化を担っているメンバーを招いて、
10名前後で開催していましたが、
今回は研究所長の意向で規模拡大。
興味をもっておられる役員さん達も参加されます。

ということで、研究チームスタッフは少々ストレス過剰気味。

最大の目的は、
自分のやって来た研究を整理して、他人にわかり易く説明する訓練をすること。
研究員として必須のスキルです。
でも、簡単には身に付かず、繰り返し訓練するしかないスキルです。

そして、我々の研究の意義を社内で理解してもらうことも重要視しております。

研究スタッフはこの準備でこの1~2週間は大変です。
実験はストップしてしまうことは覚悟の上です。
でも、実は、結果的にはこの方が仕事は進むのです。
2ヶ月前に開催日を伝えてありますので、
各自が発表の構成を練ってみると、
「あっ、こういうデータが足りないな」
って気が付くのです。
気が付いたら、慌てて2ヶ月間で追加実験をやる。
私の知らない間に一つグラフが出来上がったりしているのです。

さて、私も慌てて準備しますわ。

2013年11月21日LKM博士
驚愕のアメリカンお菓子②

アメリカの共同研究者Ryokoさんが、
今年もハロウィンにお菓子を送って来てくれました!
昨年のはこれ⇒(驚愕のアメリカンお菓子

201311211.JPG
これ、何でしょうか?
Peepsと書いてありますが、
peepは①のぞき見する、②(花、星などが)姿を現す という意味です。
よくわかりません。

硬くて甘い、得体のしれないものと推測したのですが・・・
違いました。

一つ食べようと思ったら、8つの顔がくっついていました。
しかも表面はザラザラしているけど柔らかい。
千切ってみました。
201311212.JPG
はい、マシュマロです。
激甘マシュマロです。

ただでさえ甘いマシュマロが、
激甘橙色砂糖でコーティングされています。

皆、"顔"1個で満足だったようで、
大掃除まではこの部屋にありそうです。

恐るべし、アメリカンお菓子。

2013年11月20日大相撲関連
今場所もやります! 『春日野部屋勝ち越し関取の白星数のヨーグルト(箱単位)プレゼント』

早いもので、本日はもう11日目。

恒例の春日野部屋の力士を応援するSumoyogurt企画のお知らせです。

今場所は、差し入れをしたら春日野部屋の皆さんが奪い合うヨーグルト。
「LKM512はちみつバニラヨーグルト」を対象にします!
参照ブログ⇒通販で買えるようにしました!
今場所は千秋楽までヒヤヒヤしそうな雰囲気ですね。
10日目終了時点で、
関脇・栃煌山 4勝6敗(これから横綱戦があるんですねー。怪我も気になる)
碧 山 7勝3敗
栃乃若 2勝8敗(良い相撲もあったのですが勝ち星に恵まれない状況...)
阿 覧  引退(書いてみたかっただけ。すいません(笑))
木村山 5勝5敗
栃ノ心 休場
20131105.jpg

さて、プレゼント企画の詳細です。
『春日野部屋勝ち越し関取の白星数のヨーグルト(箱単位)をプレゼント』

私が研究しているビフィズス菌LKM512がガンガン入ったヨーグルト。
「LKM512はちみつバニラヨーグルト」
機能性ヨーグルトのくせに美味すぎると好評です。
スーパーやコンビニでは殆ど販売していません。
400 g×4個を1箱でプレゼントします。

応募はTwitterにて #sumoyogurt で私(LKM博士)に返信下さい。
4~5割程度は大相撲ファン枠(※)から当選させます。
残りは厳正「誰にしようかな、すもうの神様の言う通り」抽選で決定。
当選者には私から直接Twitterの返信でご連絡致します。
(※)大相撲ファン枠がどの程度お得なのかについては以下のブログを参照下さい。
→参照ブログ:Sumoyogurtの応募と当選者の傾向
但し、大相撲ファンか否かの判断は私の独断です。

締切は千秋楽の午後9時頃に、私がTwitterで終了宣言した時点です。
何らかの理由で宣言が翌日になった場合も、私が終了宣言をする時点まで有効です。
※ 重複で申し込まれた方は失格です。

なお、現在募集中の『溜席ペアチケットプレゼントキャンペーン』のためにヨーグルトを購入中で、「そんなにヨーグルトばかり要らんよ」って方もご安心下さい。
当選後、その旨を伝えて頂ければ、送付時期をずらします。

LKM512顆粒タイプも、良い事が起きればプレゼントします。
これです→LKM512スティック顆粒タイプ
ヨーグルトよりビフィズス菌数が多いですし、高価なのでお得です。
普段、購入を迷っておられる方は是非お申込み下さい。
(ヨーグルトより倍率が低い傾向があります。)
ただ、今場所はまだ横綱、大関戦の勝利はありませんので、
もしゼロの場合は、ヨーグルトの方に組み込んで抽選します。
「スティックあったら希望」と書いておいて下さい。

また、我々が出している幟関係でツイートしてくれた方の中から、
ベスト幟写真賞プレゼント予定です。

どんどん応募しよ上手出し投げ!

2013年11月19日ウン小話
ウン小話33

ウンコを使った新規実験を検討中である。
我々の様に、「ウンコ中の腸内細菌が何を作っているか?」
というテーマの場合、
その実験工程で、「ウンコ培養」が入ることが多い。

簡単に「ウンコ培養」というが、
採れたてウンコを瓶に詰め、酸素を抜いて(※)、きっちり蓋を閉め、
37℃で24時間程(実験に合わせるので時間は変動)保温するのである。

※大腸内は無酸素状態(嫌気)なので、殆どの腸内細菌は酸素に弱く、
酸素が存在する環境下では死んでしまい実験できなくなる。

新規実験ということもあって、チームメンバーが全員揃い、
24時間培養させたウンコ瓶の開封(中味を使った実験)に立ち会った。

ウンコ臭には慣れている我々であったが、
その瓶の中から漏れ出てきたニオイは臭かった。
僅かしか漏出していないが臭かった。
マイルド系のニオイであったが臭かった。

同席していたウンコど素人の機器メーカーの方は、思わず、
「このサンプル、何ですか? ・・・臭いです・・・」
顔を背けている。
本来、客である私達にそんなことは言ってはいけないはずであるが、
思わず声になってしまったようである。

親切にウンコを提供してくれたスタッフは、孤軍奮闘、
「そんなことないですよ~。大して臭くないですよ~。」

いや、
「くさいものは、くさい」

但し、チームのためにウンコを提供してくれた勇気ある行動には心から感謝している。

サンクソ ベリー ウンチ!

そもそも誰のものを培養しても臭い。
お礼に、今度、私のウンコ培養物を嗅がせてあげようと思う。

おしまい。

2013年11月18日助手A♀のダイエット
助手A♀の夕食LKM512ヨーグルトダイエット6ヵ月途中報告

こんにちは。助手A♀です。
ダイエットブログも6カ月目に突入!折り返し地点です。
まずは結果報告から致します。

【11月結果】
先月から-1.00キロ
(スタートから-3.30キロ)
20131118.png
1kgの減量に成功です!
今月は日の出の産業まつりで食べ過ぎたり、
冬恒例(自分の中で)の鍋で食べ過ぎたりしてしまい、
どうなることかと思いましたが、反省ブログにならなくて済みました。

「見た目が変わってない」
「直前で調整しているんじゃないか」

そんな声が聞こえてきますが、気にしません!

このままいけば6月には7kg減量している予定ですが、
これからクリスマスに忘年会、お正月と、誘惑の多い時期がやってきます。
乗り切れる気がしませんが...がんばります!
次回は色々な意味でご期待下さい。

2013年11月15日大相撲関連
2013年大相撲11月場所序盤を終えて

第一声は誠に申し訳ないですが、このコメントから。
「客が入ってないですね」
それが気になってどうも相撲に集中できない状況です。
昨日はポール・マッカートニー氏が観戦されたようですが。

昨年も書きましたが、九州場所は少し値段を下げたらどうですかね?
枡席Bあたりから。

今場所は今の所、日馬富士は連勝しているので、
優勝争いの興味は失われていないようですが、いつまで続くか・・・。
でも、(良い意味で)得意の反射神経に頼ったような白星もあり、
先場所あたりのボロボロ状態とは少し違う気がします。

それにしても、白鵬は11月でも汗ヌルヌルですね。
拭いて欲しいです。

ブルガリアのヨーグルトを食べている大関は陥落危機ですが、
あまりに弱くなり過ぎると、私の立場からしても盛り上がれませんので、
もう少し頑張って欲しいものです。
ヨーグルトを変えればいいのに~

「おいおい、序盤から危ないコメント書かんでくれ」
という本社のブログ管理スタッフが困っている顔が浮かびますが、
書いてしまいました。

贔屓の春日野勢はボチボチですかね。
関脇栃煌山関は怪我をしているようで、少々心配です。
明日着で応援弾発射しておきましたので、気分転換に食べて下さい!
プリンも入れておきました。
2013111501.jpg

今場所はこんな幟が揚がっておりますので、現地観戦の方は発見したら教えて下さい。
まだ、揚がっている姿を確認しておりませんので。
2013111502.jpg


後日Sumoyogurtはやると思いますので、ご期待下さい。
では、残り10日間、大相撲ファンの皆さんは楽しみましょう。

2013年11月14日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます19

3週間程報告をサボっていましたが、今、秋冬野菜の葉物が収穫期です。
出張が多く、朝に畑に寄れない日々が続き苦戦していますが、
小松菜、ミズナ、春菊にチンゲン菜は良いのができております。

特に今年は、春菊がなかなかの出来栄えです!
例年、うまくできなかったので、今年は意識して栽培していたので満足です。
20131114-s.JPG
春菊は発芽に光が必要なので、種を撒く際、あまり土を被せてはいけません。
この土の被せ加減が難しい。
試行錯誤の結果、今年は、かなり発芽率を上げることに成功したのです。
たぶん、鍋をしたら3~4人前で5~6回分位は軽く収穫できる量と思います。

いや、思っていました・・・。
満足していたのもつかの間、ここ数日の寒さで畑が凍結し、一気に・・・
後日、気力があれば報告します。

カブも好調です。
20131114-k.JPG
なめちゃいけないのが、カブの茎と葉。
スーパー品は縛られ、萎れておりますが、
収穫後ちゃんと保存していると萎れませんので、美味しく食べられます。
味噌汁に非常に合います。

この時期だけ、私を助けてくれた方へのお礼としてカブを差し上げ、
昨日助手A♂ブログ「手作り味噌で博士の無農薬野菜を食す」
で紹介した生食を薦めるのですが、かなり好評です。

カブで株を上げている私でした。

2013年11月13日助手A
手作り味噌で博士の無農薬野菜を食す

ご無沙汰しております。
助手A♂です。

6月に味噌を仕込んだ話をブログに書きましたが、
その味噌がいい感じに仕上がりました。
(6月18日のブログ『味噌仕込みました』を見てください。)

当初、発酵期間は3ヶ月の予定でしたが、
色味もコクも今ひとつでしたので、さらに2ヶ月熟成させて計5ヶ月目。
いい感じの芳香とウ○コ色になりました。

そしてこの味噌をつけて食べたのが、写真の博士生産・無農薬キャベツとカブです。
20131113.jpeg
キャベツも瑞々しくておいしかったですが、カブはさらに絶品でした!! 
漬物を除けばカブを生で食べるのは初めてでしたが、
ほのかに甘く、香りも歯ごたえも良いこんなにおいしいものだとは知りませんでした。
博士が「カブは生に限る」と言っている意味が分かりました。

素材がいいので何もつけなくても十分おいしかったですが、
手作り味噌がさらに旨みを引き出していました。

いや~贅沢。

それこそ手前味噌ですが、
市販品とは違う風味とコクがある美味しい味噌ができたと思っています。

2013年11月12日
エンマ様の顔と裏

タイトルからは虫関係とわからない方がいると思いますので警告です。
これは久しぶりの虫ブログで、どアップ写真が出てきます。
虫嫌いの方は、至急退出願います。
特に春日野部屋のマネージャーさんは(笑)

関東でも木枯らし1号が吹いたようですね。
何故、「初木枯らし」ではなく、「木枯らし1号」なのか私にとっては謎なのですが、
急激に寒くなっております。
その木枯らし1号が吹く直前の畑で、
動きが鈍くなっているエンマコオロギを捕獲しました。

先日、扁平な顔のオカメコオロギを紹介しましたが(9/19 ハラオカメコオロギ来所です)、
エンマコオロギの頭部は全く異なり丸みがあります。

そもそもエンマという名前の由来は閻魔様で、
この顔が由来と言われています。
他の説として、他の種に比べ体が大きいからという説も読んだことありますが、
顔由来説が有力です。
201311121.png
複眼の周囲が黒い模様で(サングラスのようにも見える)、
その上側に白褐色の帯状の模様があります。
これが閻魔大王の怒り顔の眉のように見えることから命名されたそうです。

面白いことに、学名にもエンマが付きます。
Teleogryllus emma
これが学名で、コオロギ属エンマ種という表記です。

たまには昆虫の裏側も見てみましょう。
虫嫌いの方は少々気持ち悪いと感じるでしょうが、我慢して下さい。
201311122.JPG
非常に精巧な構造をしており、これも進化の賜物としか表現できません。
この立派な後脚。
脚の先のトゲ。
精密機械のようです。
ん~、美しい。
来年は虫の裏側シリーズ立ち上げようかな。

2013年11月11日LKM博士
発と着

今日はSBS静岡放送ラジオに出演しました。

放送自体は問題なくできたと思います。
20131111.jpeg

しかし、往路は大変でした。
最寄り駅に着くと、人身事故でダイヤが乱れているではないですか。
でも、慌てることはありません。
途中ウンコ下車をする可能性がある私は、
かなり時間に余裕をもって出発していたのです。

そうなのですが、虫の知らせのようなものを感じ、
iPadに転送していたスケジュールで到着時間を確認しました。

「10時09分着」

大丈夫、まだ8:30、1時間40分もある。

・・・

ん?
10時09分着???
ん、ん、ん?
ゲーッ、10時09分に静岡~~~?
ウォーッ、完全に間違っとった~。

はい、私は勝手に東京駅10:09発と思い込んでいたのでした。
発と着を間違っていたのです。

仕方なく関係者に事実を連絡しました。
生放送なので半分諦めながら。
ところが、10時03分の東京「発」に乗ればギリギリ間に合うので、
来てくれということ。

で、昔の生放送番組にギリギリ間に合うアイドルのように滑り込みセーフ。

そんな話をエレベーターで放送局の方にすると、
昔実際に中森明菜さんがこの放送局に高速インターからタクシーで滑り込み、
スタジオに行く間もないので玄関で歌って、すぐに次の現場に向かったとか。

間に合って良かったですが、
途中ウンコ下車分のゆとりに助けられた私でした。

2013年11月08日LKM博士
休むと出ない

ブログ1000回記念を春日野部屋さんから頂き、
「3日間はスペシャルブログがあるので書かなくて良い」と思って過ごしていると、
ブログ脳が完全に止まってしまいました。

ブログ脳とは、
日常生活の中から常にブログネタとできそうな出来事を抽出し、
そのネタを文章として表現するための構成を考え、
執筆するための思考回路、
あるいはそう思考してしまう脳ミソそのものです。

ネガティブに表現すると
日常生活において、ブログを書く義務感に常に圧迫されている精神状態とも言えます。

はい、しんどいですよ~、毎日、毎日。
給料にブログ手当付けて欲しいですわ(笑)

プロスポーツ選手が、
休養日であっても少しは体を動かさなくてはならない。
風邪をひいて1日でも休むと、元の調子を取り戻すのに数週間かかる。
というのと同じでしょうか?

調子が良い時は2週間位先まで脳ミソの中に入っているのですが...。
今は浮かびません。
脳ミソの中にあったものも完全に忘れてしまいました。

「休むと出ない」
タイトルからウンコネタを期待された方、すいません。
私のウンコ色の脳ミソの話でした~。

2013年11月07日大相撲関連
これが当選チケットや~(2013年11月場所)

開き直って、今週は相撲ウィークにすることにしました。

現在、初月場所の溜席チケットのプレゼント企画(詳しくはこちら)をやっておりますが、

9月に実施した九州場所分の当選チケットはこれです!

20131107.jpg

5列目でっせ~。
良いですね~。

今場所は地味なチケットですね。

当選された方は楽しんで来て下さい。

私はテレビ中継で、「当選者はあの人か?」なんて、
違う見方をしてしまいそうですが。

2013年11月06日大相撲関連
第5回【春日野部屋×協同乳業コラボレーション砂かぶり席ペアチケットプレゼント企画】 at 2013年11月 ~席数増やしました!~

3回に渡り春日野部屋さんに1000回記念ブログご寄稿頂きましたが、
その勢いで恒例コラボ企画パワーアップバージョンの発表です。

わかり易く短くして
『大相撲砂かぶり席ペアチケットプレゼント』
を実施します。

ついに、席数を増やしましたーーーーーっ!
両国国技館開催場所は応募者が多いので、これで倍率半減です。

観戦日を発表します。
大相撲1月場所(両国国技館)
①初日(1月12日、日曜日)
②7日目(1月18日、土曜日)

詳しくは⇒メイトーオンラインショップhttp://www.meitoonline.com/xcpage/i,campaign5/
応募期間は11月1日~30日

体に良いビフィズス菌LKM512関連商品を通販で購入して、
大相撲チケットも応募してしまいましょう!!!

春日野部屋さんとのコラボなので入手できる貴重なチケットです。

何が凄いって?(繰り返し同じことを書きます。)
① 砂かぶり(溜)席は、土俵周囲の座布団席です。一般向けの販売される枚数が少なく極めて入手困難です。両国国技館窓口でしか購入できません。発売日の前日に早朝から並び、整理券をゲットして早い番号でないと入手できません。ちなみに、土日のチケットは一瞬で売り切れるので、たとえ並んだとしてもまず不可能です。
② とにかく土俵からの距離が近いです。テレビ中継のやや下側からのアングルで観戦できます。
③ 取組および力士から、視覚、聴覚、嗅覚(鬢付油の香り)を介した刺激を強く受ける席です。但し、土俵に近いので飲食は禁止されておりますので味覚による刺激は我慢して下さい。午後6時にきっちり終わるので、観戦後、国技館界隈で飲んで下さい。
④ 吊り屋根がこんな角度に見える席です。

2013030102.JPG

毎場所生観戦に行かれる熱心な相撲ファンの皆様も、ドシドシご応募下さい。
整理券配布日の前日には当選者にお知らせ致します。

初めての方も応募下さい。
初観戦が砂かぶりって少々贅沢過ぎる気がしますが、どうぞ!

通常のデートに飽きたカップル。
国技館砂かぶり席デートはかなりポイントアップです。
ドシドシご応募下さい。

詳しくは⇒メイトーオンラインショップ

絶対お得です。

2013年11月05日スペシャルゲスト
春日野部屋のこと

ブログ1000回記念 スペシャルゲスト企画
日本相撲協会 春日野部屋(マネージャー)様より

LKM博士のブログ読者の皆様、あらためましてこんにちは!
春日野部屋のマネージャーです。

今回は私達春日野部屋のことについて、
少しだけお話させて頂きたいと思います。


現在の師匠は元関脇・栃乃和歌の春日野清隆。
春日野部屋としては四代目の師匠になります。
平成25年10月末で総勢43名を数える大所帯の相撲部屋です。
(昔は100人超えも珍しくなかったようですが)

師匠以外にも、
部屋付の親方をはじめ、
行司・呼出し・床山・若者頭・世話人に至るまで、
相撲協会の各所に部屋のスタッフがいるのも、
春日野部屋の強みの一つです。

ちなみにマネージャー職は相撲協会には存在しません。
各部屋の師匠が必要に応じて採用します。
私も何とか継続して働かせて頂いておりますが、
相撲人気に陰りが出てくると、まず末端の私のクビが危ないです。
ですので、この機会に大相撲への御声援と御来場を宜しくお願いいたします(笑)。
生観戦は楽しいものですよ!

力士の人数は26名。

部屋頭は栃煌山(とちおうざん)です。
去年の五月には勝てば幕内優勝という場面もありました。
現在は関脇・小結に定着して、
更に上の地位である大関を目指しています。

20131105.jpg
右が栃煌山。
どうですか?
優しそうな子でしょ?(笑)

他、
ブルガリア出身の碧山(あおいやま)(写真左)
報徳学園高校出身で高校横綱の栃乃若(とちのわか)の幕内勢はじめ、
若手からベテランまで多彩な顔ぶれがそろっております。

春日野部屋では、
「押さば押せ。引かば押せ。押して勝つのが相撲の極意」
を体現すべく、日々攻撃相撲を磨いております。
普段から攻撃以外の相撲を積極的に稽古することが無いので、
ある程度の「かわされる」リスクは致し方なし、
最終的に完成出来れば良いと考え、
日々取り組んでおります。
実際、個々の力士に成果も出始めておりますし。

はい。
私は春日野部屋の相撲を誇りに思っております。

この環境から生まれた力士が、
いつの日か天下を取ることを祈って仕事をしています。
道は険しいですが、
挑戦し続ける限り、目標は遠ざかること無いはずです。

夢への挑戦の次の舞台、
大相撲九州場所は11月10日~24日。
福岡国際センターで行われます。
一年納めの九州場所を勝越しで終わることが出来るよう、
精一杯頑張って参ります。

またLKM博士の各種企画におきまして、
協同乳業様には春日野部屋力士達の戦いを盛り上げていただき、
有難い限りでございます。

勝越しのヨーグルトプレゼントも随分広まってきたようですね。
最近は溜席やTシャツのプレゼントもあり、
協同乳業&春日野部屋のファンの皆様には、
色々と楽しんで頂いているようで何よりです。

私自身もTwitterで#sumoyogurt を検索して
春日野部屋の応援メッセージを読むのが場所中の楽しみの一つです。
なかなか関取衆に勝越しが出ない場所などはハラハラしますが。
これからも貢献出来るように頑張ります。

2013年11月01日スペシャルゲスト
博士と私(後半)

ブログ1000回記念 スペシャルゲスト企画
日本相撲協会 春日野部屋(マネージャー)様より

昨日のブログ(参照ブログ:博士と私(前半))の続き
先日、協同乳業&春日野部屋のコラボ案件の打ち合わせで、
ジンギスカンを御一緒させて頂きました。
実は互いにイスに座ってじっくりと話すのは初めて。
同席の協同乳業サトシさんと、企画会社の方お二人を交えての会話で、
博士の人となりが少し見えてきました。

真剣勝負の人だなと。

この話はブログに載せてくれないかなぁ...
と思いつつ振りかえります。
(間違いや見当違いだったらゴメンナサイ)

博士は、御自分の仕事に関して、
取り組み具合が半端ではありません。
具体的なエピソードも色々教えて頂きましたが、
しっかりとした核をお持ちの方ですね。
「中途半端に俺の研究に触ってくれるな」
という職人気質を感じました。

研究の結果である商品にも自信があるからこそ、
広めるためには「まずやらんと!」という姿勢をお持ちです。
おはようんち!から私達春日野部屋との絡みまで、
博士の発信には、「まずやってみる」という気概があり、
見習いたいところでございます。

私も発信に関しましては、
空気ばかり読んで躊躇してる昨今ですので。

その姿勢は1000回を数えるブログにも顕著に表れていますね。
博士のブログカテゴリを見ると、
一見乱れ撃ちのように見えて、結果ヨーグルトや腸内細菌に帰結しています。
ただ虫に関する投稿の時は、一切読みません。
私は虫は絶対無理なので(笑)

仕事において、一本の芯が通っていて、
発信の表面上からは計りにくいこの感じ...
どこかで見たことが...

あ、春日野部屋です。

はい。
博士のマインドは春日野部屋と凄く近いです。

博士には稽古見学に何度か来て頂いているのですが、
見学のタイプとしては、今そこにある稽古に目を奪われ、
何かを感じて下さる方です。

博士の稽古後の感想はなかなか聞き応えがあります。
凄く深く見ているんですよね...
実はアマ相撲出身?かと思ったくらいです。
ちなみに博士は、見学後の職場では、
少しだけ部下の方に厳しくなってしまうそうですよ(笑)

楽しみにしていることが一つあります。
部屋の稽古見学は何度もしていただきました。
今度は私達春日野部屋の力士が、
博士の職場の見学をさせて頂けたらと考えております。
良い形で実現出来たら良いのですが。

あ、今思いつきました。
「LKM博士と行く春日野部屋」
という企画なんて如何でしょうか博士?

で、そのあとに
「力士と行く協同乳業研究所」

完全に思いつきで書いていますが(笑)
せっかく仲良くさせてもらっているわけですから、
どんどん交流して、お互いのファンを巻きこんでいけたら楽しいなと思っております。

博士、今後とも宜しくお願いします!

2013年10月31日スペシャルゲスト
博士と私(前半)

ブログ1000回記念 スペシャルゲスト企画
日本相撲協会 春日野部屋(マネージャー)様より

LKM博士のブログをご覧の皆様、はじめまして!
春日野部屋関連から御来訪の皆様、毎度有難うございます!

LKM博士のブログは今回が1000回記念!
記念すべき回に「お前誰やねん?」という突っ込みが聞こえてきそうですが(笑)
今回寄稿させていただくことになりました、
日本相撲協会 春日野部屋のマネージャーでございます。

年六場所の大相撲は、
11月の九州場所が一年納めの場所。
先日東京から移動したばかりで、
まだまだ落ち着かない福岡宿舎の中からお送りさせて頂きます。
拙い文章で恐縮ではございますが、
ご一読いただけたら幸いです。


その1
博士と私

これを言うと「え?」と聞き返されることが多いのですが、
博士と私の出会いは、
その昔、私が春日野部屋の公式ツイッターアカウント(現在は停止)において、
好評だった企画モノの一つ、

「春日野部屋ツイッター大喜利」

でした。

これ欲しい人挙手!という普通のプレゼント企画と違うせいか、
応募はもう一つ少なかったのですが、
楽しい応募が多く、なかなかの好企画だったと自負しております。

そこに応募頂いた博士の作品が見事に当選したのです。
もちろん当時はLKM博士とは存じ上げませんし、
力士に選んでもらうことを売りにしていた企画ですので、
力士達による公平な審査の結果の当選でした。

その後、当選の賞品をお送りしたのですが、
御礼にということで、ヨーグルトを頂戴したことが最初のやりとり。

このヨーグルトが美味かった!

仕事柄、身体は資本ですので、
身体に良いと世間一般に認識されている食べ物は、
積極的に食べる傾向がある力士達です。
当然私も力士だった人間ですので、ヨーグルトは食べ慣れておりました。
当然味の想像も予想した通り...ではなく、

美味いな。
これはなかなかのものだぞ。
後に知るビフィズス菌LKM512。
知識がゼロの状態での最初の正直な感想です。

「おはようんち!」
という衝撃の朝の挨拶(笑)をはじめ、
どうも博士の発信に、
うんちの話が多いことに気付いたのはこの直後です。
そして最初の感想「美味しい」から、
次の実感「これは効くな」に変化していったのもこの時期でした。

「継続することに意味がある。」
という博士の説明を頂戴していたので、
とにかく毎日必ずいただいています。

20131031.jpg
ちゃんこ風景。
日々絶好腸です。

お陰様で、暴飲暴食や拾い食いをしない限り、
腸に関するトラブルとは縁遠い毎日を過ごさせて頂いております。
博士と協同乳業様には感謝感謝です。
そして、これからも変わらぬ御提供をお待ちしております。

継続が大事ですので(笑)

お前が言うな!
という声が聞こえてきたところで真面目な話を。

(明日につづく)

2013年10月30日LKM博士
999

今朝も出社して最低限のメール対応をして、ブログを書き始めました。
いつもと変わらぬ日のようですが、一点違うことがあります。

今日はブログのネタ探しをしなくて良いのです。
しかも、ず~っと前から決まっていたのです。
おそらく2年10ヶ月前から。

本日、2013年10月30日にどんな特別な意味があるのか?

・・・

(画面で真下に見えないようにタメを作ってみる)
タメ
タメ
タメ
タメ
タメ
タメ
タメ
タメ

しつこいって?
はい、私はそれなりにしつこいです。

タメ
タメ
タメ
タメ

実は、このブログは999回目なのです!!!!!!

思い起こせばスタートは2008年12月15日。
「月に2回程度で良いので書いて下さい」と頼まれ引き受け早5年。
同じやるなら手を抜かず、徹底的にやった方が良いと考え、
2011年1月中旬からは平日は毎日書くと心に誓って2年と10ヶ月。

アメリカからも中国からも
学会発表当日も、休暇中も、
原稿を送り続け、積み重ねる事999回です。

全てのブログ執筆時間を論文執筆に回せば、
滞っている論文が2~3報は完成していたでしょう。
いや、5~6報位はいけるかも。

でも、後悔はしていません。
ブログのおかげで色々な方々と出会えましたから!

さて、思い出に浸るのは後日にして、
明日の記念すべき1,000回目のブログは
久しぶりにスペシャルゲストさんの登場です。
お願いすると快く引き受けて下さいました。

一緒にお仕事をさせてもらっている方です。

たぶん、皆様の予想は外れると思いますが・・・。

では、お楽しみに~

2013年10月29日LKM博士
今年も日の出産業まつり出店します!

今週の土日(11月2日、3日)に開催されます
「第25回日の出町産業まつり」
に今年も出店致します。

毎年恒例の
『LKM512入りのヨーグルトを箱売り』
今年もやりまっせ!
1箱なんと500円。
通常1個100円のものが、62.5円です。

飲むヨーグルトも売ります。
これ、毎年、一番早く売り切れるんですよね。
他にも「なめらかプリン」も箱売りしま~す。

数に限りがありますので、お早めに~

約70店舗が多種多様な物品を販売あるいは体験企画を実施するので、
お時間がある方、是非、遊びに来て下さい。

今年も私は店舗の責任者をやっとりますので、是非、声をお掛け下さい。
ブログを見てるって言えば、何か特別にプレゼントするかも???
(申し訳ないですが、2日目は法事で奈良に帰るので不在ですが。)

毎年、暖かい日差しの中、
焼きそば、焼き鳥、川魚の塩焼き、そして生ビール
を横目に拷問のような仕事ですが、必死で耐えます。

あっ、そうそう。
念のために書いておきますが、会場は日の出町民グランドですから。
バザールの時の様に工場に来て頂いても何もありませんので。

では、スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちしております。

2013年10月28日LKM博士
亀の背中に

大連の国際学会が企画したオプショナル・ツアーで水族館に行ったのですが、
(国際学会ではちょっとした市内観光のようなものが用意されていることが多い)
そこで、こんな亀を見ました。

20131028.JPG

60 cm位の大きなウミガメの甲羅にお札が貼られています。
1元札、5元札、10元札、20元札。
(ちなみに全ての肖像画が毛沢東です)
1枚や2枚ではありません。

何なんでしょうか?

日本でも寺社の池などに硬貨が投げ込まれているのをよく見ますが、
それと同じなのでしょうか?

中国でも亀は縁起の良い動物でしょうから、
幸せを願って貼り付けているのでしょうか?

でも、ここは水族館です。
この亀も生きています。

ん~、さすが中国。
と、まとめるしかありませんね。

2013年10月25日LKM博士の勝手にベストセレクション
無意味な挑戦

私は普通に考えると意味のない挑戦を密かにしていることがある。
年間ウンコ回数のカウントはその代表的なものである。

実は、昨日から新たに実施している挑戦がある。

昨日、職場の健康診断を受けたのだが、その際に採血された。
その直後から、
『止血用の絆創膏をいつまで腕に貼っていられるか!』
に挑戦している。

ちょうど24時間経ったが、まだご覧の様にしっかりと腕に張り付いている。
20131025.png
シャワーにも入ったが慎重に対応しキープしている。

おそらく、この敷地内で昨日健康診断を受けた従業員で、
まだ絆創膏を貼っているのは私だけであろう。

自分勝手ではあるが、
「勝った」
という心境である。

このブログを読んで、来年、私と勝負したいという勇者が現れたら、
いつでも勝負してあげるつもりである。

この先は自分との戦いである。
容赦なく痒さが襲って来るであろうが、頑張るつもりだ。


常に戦っている孤高の戦士より

2013年10月24日
ササグモ

先日、オンブバッタ牧場としてシソを紹介しました(参照ブログ:オンブバッタ牧場)。

そのシソも秋になると花を咲かせます(これは10月前半の写真です)。
シソの花は居酒屋で刺身を食べると時々付いてくる薬味でお馴染みですよね。
わからない方は写真を見て下さい。
2013102401.JPG


地味なのですがこの花には、ハエ、アブ、ハチの仲間がたくさん寄って来ます。

『小昆虫集まるところに、それを食する虫あり』

観察すると・・・いました! 体長1 cm位のクモです。
2013102402.png

ササグモです。
通常のササグモより体色が黄色いので少々不安ですが、
以下に示すササグモの特徴を有しています。
1. 独特の腹部背面の模様
2. 足のトゲ(立派なのがたくさんあるでしょう?)
3. 円状に並んだ眼(8つあります)

よく見ると(よく見なくてもですが)、アブの様な虫を捕獲しているのがわかると思います。
徘徊性のクモで、動きも似ているのでハエトリグモの仲間と間違える人が多いです。
簡単な見分け方としては、目の並びが違います。
ハエトリグモは4つの大きな目(特に中心の2つが大きい)が横に直線状に並んでいます。
ちなみに残り4つの眼は背面側にあり、おそらく上から来る敵を発見するのに役立っていると思われます。

せっかくなので横からのショットもどうぞ。
2013102403.png
この角度から見るとガッチリ獲物に噛みついているのがわかると思います。
徘徊性のクモは捕獲に糸を使わず。専ら噛みつき攻撃です。

この個体はこの場所が気に入ったみたいで、暫くこの場所にいました。
歩いた跡の糸(徘徊性のクモは落下しないように糸を出しながら歩く)が周囲にあることからも、この場所の周辺を繰り返し徘徊していることがわかります。

【捕獲時満足度】なし。私はクモは殆ど捕獲しません。ただ、徘徊性のクモが獲物を捕まえる瞬間を見ることができると満足度8(10点満点)位です。

2013年10月23日LKM博士
豪華なホテル in 大連

10/15のブログ(参照ブログ:大連の国際学会終了)で少し書きましたが、

大連で会議主催者が手配してくれた豪華なホテルを今日は紹介します。

そもそも大連を中国東北部の小都市と誤解している方が多いのと思いますが、
(私もそうでした)
人口700万人の巨大都市なのです。

間違ってはいけません、「市」のレベルでこの人口ですからね。
日本で一番人口が多い市は横浜市で約370万人ですから、その倍です。
ちなみに2番目の大阪市は約270万人、3番目の名古屋市は約230万人。
大阪府全体の人口が約890万人ですから、
あと5年もすれば大連市は大阪府より大きな市になることでしょう。
(人口は2013年4月現在のデータ)

滞在したホテルの前の街並みはこんな感じでした。
2013102301.JPG

街には高級車が溢れかえっております。

さて、ホテル内。

デカいベッド。
キングサイズらしいです。
縦に寝ても横に寝ても、どんな体勢で寝ても、ベッドから落ちることはありません。
プロレス技の掛け合いをしたい気分になります。
2013102302.JPG

良い椅子が備え付けられたデスクがあり、社長にでもなった気分です。
かなり集中してプレゼンの準備をしました。
2013102303.JPG

バスルームもこんな立派。
映画で見るような長い浴槽と、その隣にはシャワールームが。
シャワーを浴びていたら誰かが入って来て殺されそう(サスペンス系映画やドラマが少々好きな私)。
2013102304.JPG

バスローブもありました。
2013102305.JPG


人生初めてなもので、どう使うのか今一わからず・・・。
映画でハリソン・フォードはシャワー直後に羽織っていたような記憶があるので、
物は試しで風呂上りにバスタオル(これがまた大きくて気持ち良いタオルでした!)で簡単に体を拭いた後、パンツを履かないで着てみました。
ん~、何かええ感じ~ 
でしたね。
似合ってなかったけど。

私は客室の最上階だったので、たぶん非常に良い部屋だったのだと思います。
色々と講演を引き受けるに当たり、駄々をこねたからでしょうかね?

以上、国際会議での高級ホテルレポートでした。

2013年10月22日野菜作り
おサボりさんの畑

寒冷紗が被さっているブロッコリーに悲劇が起こっていました。
いや喜劇でしょうか。

2013102201.JPG
何か白いものがたくさん動いています。

そもそも、私が昨日紹介したように、
ブロッコリーはもう巨大化しておりますので、
寒冷紗を外さねばなりません。

サボっている方の畑です。

アップ~
2013102202.JPG


はい、皆さんも良くご存知のモンシロチョウです。
30匹はいました。

寒冷紗の中で幼虫が育って羽化しています。
なぜ、これだけ多くのモンシロチョウの卵が産み付けられたかは謎ですが、
たぶん、何処かに隙間があってチョウの侵入を許したか、
苗を植えて暫く放置している間に産卵され、その後被せたのでしょう。
チョウから守っている寒冷紗なのに、
チョウを外敵から守っているという皮肉な結果です。

ただ、興味深かったのは、こんな状態でもそれなりのブロッコリーが出来ていたことです。
さすが、ポリアミンたっぷりの元気な野菜ですな。

2013年10月21日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます18

中国出張に行く前は、ブロッコリーはこんな状態でした。
小さな蕾ができ始めている状態。
2013102101.JPG

それが、1週間ぶりに畑に行くと、
もう直径15 cm級の立派なブロッコリーになっているではないですか!
驚くべきスピードです。
台風で植物体は傾きましたが、問題なし。
さっさと主蕾を刈り取りました。
2013102102.JPG

ブロッコリーはこれで終わりではありません。
まだ暖かいので生長します。
この様に主蕾を切り取った場合、何が何でも花を咲かせるために、
横から複数の小さな蕾が出現します。
それも大きくなってくるので、また収穫できるのです。
2番手、3番手の蕾は拳位のサイズまで生長するので、
スーパーなら150円はすると思います。
いやいや、国産・無農薬ですから、200~300円はするでしょう。
1株で1,500円分位は収穫したいです。
6株あるので、9,000円・・・( ̄ー+ ̄) ニヤリ

販売しているわけでないので、自己満足の世界ですが。

2013年10月18日LKM博士
【告知】創立60周年記念 協同乳業㈱東海工場バザール開催!

明後日、10月20日(日曜日)に協同乳業の東海工場(愛知県犬山市)で
創立60周年記念のバザールを開催します!

牛乳、ヨーグルト、プリン、アイスクリーム等のメイトー商品が
通常よりお安くなっておりますので、お近くの方は是非、遊びに来て下さい。
パン、お米、焼きそば、お好み焼き等も販売します。

他にも、
ビフィズス菌LKM512の講習会
牛乳パックを使った工作教室
何をするのか謎ですが、簡単クッキング企画も行います。

しかーし、LKM博士ファンの方、誠に申し訳ございません。
この講習会の講師は私ではございません。

当初、行く予定だったのですが、
体調を崩してからはちゃんと休養をとるように指示されております。
実は、この季節、イベントが多く、殆どの土日は仕事が入っているのです。
風邪から復帰の27日間で、休めたのは2日間のみ。
来週以降も土日の仕事は続くので、
この土日は、行きたい気持ちを抑えて、しっかり休みます。

代わりにケイイチロウ部長が対応してくれます。

代役を引き受けてもらってこんな事言うのも気が引けますが、
「ちゃんとできるんかいな?」

部長、パニックになって、いつもみたいに、
エヴァンゲリオンか何かのよくわからんキャラの物まねとかしないようにね!

2013年10月17日LKM博士
ケツかゆい

大連の国際学会はInvited speakerだったからか否かわかりませんが、
良いホテルで非常い良い部屋を学会は用意してくれました。
今日は写真を忘れたので後日紹介します。

でも、ウォッシュレットではありませんでした。
やはり、あの素晴らしいマシンは日本独特のものなのでしょうか?

仕方ないので、トイレットペーパーで拭くわけですが、
ウォッシュレット慣れしているせいでしょうか?
少々拭き取り技術が衰えてしまったようで、
2回に1回位はお尻が痒くなりました。

しかし、視点を変えれば、お尻が清潔さに慣れてしまったとも考えられます。
そもそも、皮膚はミクロの世界で観察すれば凸凹しています。
そのため、トイレットペーパーでお尻を拭く行為は、
その凸凹の溝にウンコを擦り込んでいるような行為です。

わかり易くいうと、食パンにマーガリンを塗っているような状態です。
どれだけティッシュで拭いても完璧には拭き取れませんよね?

ウォッシュレットで清潔に保たれていた私のお尻は、
このウンコ擦り込み行為で、以前はどうってことのない僅かな擦り込みウンコでも
反応してしまったのかもしれません。

技術力の低下であろうが、清潔慣れのせいであろうが、
痒くなると掻いてしまうものです。
ウンコ後の拭き回数は増え、入念になり、
肛門周囲の肌は少々荒れて痛みすら感じていました。

帰国して最後のケツ拭き行為から48時間経過現在、それが治りかけております。
治りかけで、めっちゃケツかゆいなう。

2013年10月16日助手A♀のダイエット
助手A♀の夕食LKM512ヨーグルトダイエット5ヵ月途中報告

こんにちは。助手A♀です。
ダイエットブログ5ヵ月目の途中経過をご報告致します。

【10月結果】
先月から-0.05キロ
(スタートから-2.30キロ)


20131017.jpg

完全に横ばいです...
しかしこの結果は分かっていました。
今月は遅めの夏休みをいただき、旅行先で好きなだけ食べてしまったことと、
飲み会が8回もあったことが原因です。
食べすぎてよく分からないので、大変申し訳ありませんが、
『ダイエット中に食べて後悔したものリスト』はお休みさせてください。
来月こそは反省ブログにならないように努力します(._.)

2013年10月15日LKM博士
大連の国際学会終了

私はまだ大連です。
昨日まで国際学会で、今日の飛行機で戻る予定です。

中国入り後、全くTwitterで状況報告をしておりませんが、
ここは中華人民共和国。
ホテルや学会会場でインターネットには接続できても、Twitter等にはアクセスできません。
色々と個人の言論には制限がかけられているようです。
頭ではわかっていたが、体験することになるとは・・・。

今回は時差ボケも無いですし(時差1時間)、
2日目午後の発表だったので、少々準備する時間があり、
6月のゴードン会議の口頭プレゼンテーションよりマシだったと思います。
(参照ブログ:海外出張報告 ―ゴードン会議出席②―

満足度は75点位ですかね(100点満点中)。
もちろん今回も原稿無しで臨みました。
質疑応答も、座長がしっかり時間を切らないので、
5分の予定が手を挙げる全員に対応し10分以上あったと思いますが、
7割位は対応できたと思います。

さて、チャイナ・パワーを会場の写真で伝えてみたいと思います。
文章で皆さんに伝える自信がありませんが、写真でも伝わるか否か不安です。

これが会場となったDalian International Conference Centerです。
大連国際会議場と訳せばよいでしょうか。
2013101501.JPG


デカい! デザインが凄い。
全体を写そうとすると入り口から100m位は後方に下がらねばなりません。
中国、そしてここ大連の急速な発展を象徴するかのような建築物です。

中に入ると、これまた圧倒的な無駄とも思える開放的なスペース。
どのようにして発表会場に行ったら良いのかすらわかりません。

1分間以上ですかね。奥まで歩くとこんな空間が出てきます。
2013101502.JPG

これ1回から6階までを見上げるように撮影しているのですが、
わかりますかね?
デザインが斬新で、遠近感もなくなりそうな建物です。
右下から中央、中央から右上の方向に斜めに通っている角ばったものはエスカレーターです。
ちなみに下からのエスカレーターが届いている所が3階です。
この角度からですと、乗っている人の姿は殆ど見えません。

2013101503.JPG
別の方向にしばらく歩いていくと、こんな階段もあるのですが、
これで上の方まで行くのはしんどいので、人影すらありません。

会議が終わって暗くなる頃、会場を出ると、
こんな風にカラフルに光っています。
2013101504.JPG

青くなったり、赤くなったり、白くなったり(白は普通か)もします。

外に出ると、私が発表した場所が、どの辺りに位置しているのかすら全くわからない、
凄い建物でした。
この建物、本気を出したら何万人が収容できるのか気になりつつ、
調べも、訪ねもせずに、会場を後にした私でした。
もちろんマーキング(初の会場でウンコする行為)は忘れずきっちり行って。

さて、早く帰国してウォッシュレットでウンコしたい気分です。

2013年10月11日大相撲関連
本日Sumoyogurt発射(2013年9月場所分)

本日Sumoyogurtの当選者の皆様に景品を発送しました。
九州、北海道以外の方は、明日着でーす。
冷蔵庫空けて待っててや~。
と書いておりますが、私は中国・大連に来ておりますので、
本当に発送したか否かわかりません。
信頼できるスタッフですから予定通り発送したという前提で書いております。
131011-2.jpg

栃煌山関 8勝
栃乃若関 9勝
合計 17箱(12個入り)の「おなかにおいしいヨーグルト」

さらに、ビフィズス菌LKM512スティックは
栃煌山関 大関からの勝利2(鶴竜、琴奨菊)
碧山関の涙の横綱日馬富士戦金星で3つサービスしました。
合計 5箱(30包入り)。

ベスト幟写真賞はこの碧山幟写真。
2013101001.jpg


今場所は風向きが悪く、裏返る写真が多かったのですが、
これは綺麗に表から撮影できていました。
周囲の幟は裏返っているにも関わらず。
賞品はメイトー商品の詰め合わせセットです。
131011-1.jpg

この幟パワーで碧山関は金星をあげたのでしょう。

ということにしたいのですが、
千秋楽祝賀会で、碧山関に「幟を見てくれた?」って聞いた時のことです。
そしたら、「ワタシ、知りません」
「えっ、自分の名前に気付かないの?」
「いや、幟の前を通らないから。」
「ん・・・」
よく考えると、力士は、幟が揚がっている場所の少し手前の関係者入口から国技館に入るので、幟の横を通らないのです。
少々残念な気がするので、今度は写真を見せますかね。

2013年10月10日LKM博士
中国に行ってきます

明日から、中国の大連でのAnnual World Congress of Nutrition & Healthという国際学会に参加して来ます。
4泊5日です。

色々な会からスピーカーとしての依頼があるのですが、全て断っております。
しかし、この学会の事務局はしつこかった。
何度も、何度も、何度も・・・
根負けして、飛行機で3時間前後という近い距離とこともあり、引き受けました。

あと、我々の研究分野でも台頭してくる中国のパワーを肌で感じたかったのもあります。
ほんと、中国は研究分野でも力ずくで来ていますから。
大連の会場も写真で見る限り、凄い施設です。

私にとって大連とは世界史で習った土地。
遼東半島の旅順・大連ですよね。
日露戦争の舞台で、司馬遼太郎の『坂の上の雲』にも出てきます。

ちなみに、高校の世界史の先生が厳しく、理系なのにちゃんと勉強していたので、
センター試験では2問間違いの96点でした(自慢)。

さて、問題はいつも通り英語。
実は、昨晩、自宅で原稿の準備をやるつもりだったのですが、
本棚の『坂の上の雲』がふと目に入り、軽い気持ちで本棚から出すと、パラパラと読み始めてしまいまして、何も進みませんでした。
10年前に理化学研究所に通っていた時、読んだもので感銘を受けたので、つい・・・。
2013101002.JPG

直前まで努力して臨むしかないですわ。
荷物等の旅支度も何もしてないわ。

2013年10月09日LKM博士
通販で買えるようにしました!

春日野部屋さんに差し入れしたら、
力士の皆さんが奪い合うというヨーグルト
その名は、
『はちみつバニラヨーグルト』
hatimitu.jpg

詳しい商品情報はこちら
「栃煌山たちが奪い合うヨーグルトを食べてみたい!」
というコアな大相撲ファンのご要望にお応えして、
通販で購入できるようにしました!!!
実は1ヶ月程前から既に販売しておりますが・・・(笑)。
ということで、大相撲ファンの方は購入必須。

もちろん、LKM512も入っております。
機能性ヨーグルトのくせに、デザートのように味わうことができるのが特徴です。
かなり美味いです!

ヨーグルトが苦手な人が感じる酸味も殆どありません。
とにかく美味しいです。

スーパーにも営業しているのですが、なかなか採用されません。
理由は知りません。
でも、かなり美味いです。

ということで、この機能性と嗜好性を兼ね備えたヨーグルトを、是非ともご賞味下さい。

詳しい商品情報はこちら

但し、はまり過ぎにはご注意下さい。
何しろ、1度に10箱位購入される方もいるようですから。
400g×4個入りを10箱です。

2013年10月08日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます17

前回の「野菜作ってます」シリーズが9/20なので、2週間以上経ちましたね。
畑は大きく様変わりしました。
夏前からあるものは、サトイモと空芯菜のみ。
他は、完全に秋冬野菜に切り替わりました。

とはいえ、実際は、土作りに最低2週間はかかりますので、
2ヶ月間位かけて、徐々に切り変わっていくのが現状で、
この時期に急に畑の雰囲気が変わるだけのことです。

2013100801.JPG
長ネギの土盛りも始まりました。
週に1度は、鍬でせっせと土を盛ります。

寒冷紗の中には葉物野菜とカブ系
2013100802.JPG
左からラディッシュ、ミズナ、カブ、コマツナ、シュンギクですかね。
今は寒くなると育たないものを中心に栽培しています。
あと1週間位で第一陣が食べられると思われます。

ニンジンはもうこんな状態です。
少々間隔が狭いところから間引いたものです。
2013100803.JPG
この時期は、葉も天婦羅等で食べられます!
霜が降りれば一気に枯れますので、この時期の限定品と言ってもよいでしょうかね。
栄養満点でおいしいですよ。

ニンジンの葉はスーパーでは売っていないので、
栽培している人しか味わえない代物です。
欲しい人がいれば、こっそり私に伝えて下さい。
タイミングがあえば差し上げます。

2013年10月07日
死を待つハラビロカマキリ

畑は完全に夏・秋野菜から、冬野菜へと作物を変換しました。
最後に残っていたのはナスとピーマン。

ピーマンにはハラビロカマキリの卵が産みつけられていました。
正確には卵嚢といいます。

初めは気付かなかったのですが、すぐ近くに、この卵を産んだと思われるメスのハラビロカマキリが!!!
20131007.JPG

産んだ卵を守っているように見えます。
とはいえ、基本的には産卵後死ぬ生物です。
卵を守る行動など聞いたこともありません。
たまたまでしょう。

触ってみると、もう全然力が無く、
自分の務めを果たして、死を待つのみという状態でした。

カマキリには悪いですが、ピーマンは抜かねばなりません。
堆肥にするのはかわいそうなので、卵嚢は自宅に持って帰りました。
親は、日当たりの良い場所に置いておきました。

カマキリで秋を感じる・・・。
毎年のことです。

2013年10月04日LKM博士
開設おめでとうございます

今日は金沢に来ております。
20131004.JPG
(この駅のデザインは私にとっては謎です...。)

石川県立大に腸内細菌共生機構学という講座が開設され、
その開設記念のシンポジウムに参加するためです。

実は、このブログに何度か登場してくれたシン君が、
アメリカから戻って来て、この研究室の准教授になったのですよ!

私が書いてあげた論文がどれだけ役立ったことか(笑)


「来てくださいよ!」って言うので、漢気のある私は来てしまいました。
まあ、執筆中の論文等の件など、実務的な仕事もありますが。


でも、残念な事が一つ。
体調も完全回復でもないし、
週末も講演が入っているので、
美味しい肴があるでしょうが、
今日は日帰りします。

2013年10月03日LKM博士
まじめになった?

病気明けのこの3日間のブログはまじめ過ぎましたかね?

「どうしたの?」
なんてコメントを複数の読者から頂きました。

「はい、実は、病床で色々と考えたことがありまして...、心を入れ替えました」

・・・・・

というのは、嘘です。
たまたまです。

20年ぶり位に出た38℃超えの熱で、
ウンコ色の脳ミソに影響が出たということはないと思います。

まだ体調が万全でないので、面白いことを書くエネルギーが出てこないだけです。
冗談を書くのも健康であることが大事なわけですね。

ただ、4月に我々がFrontiers in Systems Neuroscienceに発表した実験結果によれば、
(参照:2013年リリース「腸内常在菌が大脳代謝系に影響を与えていることを明らかに」
腸内細菌が脳ミソの代謝系に強く関係していることは明白です。
摂取した抗生物質の影響で破壊されてしまった私の腸内菌叢は、
以前より真面目な思考回路への刺激が強くなっているのかもしれません。

事実、カレーを食べても、10倍希釈ウンコと連想しない、今日この頃です。

2013年10月02日LKM博士
私を救った納豆とオレンジジュース(後半)

【前半のあらすじ】 参照ブログ:私を救った納豆とオレンジジュース(前半)

喉の激しい炎症と発熱で苦しむ私は丸2日間、病院で処方された薬を疑いもなく飲んでいたが、症状は良くなる気配がなかった。喉が痛く苦しくて寝られない中、病床でふと自分の研究テーマであるポリアミンの抗炎症作用を思い出し・・・


「今の状態の私の体は明らかにポリアミンが不足している!」
頭がボーっとしてても、それ位はわかりました。

自分の細胞で作られるポリアミン以外のポリアミンは外部から摂取しなくてはなりません。
(成長期が終われば、どんな動物でもポリアミンを作る能力は低下し不足します)
動物の場合、食事と腸内細菌がポリアミンの供給源です。
すなわち、食事成分(魚、肉、野菜)に含まれているポリアミンと腸管内で細菌が産生するポリアミンが必要なのです。

現状は、
殆ど食事が摂れていない私(食事由来ポリアミン≒0)
腸内細菌を抗生物質で殺戮しまくっていた私(腸内細菌の産生するポリアミン≒0)。
冷静に考えれば、ポリアミン欠乏状態になっていたのです。

すぐに台所に行きました。
納豆発見~
ダイズは高ポリアミン食材です。
めちゃくちゃ喉が痛いのですが、頑張って市販パックの1/3量程食べて寝ました。

不思議なことに、その後、1時間程、目覚めませんでした。
目覚めた時、まだ喉は痛いのですが、緩くなったような気がします。

そこで、再び台所に行き、残りの2/3を食べました。
すると朝までぐっすりです。
明らかに痛みが軽減しています。

金曜日の朝、1パックを食べました。
そして、同じく高ポリアミン食であるオレンジジュースも摂取しました。
喉が痛い時のオレンジジュースは痛みを悪化させる気がしますが、
ポリアミン摂取を思考の中心に置いておりますので躊躇なく摂取しました。
もちろん薬はストップ。少しずつ腸管内でポリアミンも作られ始めたでしょう。

びっくりしないで下さい。
金曜日の夜には、
ほぼ完璧に喉の炎症は無くなり普通の食事ができるようになりました。

たまたま治るタイミングだった可能性もあるでしょう。
でも、それにしては早過ぎませんか?
最初の納豆を口にして12時間後には喉の痛みはほぼ治っていたのですから。
それに金曜日は薬を飲んでいませんので。

私はポリアミンのパワーだと確信しています。
納豆とオレンジジュースを摂取しなければ、
おそらく回復は48時間以上遅れていたことでしょう。

ということで、このネタを日曜の講演で話すか否か迷い中。

2013年10月01日LKM博士
私を救った納豆とオレンジジュース(前半)

先週、喉の激しい炎症と発熱で病院に行き、会社も休みました。
社会人になって16年、初めての病欠です。

地域の良い病院すら知りません。
とりあえず近い所を選んで行きました。

病気の時ってお医者さんが、凄い人に見えるんですね~。この人が私を助けてくれる!
普段の研究業をしている際は、申し訳ないですがお医者さんの出すデータは少々疑いの目で見ている私なのに。

早く辛さから解放されたい一念で、お医者さんの言うことを信じ、指示に従い、薬も処方してもらうのです。

処方された薬は以下の4つ
1. 喉の炎症を抑える薬、いわゆる抗炎症薬
2. 熱を下げる解熱剤
3. 感染症が疑われるので抗生物質
4. 上記薬が胃にダメージを与えるので、それから守る胃薬

水曜日の朝、昼、晩と食後に1日3回飲みました。
喉が痛くて食事が辛いのですが、薬を飲むために頑張りました。

木曜日も3回のみ合計6回飲みましたが、全く効果がありません。
少なくとも喉は激痛です。
熱は39℃台まで上がって来ました。

喉が痛過ぎて15分間すら寝られないので、精神的にも参っていました。
ふと、
「早く、薬が効けばいいな」から「これ、効いてないのと違うか?」
という心境の変化が意識の遠くの方で起こったのを覚えています。

この「疑う気持ち」がきっかけで、なんとなく病人の脳ミソから研究者の脳ミソにスイッチが変わりました。
「俺の体中のマクロファージ(※)の殆どが喉に集まってるんと違うかな~」
なんて考え始めたのです。
(※マクロファージ:白血球の一種の食細胞で、体内に侵入あるいは体内で発生したあらゆる異物等を取り込み消化する。外傷や炎症部位では活発に活動し、炎症誘発する物質を放出する。この話では悪玉因子のように感じる読者もいるであろうが、もちろん、マクロファージ自体は生体を守るために徹底的に戦っているのであり、悪気はなく自分の使命を果たしているだけのことである。マクロファージがきっちり仕事しない方が大問題である。)

ただ、漠然と考え、夢を見たのでしょうか?
突然、「マクロファージ系の炎症ってポリアミンで抑えられる」と脳裏に浮かびました。
私の本業の一つです。

人為的に炎症を起こした状態の組織や細胞に、
ポリアミン(スペルミン)を少々添加すると、
僅か1時間足らずで、炎症反応(遺伝子の発現)がピタッと止まるのです。
何度も、何度も、実験して確認したことです。

ポリアミンを思い出した私のとった行動は・・・
(つづく)

2013年09月30日LKM博士
たくさんの書類の中に

不治の病かと思っていましたが、今日から職場に復活。
脚なのか脳なのか原因はわかりませんが、フワフワした感覚です。

さて、病欠であろうが、出張であろうが、不在が長ければ溜まるのが書類。
今朝出社すると机はもちろん、椅子の上にも色々と載っていました。
テンション下がります。
「あっ、これもあったか。」
「なんじゃ、これは? ガーン」
と色々面倒なものばかり。

ところが最後に不思議な手紙のような物が出てきました。
差出人は知らない人。
いくら考えてもわかりません。
20130930.JPG
何処から開封するのかも今一わからない。
端から強引に開封してみると、その構造がわかりました。
少々厚い便箋が折り畳まれたもので、
2枚の便箋そのものが2つに折られ、3方をテープでとめたお手紙でした。
中身は御礼状です。

大相撲溜席のチケットに当選された方からです。
国技館観戦での感動が綴られています。
そうでしょ、そうでしょ。
生の大相撲はテレビとは違います。
それに国技館の中でも特別に素晴らしい席ですから。

後半は、LKM512について。
色々と調べた結果、腸の大切さとLKM512の存在を知り、
LKM512を食べ始めてから、ご自身の乾癬の症状が軽度になってきた
という感謝の言葉でした。
そして、遠慮気味にウンチの絵(「おはようんち!」と言っています。)

俺の立ち上げた相撲関連企画と、研究対象の両方共に、ベタ褒めやん!!! 
ありがとうございました m(μ_μ)m

会社或いはお客様相談室にこういうお手紙が届くことはあっても、
一個人の企業人が直接お客様からお手紙をもらえることは殆どないはず。
格別です。
苦労は多いですが、顔が見える研究者をやっててよかったと思う瞬間でした。

2013年09月27日大相撲関連
遅くなってすいません。応援企画『春日野部屋勝ち越し関取の白星数のヨーグルト(箱単位)プレゼント』今場所もちゃんとやります!

私の休場(体調不良)で今場所は無いのかと思われた方も多いでしょう。
ケイイチロウ事業部長あたりが気遣って、毎場所恒例のことなので企画を実行してくれるかと思っておりましたが、
そういう動きが微塵にも感じられませんので、病床より起き上がり宣言です。

まだしんどいのですが、昨日、一昨日(両日共に相撲すら見られなかった)より体調は良くなって、少し食べられるようになりましたので大丈夫です。
この公式ブログで目上の人物に攻撃をしていることからも、回復しつつあることはわかるでしょう(笑)。ご心配なく。

それに、12日目終了時点で、
小結・栃煌山関6勝、碧山関5勝、栃乃若関6勝
と、応援が必要な星勘定になっておりますので、やらねばなりません!
今日は、驚いたことに、栃煌山関が何かと注目されている入門4場所目の遠藤との一番を組まれたようです。
相撲通にとっては、結び前3番より注目の一番ではないでしょうか?
勝ってもらわねばなりません。

そして密かに、三段目、序二段でも優勝争いに春日野部屋の若い衆が参加しています。

さて、プレゼント企画の詳細です。
『春日野部屋勝ち越し関取の白星数のヨーグルト(箱単位)をプレゼント』
特定保健用食品おなかにおいしいヨーグルト

私が研究しているビフィズス菌LKM512がガンガン入った特定保健用食品!
スーパーやコンビニでは販売しておらず、
欲しい方にのみ提供している通販限定のプレミアムヨーグルトです。
味も非常に好評です!

毎度のことですが、普段、春日野部屋の皆さんに普段食べてもらっているものです。
(ボチボチ写真変えなあかんなと思いつつ、面倒なので毎度同じ写真)
①大相撲技量審査場所というか...、タイトルはやっぱり「ついに力士登場!」
②そして関取登場!!!!!
③春日野部屋訪問(後半)


応募はTwitterにて #sumoyogurt で私(LKM博士)に返信下さい。

4~5割程度は大相撲ファン枠(※)から当選させます。
残りは厳正「誰にしようかな、神様の...」抽選で決定。
当選者には直接Twitterの返信でご連絡致します。
(※)大相撲ファン枠がどの程度お得なのかについては以下のブログを参照下さい。
→参照ブログ:Sumoyogurtの応募と当選者の傾向
但し、大相撲ファンか否かの判断は私の独断です。

締切は千秋楽の午後9時頃に、私がTwitterで終了宣言した時点です。
何らかの理由で宣言が翌日になった場合も、私が終了宣言をする時点まで有効です。
※ 重複で申し込まれた方は失格です。

なお、現在募集中の『11月場所の溜席プレゼントキャンペーン』のためにヨーグルトを購入中で、「そんなにヨーグルトばかり要らんよ」って方もご安心下さい。
当選後、その旨を伝えて頂ければ、送付時期をずらします。

LKM512顆粒タイプも、良い事が起きればプレゼントします。
これです→LKM512スティック顆粒タイプ
ヨーグルトよりビフィズス菌数が多いですし、高価なのでお得です。
普段は少々高価で購入を迷っておられる方は是非お申込み下さい。
(ヨーグルトより倍率が低い傾向があります。)

すでに、栃煌山関の鶴竜、琴奨菊戦の勝利で2箱決定!
碧山関の日馬富士戦、涙の金星で3箱、合計5箱決定!

スティック希望の方は、その旨、twitterにお書き下さい。
スティック枠で抽選致します。

また、我々が出している幟関係でツイートしてくれた方の中から、
ベスト幟写真賞プレゼント予定です。
今場所は良い場所に揚がっていますのでよろしく!

ご応募お待ちしておりま掬い投げ!
(今場所は漢字にしたった)

2013年09月26日LKM博士
休場

LKM博士、咽頭部炎症および激しい発熱により本日も休場。


病院行ってもらった薬のんでも効かないから
焼いたネギを喉に巻いて治療中。
効いているのか、汗がドクドク出てきます。

2013年09月25日LKM博士
テレビ出演の代償

昨日、夕方の「ごごたま」を見て頂いた方はいらっしゃいますか?

朝からブログで喉の痛みを心配していましたが(参照ブログ:この状態で良いのか?)、
テレビ局に着くと痛いのは痛いのですが、酷い声は治っていました。
20130925.JPG


こんな風に控室まで用意されていたので、
もう喉が痛いとか言って逃げられる状態ではありませんでした。

ラジオと違って、リハーサルあり。
7~8分間のコーナーということで、本番を意識しながらのリハーサル。
「まあ、大体大丈夫やろ」
という感覚は掴みました。
が、直後からまた喉が痛く、声が変になってきました。

とはいえ、すぐに本番。
明らかに普段と違う声ですが、聞き取れれば良いという思いで必死でした。
生放送なのでゴホゴホできないし、何となく痰の存在を喉の奥に感じて気持ち悪いです。
でも、耐えました!何とかやり切った。

と油断していると、最後にコーナー終了の「ありがとうございました」。
これが声として出ませんでした。
高見山のものまねしているみたいな声。

関係者からは、
 リハーサルと全然違って本番はきっちり決めてきますね。素晴らしい。
 本番は目力がありました。
と、多少持ち上げている所もあるでしょうが、お褒めの言葉。
最後の「ありがとうございます」の声はご愛嬌みたいな感じでした。

が、その代償は痛かった。
どんどん喉が痛くなり、寝る前にはこれまで経験したことない激痛。
喉が痛くて、耳まで痛いのです。
喉が痛い夢を見て、現実と夢の狭間で30分毎に目覚める状態。
現実世界では、喋れない、飲めない、もちろん食べられない、熱も出てきた。

病院に行って参ります。
耳鼻咽喉科、生まれて初めてです。

2013年09月24日LKM博士
この状態で良いのか?

ハードスケジュール(参照ブログ:ハードスケジュールがスタート)の開始以来、
暦通りの休日はこの3連休が初めてでした。
そして、来週から11月中旬まで、暦通り休める週は1度もありません。

なので、この3連休、好きな事(畑作業と大相撲テレビ観戦)以外、
何もしないと決めていました。

このネガティブな方向への強い意気込みが逆に良くなかったのでしょう。
気が緩んだのでしょう。
職場の隣の席の輩が、ゴホゴホとマスクもせずに咳を連発していたのも原因でしょう(途中で注意しましたが手遅れ???)。

金曜日の午後辺りから、体がだるくなってきました。
金曜夜の職場の歓送迎会でも、あまりお酒はすすまない・・・。
3連休、寝込む程ではないのですが、微熱でずっと体調が悪かったです。

昨晩は午後8時台寝て今日に備えましたが、
今朝起きると喉がめちゃめちゃ痛い。
声が変。ちゃんと出ない。
困った・・・。

実は、今日は夕方テレビ出演なのです。
※テレビ埼玉Gogo Tama(ごごたま)
確か生放送と聞いております。

色々資料は送られてきておりますが、全く目を通しておらず、
いつも通り、現場で把握するパターンなので詳細は知りませんが・・・。
(私は研究者という立場で行う仕事以外は事前準備を一切しません。)

9月24日午前9:00現在、ちゃんと声が出ません。
こんな状態で大丈夫なのでしょうか?

本番までできる限りのケアはしますが、不安です。
誰か一番効くのど飴を教えてちょうだい。
現在、糖尿病になりそうな位、浅田飴を舐めまくっています。

2013年09月20日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます16

今日は大相撲のことを書こうと思っていたんですよ。

でも、夜中に録画していたNHKの幕内取組のダイジェストが、
そのタイミングで発生した地震に関する内容になってしまいました。
豪栄道インタビュー以降の終盤の取組が見られなかったので、
テンションが下がり書けませんので、野菜の話に切り替えます。
(ブログは毎日勢いで書いていますから、テンションの下降は致命的です)

月曜日の台風はナスに巨大なダメージを与えてくれました (`〆´)
生っていた実が傷つくのは仕方のない事ですが、
目に見えて植物体自体の元気がなくなりました。
まだ半月以上、あと30~50個は収穫する自信があったので残念です。
弱った枝は全部落としましたが、復活する頃には気温が下がってしまうでしょうね。
私のナスに限ったことでは無いので、おそらく市場価格の上昇は必至でしょう。

ブロッコリーは寒冷紗をかけていたので台風からは守れましたが、
虫が・・・

2013092001.JPG


新芽がやられています。
芯の部分が傷むと致命傷になり兼ねません。
寒冷紗を被せていたので安心し切って、観察を怠ってしまいました。
おそらく苗に卵が産み付けられていたのでしょう。
寒冷紗が逆にイモムシを守っていたという皮肉な結果に。
基本的に薬はまかない私ですが、急遽、有機農法でも使える薬をまきました。

ショウガは良いものが収穫できています。

2013092002.JPG

採れたては当然スーパーのものより強力で、口の中がヒリヒリします。
でも美味しいです。

2013年09月19日
ハラオカメコオロギ来所です

秋になりましたね。
3週間、殆ど外出して職場に来ていなかったためか、
昨日、久しぶりに落ち着いて1日研究所で過ごしたら、
様々な所で秋の訪れを感じることができました。

研究所の玄関には、ハラオカメコオロギが遊びに来ていました。

20130919.JPG
何故か、最初のハラを略して、オカメコオロギって呼ぶことが多いです。
しかし、オカメコオロギは複数種存在するので、
ハラオカメコオロギと正確に覚えた方が良いと思います。
我々が平地に見る殆どのオカメコオロギはこのハラオカメです。

頭部が特徴的で(特にオス、因みに、この個体はオス)、
顔面が平らで絶壁、横から見ると逆三角形の形をしています。
おでこが前に突出し、顎が手前に引っ込んでいる、
しかも、おでこと顎を結ぶ線は扁平と表現すれば良いでしょうか?

なかなかコオロギの横顔をじっくりと観察する人はいませんので、
皆さんのために、頑張ってそれがわかる写真を撮ってあげました!

日本全国何処でも見られる普通種なので珍しくないですが、
このブログでも何度か紹介したことがある
エンマコオロギ(参照ブログ:怖そうなコオロギ)と比べると、格段に知名度が低いと思います。

鳴き声は、私には、
「Rdiッ、Rdiッ、Rdiッ、Rdiッ、Rdiッ。(ちょっと休んで繰り返し)」
と聴こえます。

「リッ」と「ジッ」の間の音ってことです。
「リッ」:「ジッ」=7:3で混ざっています。
あくまでも個人の感覚です。

【捕獲時満足度】3(10点満点) 普通にその辺にいますから。しかも捕獲するのは簡単ですから。鳴いている姿を見ることができると、少しうれしいですね。

2013年09月18日助手A♀のダイエット
助手A♀の夕食LKM512ヨーグルトダイエット4ヵ月途中報告

こんにちは。助手A♀です。
ダイエットブログ4ヵ月目の途中経過をご報告致します。

申し訳ありません。先月の報告ブログの最後で、
「飲み会後の甘いものを禁止にします、ご期待下さい!」
...と申しましたが、食べました。
今回のブログは反省の意をこめて、
『ダイエット中に食べて後悔したものリスト』から発表です。
2013091801.jpg


報告前日に約束をやぶってしまいました。
来月こそはゼロにしたいものです。
しかし!4ヵ月目の体重変化の報告は以下の通りです。
【9月結果】
先月から-0.90キロ
(スタートから-2.25キロ)
※8月の報告で、『スタートから-1.60キロ』と表記しましたが、
『-1.35キロ』の間違いでした。申し訳ありませんでした。
2013091802.jpg

先月から1キロ近く減っています。
甘いものを食べたという罪悪感から、
普段の食事が多少減ったからだと思われます。
しかし、これでは「健康的に痩せる」ことにならないので、
朝と昼はしっかり食べたいと思います。

朝晩は肌寒くなり、食欲の秋がやってきますね...
来月もマイナスになるように頑張ります!

2013年09月17日LKM博士
こんなことで運を使いたくないんだが・・・

15日(日)、16日(月、祝)も仕事で品川でのシンポジウムに参加した。
はい、台風の中。

前日の予報では、15日から大雨。
16日は関東直撃の可能性大。

さて、日曜日当日。
起きた時は大雨だった。
「行きたくないなー」
と思っていると、出発する時間になると晴れ間が・・・
「ラッキー! でも、帰りは降っているだろうから傘だけは持って行こう」

日曜日の夜8時30分シンポジウム終了。
ノー レイン。

腹が減り過ぎていたので、品川駅で軽く飲んでほろ酔いで最寄駅着。
道には水たまりがあり、通行人も濡れている傘を持っており、タクシーも殆どない。
明らかに先程まで降っていた形跡はあるが、雨はやんでいる。
「ラッキー!」

月曜日、台風直撃なので交通網の乱れを心配して早めに出ようと5時半起き。
凄い嵐。屋外に出たら10秒でべちゃべちゃになりそう。
しかし、家を出る時、また雨が止んでいる。
「ラッキーやけど、????」

品川駅着。新幹線も運休、所々在来線も運休と放送していて構内は大騒ぎ。
会場まで屋根のあるスカイロードで直通3分間だが、

どうやら横殴りの雨と風が凄かったらしい...、私が歩いている時間帯以外は。

会場では、皆、傘を破壊され、散々に濡れている。
私の部下も傘は破壊されたらしい。
私は無傷。傘を出す必要もなかった。

もちろん帰りは台風一過でお月さまも出ていた。

晴れ男だが、ここまで来ると気持ち悪い。
覚悟はしていたので多少は雨に会いたかった。

こんなことで運は使いたくない。

2013年09月13日大相撲関連
2013年大相撲九月場所が始まります

明後日より、本場所が始まります。

ということは、私の3週間近くに及ぶ巡業(激しい外出、出張)もいよいよ終わるということです!
残念ながら、初日、二日目は、まだ巡業中で観戦できませんが、
3日目は代休で現地観戦です。

場所前に元大関把瑠都の引退というショッキングなニュースが入ってきました。
そんなに膝が悪かったのか、というのが正直な感想です。
あの型破りな相撲がもう見られないと思うと寂しいです。

今場所も春日野部屋応援企画を実施しますので、時々ブログをチェックして下さい。

小結に復帰した栃煌山関は初日いきなり日馬富士戦です。

LKM512の幟も出しております。
「春日野部屋さんへ」幟はJR総武線からでも見えますので、
チェックして見て下さい。
20130913.JPG

2013年09月12日LKM博士
塗り絵表彰

バザールで実行したCBKSDMNEWDNNKKSSD!

(わからん方は昨日のブログ参照:CBKSDMNEWDNNKKSSD!)の塗り絵を表彰します。

表彰する予定はなかったのですが、
ちびっ子達は個性豊かな塗り絵を仕上げてくれましたので、
そのまま放置しておくのは勿体ないと思った次第です。
もちろん、後で賞を出すなんて言っていませんので、
ちびっ子が自分の感性で自由に書いたものです。
審査員はアシスタントまなみと私です。

一部、回収を忘れて作品を持って帰ったちびっ子、ごめんなさい。
バザールが終わってから思いついたので。

約30作品の中から表彰するのはこの4作品です。

銅賞には以下の2つ選びました。
2013091201.jpg
顔が緑なのが気持ち悪くて逆に好感を持ちました。文字にまで色を塗ってくれているのもいいですね。


2013091202.jpg
これは私の似顔絵や飲むヨーグルトまで書いてくれたのが高く評価されました。相当私が好みのタイプだったのでしょう。素晴らしい! ちなみに、私、講演中はメガネしていることが多いのです。


続きまして銀賞!
2013091203.jpg
名前の文字からして幼いちびっ子だと思います(年齢も書いてもらえばよかったと後悔)。真ん中のLKM512君が何かを喋っているのですが、「みおちゃん」と自分の名前を呼んでいるのでしょうか?知りたい。 左のLKM512君に謎の尻尾が付いているもの面白い。タヌキか?よく見ると左のLKM512君も尻尾のようなものがあります。


最後は金賞!!!
2013091204.jpg
何故かウンコを棒に挿して、LKM512君が2本ずつ持っています。素手で持ってる奴もいます。しかもウンコが輝いています。私の話もちゃんと聴きながら描いてくれたってことですね。素晴らし過ぎる。ワタル君、大きくなったら私と一緒に働きましょう!

ちなみに、金賞、銀賞は満場一致でした。二人ですが・・・。

もし、入賞されたちびっ子の親御さんがこのブログを読まれた場合、
TwitterでDr_lkm512にご連絡下さい!
素敵なプレゼントを差し上げます。

2013年09月11日LKM博士
CBKSDMNEWDNNKKSSD!

バザールでの講演会は、工場見学とセットで4回。
多いが自分でやると決めたのだからやるしかない。

通常、私が外部の方々に話をする際、それは学会、大学の講義、当社主催の市民講座、
招待された市民講座のいずれであっても、
裏方スタッフは少なくとも4、5名程度、多い場合は20名以上存在する。
受付、司会進行、会場整理係、誘導係、音声係、照明係など色々。
演者はスライドがスクリーンに写りPowerPointのアニメーションが動くことさえ確認すれば、話すことに集中できる環境が用意されている。

しかし、今回は違う。私を含めてたった二人。
アシスタントのまなみさんとのドタバタ運営であった。

さらに、このバザールでは別の不安要素があった。
ちびっ子だ。講演中に騒ぐちびっ子が会場にいる可能性が高いのである。

実は、この問題に気が付いたのは直前、本番まで1週間を切った時点。
先週、富士吉田と仙台で講演した際、ちびっ子連れのお母さんが参加されていたのだ。
今考えると、神様が知らせてくれたとしか思えないタイミングである。

さすがにちびっ子に騒がれると、私は当然であるが聴衆も集中できない。
お子様連れを断ることも可能だが、聴きたいと思われる方には全員に参加してもらいたい。

玩具でごまかそうか、絵本を渡そうか、色々考えたが、パッとしない。
ギリギリ2日前、アシスタントまなみの提案で塗り絵をベースにした対策案に決定。
それでもダメなら玩具や本を追加する作戦。

正式名称
『ちびっ子が騒ぎだす前に塗り絵を渡して黙らせて、何が何でも講演会を成功させるで!』
名付けて
CBKSDMNEWDNNKKSSD! 
(大吉さん流ネーミング。 #あまちゃん)
酵素か何かのアミノ酸配列ではない。

その塗り絵の原本がこれである。
20130911.jpg

聴衆は最大で70名。
1. 70名分の資料と試食用スプーンを各席に置く。
2. できるだけ前から詰めて座ってもらうように誘導する。
3. 同時にヨーグルトを猛スピードで配布する。
4. 二人セットで簡単な自己紹介と開始の挨拶。
5. 講演を始める。
6. ちびっ子が騒ぎ出す予感を直観で感じる。ヤバい。
7. ちびっ子に対してアシスタントまなみがCBKSDMNEWDNNKKSSD!を決行する。
8. さらに別のちびっ子にCBKSDMNEWDNNKKSSD!を繰り返す。
9. アシスタントまなみ、CBKSDMNEWDNNKKSSD!決行、決行、決行。
(あまりのちびっ子の多さに、アシスタントまなみは、3回目の講演あたりから、講演前からCBKSDMNEWDNNKKSSD!を繰り出す。)
10. 安心して徐々に講演に集中していく私。
11. 通常より時間が短いのに余計なウンコネタを喋り過ぎる私。
12. 少々落ち着いたアシスタントまなみは、「また言ってるよ」と内心笑っているに違いない。
13. 少々時間オーバーで講演が終わり質疑応答に入る。
14. 司会者はいないので、私ひとりで仕切っている(実はこの方がやり易い)。
15. お礼を言って講演会を締めて拍手を頂く(疲れを癒すために何が何でも拍手をもらう)。
16. LKM512スティックの購入希望者に販売をする。
17. 同時にアンケート用紙を集める(予め用意しておいた回収箱に誘導)。
18. 同時に聴講者の個別の質問に答えながら、講演中に行ったクイズの正解者にプレゼントを渡す
19. 同時に、CBKSDMNEWDNNKKSSD!の狙い通りに静かに塗り絵を仕上げてくれた子供たちにプレゼントを渡す。
20. 70名分の食べたヨーグルトの空きカップとスプーンを猛スピードで後始末。
21. 1に戻る。
気が付くと、次の聴衆の来場まであと5分くらい。

CBKSDMNEWDNNKKSSD!
まだ改良は必要であるが、素晴らしい作戦であった。
但し、名称が覚えられないので、来年はTシャツにでもプリントすっか。

2013年09月10日大相撲関連
春日野部屋表敬訪問 2013.9.10

9月場所も近づいて参りましたので、
今朝は恒例の好角家を連れての表敬訪問に行って来ました。

今日は出稽古に来ている他の部屋の力士はおらず、
黙々と稽古が行われている雰囲気でした。

繰り返し、繰り返し、厳しく、時には優しく指導されている親方衆を見ていて、
私は部下達をここまで丁寧に指導していないし、
指導の仕方も甘いなーと反省。
バシバシいくか????

今日の激しいショット(栃煌山 vs 碧山)
2013091001.JPG


碧山関の激しい突っ張りを栃煌山関が下からあてがって押し出した一番でしたが、
一般人なら首が折れていそうな瞬間です。

ぶつかり稽古の後の栃乃若関の背中
2013091002.JPG


右肩から綺麗に受け身をとったのがわかる土の付き方です。

このまま怪我無く9月場所に向けて仕上げてもらいたい!!!!

春日野部屋×協同乳業コラボ溜席プレゼントキャンペーン
もやっていますのでよろしく!

2013年09月09日LKM博士
メイト―バザールへのご来場、ありがとうございました!

昨日の協同乳業東京工場でのバザールへお越し下さった皆様、
誠にありがとうございました。
m(μ_μ)m

私は講演会場の方で手一杯で、各販売ブースの状況は把握しきれておりませんが、
凄まじかったと聞いております。

全ての牛乳、乳飲料、ヨーグルト、プリン、アイス、豆腐などが早々に予定量完売。
物流部門がかき集めて追加しましたが品切れになったと聞いております。

先週ブログでアピールしましたバザール限定ソフトクリームも1,000食完売したようです。
まことに、ありがとうございます。

20130909.JPG

私が担当していた講演会にも多くの方が参加して下さりありがとうございました。
数多くの一般の方を対象にした講演は経験してきましたが、

昨日は別格でした。

しんどいのか、楽しいのか、苦しいのか、うれしいのか、そしてウンコしたいのかも、
忙しいこと以外、さっぱりわからん状態。

1日経ちましたが、まだ精神的に興奮状態のためきっちり思い出せないので、
今日のブログには詳細は書きません。

一方で、予想していた以上にたくさんの方にご来場頂いたということで、
こちらのレジ等の態勢がパンク状態になり、
お客様を長い時間お待たせ致しましたこと、
さらに、工場周辺で道路渋滞を起こしてしまいましたことを
深くお詫び申し上げます。


今後の検討課題とさせて頂きます。

半年以上前から準備してきましたが、予想を超える怒涛の1日でした。
当日スタッフも、皆、汗かきながら部署間の垣根を越えて、
必死で協力して各自のベストを尽くしていたことは間違いありません。

忙しく走り回っているその姿の中に、ちょっとした充実感が皆の顔から感じられた点は、
言い出しっ『屁』(参照ブログ:【告知】バザール開催 @ 協同乳業㈱東京工場
として、やって良かったと感じております。

最後に、個人的には来年もやるつもりです。
疲労困憊の昨日のスタッフは「マジか!?」と困惑すると思いますが(笑)

色々と改善しますので、またのお越しをお待ちしております。

そういえば、片づけの時間帯まで殆ど雨は降らず、晴れ男の面目は保てたかな・・・?
(正直、そんなこと気にする暇はありませんでしたが)

2013年09月06日LKM博士
限定版ソフトクリーム完成!

9月8日は協同乳業㈱東京工場敷地内で60周年記念バザールです!
参照ブログ:【告知】バザール開催 @ 協同乳業㈱東京工場
小雨の可能性があるようですが決行します。

担当者は必須の仕事の合間に、着々と準備を進めております。

昨日、「東京牛乳ソフトクリーム」チームが本番前の最後の練習を行っていました。
地元酪農家の新鮮牛乳のみを集めた「東京牛乳」をたっぷり使った、
バザールのためだけのスペシャル配合のソフトクリームです!!!

20130906.JPG


ミルク感たっぷりでかなり美味いです。
コーンも美味しい。

もう一度書きますが、
9月8日のバザール限定版!!!!!
この機会を逃すと食べられません。

担当メンバーは、上手に巻き巻きウンチをコーンに乗せる技術をマスターしていました。

一人下手くそなジーちゃんがいましたが、
本番当日は裏で原料ミックスの調製を担当するようです。
腰を傷めなければ良いが・・・。

さて、私の講演の方ですが、準備はまだ殆ど始めていません。
いつもは会場に行って話すだけなのですが、今回は全スタッフが仕事を持っているので、
会場作りから資料作りまで、担当メンバーでやらねばなりません。

とはいえ、本番にピークを持って行く仕事ですから、今から張り切るのは早過ぎます。
まだ48時間ありますので。
これから徐々に準備を進め、テンションを上げて行きます。

手始めに、今朝はmyウンコを回収しました。
「えっ、何故?」と思われた方、講演を聴いて頂ければわかります。

では、スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております!

2013年09月05日LKM博士
2013年 年間ウンコ回数の途中経過②

報告が遅れまして、誠に申し訳ございません。
(誰も待っていないのはわかっているけど、謝罪してみる)

上半期の私のウンコ回数を集計してみました。

1月 42回
2月 39回
3月 44回
4月 52回
5月 48回
6月 48回
6ヶ月間の合計 273回
1日平均 1.508回
予想年間総回数 550.5回

グラフにするとこんな感じ。
20130905.jpg


今回から予測年間総回数も示します(赤線です)。
この数値は、総回数/日数×365日で算出しています。
大きく変動するものではありませんが、徐々に増えているのがわかります。

まずいです。
これはまずいです。
これはハイペース過ぎます。
このままでは、目標の512回をはるかに超えてしまいます。
まずい・・・、どうすりゃええねん?

年間ウンコ回数に目標値を設定している孤高の戦士は激しく悩み中...

2013年09月04日LKM博士
ひっかかった!

今日は仙台に来ております。
聴衆の皆さんと波長の合ったライブ講演が出来ましたので
90点くらいの点数をつけたいと思います。

先程、新幹線の待ち時間にメールをチェックしました。
(あまりにもメールが多く外出も多いため、最近iPadから会社のコンピューターに繋げるシステムを導入したので遠隔操作が可能になりました)

40件くらいメールが来ておりましたが、目に止まるものがありました。
論文投稿中のジャーナルからメールが届いているではないですか。

Reject(掲載拒絶)かと恐々開けると、
レビュアー(審査員)の指摘を考慮して修正すれば、再審査の後、掲載する可能性ありということ。

「ヨッシャ」

久しぶりに引っかかりました。
これからも大変ですが、編集部には掲載する意思があるということなので、
大きな前進です。
(殆どの掲載論文は、この様なプロセスで受理されます)

3人のレビュアーから長々とコメントがあり、まだ内容を把握しきれていませんが、
1つ1つコメントに丁寧に回答し、修正し、必要なら追加試験もせねばなりません。

30以上の指摘がありますので大仕事ですが、頑張ります。

ということで、他のメールは読んでませんので悪しからず。

2013年09月03日大相撲関連
第4回春日野部屋&協同乳業コラボレーション砂かぶり席プレゼント企画 (2013年十一月場所)

大相撲ファンの皆さ~ん
九州在住の皆さ~ん
九州にご両親や親戚がいらっしゃる皆さ~ん
九州に相撲好きの知り合いがいらっしゃる皆さ~ん

恒例企画を今月も開催致します。
11月に開催される大相撲九州場所の砂かぶり席の
チケットプレゼントキャンペーンです。

通常の販売ルートでは入手困難な良い席を春日野部屋さんが手配して頂きますので、
ペアでご招待です。

11月10日(日曜日)の初日のチケットです。

キャンペーンの詳細はこちらでご確認下さい↓
20130903.jpg

過去に大相撲を観戦された方でも、なかなか砂かぶり席での観戦の経験はないでしょう。
砂かぶり席からは吊り屋根がこんな風に見える位、土俵に近い席です。
(これは東京場所の画像ですが、九州でも同じようなものです。)
2013030102.JPG


砂かぶり席をプレゼントする企画は他にはありません。
是非、この企画にご応募下さい。


常連の皆様へ

いつもご応募下さり、誠にありがとうございます。
企画者と致しましては、たくさん買って頂いているにも関わらず、1名様しか当選されないことに少々申し訳なく感じております。

また一方で、倍率が高いことをわかっていながらたくさんご応募して頂けるということは、
大相撲ファンにとってはこの企画は魅力的であるという確信が持てました。

従いまして、しばらくこの企画は継続致します。
また、来年の初場所以降には、プレゼント席数を増やせるように努力致しますので、
今回も何卒よろしくお願い申し上げます。

応募数が減少するようなことが起これば振り出しに戻ってしまいますので、
周囲の大相撲ファンへの宣伝もよろしくお願い致します。

2013年09月02日
放置飼育(キアゲハ)

チョウの幼虫は偏食で大食漢なので、
捕獲して飼育するより、餌となる植物に放置して観察するに限る。

アゲハチョウやクロアゲハのように、

柑橘類の大きな木に棲む種類なら見失うこともあるが、
キアゲハはセリ科の植物を好むので、
ニンジンやパセリに産み付けられた卵はその植物体で生育し、
見失うリスクは少ない。

自宅のパセリに発見したキアゲハが成虫になった。
朝、玄関をドアを開けると私に驚いたのかバタバタ羽ばたきだした。
2013090201.JPG

しかし飛べない。
羽化して間もない時だったようである。
まだ蛹に掴まっていた
キアゲハの上方に蛹の抜け殻があるのにお気付きであろうが、
ちゃんと見たい方のためにアップ写真を提示しよう。
2013090202.JPG


ちょっと落ち着いたところを撮影。

2013090203.JPG

綺麗である!

単純に進化論と言われても納得できない「模様」と「色使い」。
そして翅の形も飛翔の効率性を追及したとは言い切れない、
飾りの様な尾状突起(後翅の後部にあるでっぱり)。
チョウの美しさを楽しむには羽化した直後に限る。

ちなみにこの1個体に食べ尽くされたパセリはこれである。
2013090204.JPG

蛹期間中に少し芽が出てきたが、ほぼ壊滅状態。
殆どの個体はこれだけ食餌を与えても、
いつの間にか羽化して去って行く恩知らずであるが、
成虫になった姿を見せてくれるとは、なかなか親孝行なやつであった。
おかげで遅刻しそうになったが...。

2013年08月30日LKM博士
「ドッキリ! ハッキリ!三代澤康司です」出演

今朝、
「ドッキリ! ハッキリ!三代澤康司です」
に出演してきました。

自己採点では70点くらい。
上手く喋れなかったのですが(いわゆる噛むってやつですね)、
それが逆に棒読みなんかより良いという評価のようです。

よーわからん。

事前に「ウンコ」って言わないように念を押されているので、
どうしても自由に喋れません。
話す前に「ウンコ」ないよなって考えてしまうのです。

「この単語を防がれただけで、普通に喋られなくなる私って何者?」
って思ってしまいますが...。

三代澤さんとパートナー土谷多恵子さんが直前のトークで熱く原発問題を語られていたので、
どうなるかと心配していたのですが、
スタジオに入るとニコニコ出迎えて下さったのでリラックスできました。
20130830-1.JPG

また、スタジオで実際にビフィズス菌LKM512のスティックを食べて感想を述べられたのは驚きました。
「おいしい、おいしい」
って、機能性サプリメントとしては、あまり言われないコメントを沢山頂きました!

確かに、無味あるいはマズイ健康サプリメントが殆どなので、
このビフィズス菌は美味しいのでしょう。

三代澤さん、土谷さん、ABC放送局のスタッフの皆さん、ありがとうございました!
20130830-2.PNG

2013年08月29日大相撲関連
これが当選チケットやーっ!(2013年9月場所)

7月に実施していた春日野部屋さんとのコラボ企画
「本場所の溜席ペアチケットプレゼント」

ご応募下さった皆様、ありがとうございました m(._.)m

これが、当選チケットです! 
20130829.jpg

休日の正面溜席、まず入手できません。
いいですね~。
羨ましいです。
当選者の方には間もなく送付致します。

9月場所は弓取り式の写真が入ったチケットです。
なかなか通好みな写真です。

ところで、相撲の広報やら企画を担当している会社が変わったのですかね?

最近、色々なサービスや企画の質が、チケットのデザイン一つとっても、
数年前と全く違うと感じています。

9月に入れば11月場所の同企画を実施します。
奮ってご応募下さい。

2013年08月28日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます15

8月後半から冬野菜の植え付けが本格化しております。

まずは、ニンジン。
無事発芽してくれました。

2013082801.JPG

そもそも発芽率が悪く、また発芽まで時間がかかります。
要するに水を絶やしてはならない期間が長く(発芽まではデリケート)、
種蒔きの時期が真夏という悪条件なので大変なわけです。
同じ農園でも失敗している人が沢山います。
週間天気予報を見ながら種を播くしかないのですが、
週間天気予報は当たらないので自分の感に頼るしかありません。
夕立があったらうれしくてたまりません。

長ネギは7月に植え付け、もうこんな状態です。

2013082802.JPG
根元の手前側に汚い枯草が見えると思いますが、枯れたトウモロコシの植物体です。
根元を土で覆うと、土の重さでネギが太くならないので、
深さ20 cm程度の溝には、このような有機物を入れて土を軽くします。
農家の先生にはトウモロコシ3本程度入れておけば良いと言っていましたが、
今年は10本分位を入れてみました。
吉とでるか凶と出るかはお楽しみ。
今はコオロギ達の楽園と化しています。

キャベツとブロッコリーも植えました。
2013082803.JPG
この写真はブロッコリー。
作業中でもモンシロチョウがやって来るので、
寒冷紗をかけて虫が減る秋まで守ります。

こいつらが収穫できる頃には、投稿中の論文が受理されていると良いのですが・・・。

2013年08月27日LKM博士
ハードスケジュールがスタート

今日から忙しいんです。
とはいえ毎日忙しいので、外出が多いという意味。

朝から甲府に向かい、打合せと顔合わせのような昼食後、講演。
とんぼ返りで、夜の7時から、都心にてある大学の先生と研究の打ち合わせ。
明日は、チーム内のしんどいミーティング。とはいえ会社にいるので平和。

明後日の夜には大阪入りして、
金曜日は短い時間だがABC朝日放送ラジオ
「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」に生出演。(9時50分頃)
土曜日は京都にて、ある会員制の学会に招待されて講演。
日曜日は山梨県富士吉田市で開催される市民講座での講演。

来週は
火曜日の午前中バザー(バザーの詳細はこちら)の事務局で最終打合せをして、
夕方には仙台入りして顔合わせ。
水曜日は仙台で講演。
木曜日は自分の体を使ったウンコ実験の準備
(要するに"あるもの(秘密)"を摂取します)。
金曜日はそのウンコ回収日とバザール講演の準備。
土曜日はバザーの準備(会場作り等)で
日曜日はバザー本番(講演4発)。
唯一空いている月曜日は調整ができれば春日野部屋さんを表敬訪問する予定。

再来週
できれば月曜日は休む。
水曜日は本社で丸一日会議
木曜日は都心で外部機関との大事な研究ミーティング
金曜日は横浜で日本生化学会のシンポジウムで講演
土曜日畑必須日で、
日曜日と月曜日(世間は3連休だが)は別のシンポジウムに出席予定

気が付けば、大相撲9月場所が始まっているので色々相撲関連企画の仕事が入ってくる。

今日は脳ミソ整理する意味で羅列。

2013年08月26日ウン小話
ウン小話32

夏休みの奈良帰省のお土産はウンコシリーズにした。
20130826.JPG● 鹿のデカうん
● 鹿の落し物?
● 鹿のふん

私らしくて良いと思う。

それにしても、
実家に帰ってお土産にウンコな品物を購入できるなんて、
俺って幸せ! (o^ー^o)

おしまい

勝手に奈良県観光大使より

2013年08月23日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます14

オクラが最盛期です。
放置していてもどんどんできます。
20130823-1.JPG
オクラはキュウリと同じで生長が早いのです。
1cm程度のかわいいオクラも次の日は2 cm位、その次の日は4cm位。
その次の日に収穫しないと、次の日はお化けオクラになっています。
15、6本植えているので、毎日5、6本収穫できます。

オクラの花って見たことありますか?
こんなのです。
20130823-2.JPG
ちょっと南国系の雰囲気があります。
原産地はアフリカ北東部のようです。
花を食べる品種もあるようですが、これは違います。

植物体の背丈も1mを超えており、収穫したオクラの下の葉は切り落とすので、
オクラの下は、上の写真のようにちょっとした日陰になります。
朝の7時半でも猛烈な太陽が照りつけているので、
この空間は貴重な避暑地です。

2013年08月22日野菜料理
野菜料理ってます5

もう一丁、空芯菜料理を紹介します。

スープです。
単純に切って、そのままスープに入れると、やはり炒め物と同様、
独特の風味と茎の中途半端な硬さで美味しくなかったので、
これもちょっと工夫しました。
という程、大した工夫ではないですが(と、昨日と同じ文章・・・)

20130822.JPG

【調理法】
1. 空芯菜を茎と葉に分ける(葉の根元の茎状の部位は細いが茎に入る。はい、昨日と全く同じ作業です)
2. 茎の部分を4~5 cm程度にザクザク切る。
3. 葉も大き過ぎるものは半分位にする。
4. ニンニク1粒(好みで増やして)をみじん切りにする。
5. 鍋にサラダ油とニンニクを入れて、軽く炒める。
6. 豚肉の細切れ(量は適当。40~50g位かな)を鍋に入れ炒める。
7. そこに空芯菜の茎を入れてしんなりするまで炒める。
8. 水を入れて沸かす(空芯菜の量によるが、私は片手にがばっと持てる空芯菜に対して500 ml位入れた。ちなみに私は手が小さい。)
9. 鶏ガラ(中華でもよいと思う)スープの素、醤油(覚えてないが、大匙1位かな。スープがほんのり醤油で茶色くなる位)を入れ、塩と胡椒で好みの味にととのえる。
10. 空芯菜の葉を入れる
11. 葉に火が通ったら出来上がり。

豚肉の代わりに、ウインナーやベーコンでも良いと思われます。

美味しかったです。

【合う酒】なんでも合うような気もするが、敢えて書くならビールかな。
お酒なしで朝食に適しています。

2013年08月21日野菜料理
野菜料理ってます4

先日紹介した夏の葉物野菜、空芯菜(7/30の野菜つくってます12)の料理です。

7月は採れる量が少なく、ちょっと使うだけの時は重宝していました。
しかし、8月に入り、恐ろしい位に伸びる伸びる。
週に2回程、大きいスーパーの袋に満タンに収穫できます。
すると空芯菜中心のメニューを作らざるを得ません。

しかし、多量の空芯菜を普通に炒めた場合、独特の風味があり、
また芯の部分が結構硬く、あまりおいしくないのです。
でも、ホウレン草より栄養価が高いらしいので、食べないのは勿体ない。
そこで、少し工夫しておいしく食べられるようにしました。
という程、大した工夫ではありませんが...
これ!
20130821.JPG

【調理法】
1. 空芯菜を茎と葉に分ける(葉の根元の茎状の部位は細いが茎に入る。これが結構大事。葉は直ぐ火が通るので、葉に付けたままだどこの部分の炒め方が不十分になる)
2. 茎の部分を4~5 cm程度にザクザク切る。
3. ニンニク1粒(好みで増やして)をスライスする、タカノツメ1本も5 mm程度に切っておく。
4. サラダ油でニンニクとタカノツメを軽く炒める
5. 空芯菜の茎を入れてしんなりするまで炒める(この炒め方で茎の食感が変わる)
6. 空芯菜の葉を入れる
7. 直ぐにスープの素(鶏ガラ or 中華系)を少量の水に溶いて入れて炒める(30~60秒)。
8. 塩、こしょうで味をととのえる
9. ごま油を少量入れて、火を止めて出来上がり

上述した独特の風味と硬い茎の問題をほぼクリアした栄養満点の炒め物の出来上がり。

【合う酒】ビール

2013年08月20日助手A♀のダイエット
助手A♀の夕食LKM512ヨーグルトダイエット3ヵ月途中報告

こんにちは、助手A♀です。
ダイエットブログ3ヶ月目をご報告します!

【8月結果】
先月から-0.35キロ
(スタートから-1.6キロ)
20130820.jpg


すごく順調にみえます。
しかし、測定前にトイレに行くか行かないかで変わるレベルの減少量です。
(もちろん測定は毎回トイレ後に合わせています)

このまま3ヵ月で-1.6キロペースだと、
12ヵ月で-6.4キロの計算になります。
目標は-10キロなので、何か改善しないといけません。

そこで、前回のブログで予告した、
『ダイエット中に食べて後悔したものリスト』
LKM博士に載せろと言われたので...発表です。
2013082006.jpg

リストにしてみると、飲み会後の甘いものに原因があるのは明らかです。
飲み会をやめることは難しいので、今月は飲み会時の甘いものを禁止にして、
来月の結果に影響するか検討します。

ご期待ください。

2013年08月19日LKM博士の勝手にベストセレクション
穴の中の生物⑥ ―観察編―

さて、苦労して捕獲したトウキョウヒメハンミョウの幼虫を観察せねばならない。

まずは、真上からの写真をどうぞ。
2013062801.png


恐ろしいのか、コミカルなのか、コメントし難い姿である。

まずは、頭部。
成虫と同じように硬く強靭で、大きな大顎(牙)が目立つ。
眼も大きい。
この発達した眼で、獲物を発見し、私のような外敵が現れた際は、
すぐに発見し巣内に潜り込むのであろう。

通常、この頭部と胸部の一部で巣穴に蓋をするような状態で獲物を待ち構えており、
アリ等が近づいた瞬間に大顎で噛みつき、地中に引きずり込み食すのである。
待ち構える様子はこのシリーズの①を参照。
参照ブログ:穴の中の生物①

それに比べて腹部の貧弱さは目を疑う程である。
消化管丸見え無防備さ。
頭部でアリを生け捕りにするが、
もし、この姿でウロウロしていたら逆にアリの餌食になるであろう。
動きも「よちよち」という感じで決して上手に歩いているとは言えない。

そのため、引きずり出されてはならない。
また、獲物を捕獲した際に穴の中に引きずり込まなくてはならない。
そのために、この腹部には凄い仕組みがある。
2013062802.png

背中に突起があるのがわかるだろうか?
これをフックのように巣内に引っ掛けて、体が外に引っ張り出されないようにしている。
また、穴の中へ獲物を引き込む際は、これを上手く使って下方に移動するのである。

ちなみに、獲物を捕獲する際は、
背中のフックを巣穴に引っ掛けて、後ろ側に反るような動きで大顎にて獲物を挟み、
頭を戻しながら巣内に引きずり込むのである。

プロレスでいうジャーマンスープレックス(投げっぱなし)を
巻き戻し再生するような動作で引きずり込むのである。

凄い進化である!

と、6回に渡って紹介してきたが本日にて本長編ブログは終わる。
疲れた。

【捕獲時満足度】10(10点満点) 説明する必要ないでしょう。

2013年08月16日LKM博士の勝手にベストセレクション
穴の中の生物⑤ ―成功編―

前回のブログで書いた疑似餌作戦を実行してみた。

書いた通り、少し離れた位置から、疑似アリを巣の周囲に落とし、
地面を引きずりながら巣の周囲を動かしてみた。

\(◎o◎)/!
驚いたことに、ハンミョウの幼虫が疑似餌に飛びついてくるように頭を跳ね上げてくるではないか!
次の瞬間、疑似餌はキャッチされ巣内に引きずり込まれた。
次の瞬間に私は引っ張り上げた。
ハンミョウが反応してから捕獲までおそらく1.5秒前後。

(@д@;)//
釣り上げた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
20130627.JPG

別の巣でも、別の巣でも成功。
2年間、全く釣れなかったのに、10分間で3頭もゲット。
本気獲りしたら、100頭でも200頭でも釣り上げる自信あり。
ハンミョウ釣り選手権があれば金メダル候補一番手ではないであろうか?

考え抜いた作戦での成功。
ビビる程の巨大な達成感であった。

このブログ、ハンミョウファンのバイブルになるに違いない。

まだ、つづく

2013年08月15日LKM博士の勝手にベストセレクション
穴の中の生物④ ―ひらめき編―

ハンミョウ幼虫釣りに失敗して2年が経過。
軽く100回以上は失敗している。
しかし諦めてはいけないのが研究者である。
2012年の秋もたくさんの穴が発生した。
ただ、もう同じ作戦、すなわち、
枯草を巣穴に突っ込み、その枯草を幼虫がどけようと押し出される瞬間に釣り出す方法
を実行するつもりはなかった。

ちなみに100回以上の失敗はただの繰り返しではなく、
枯草の長さや太さ、穴への突っ込み方、タイミング、植物種、さらには生草等の検討も含まれる。

幼虫が枯草を持ち上げる行為は、住処に突っ込まれた枯草が邪魔で幼虫が巣から追い出す行為と推測される。
すなわち、よく考えると、
幼虫は枯草を巣穴から出したいわけで、その枯草を引き抜いたところで、
幼虫にとってはラッキーなことで枯草を噛み続けている必要がない。
一緒に引き上げられる可能性は当然低いはずである。

発想の転換が重要である。

この「枯草法」がダメな理由は以下の4点と分析した。
① 枯草にきっちり喰い付いていない可能性が高い。つまり巣の中から邪魔な枯草を頭を使って押し出しているだけの可能性が高い。
② そもそも枯草は脆く、きっちりハンミョウの幼虫が噛みつくことができないかもしれない。
③ 枯草が動いて地表付近に出て来た瞬間に手で枯草を引き上げていたが、おそらくハンミョウの視界に手が入った瞬間に、ずば抜けた反射神経ですぐに巣内に潜っている。
④ 枯草法を応用した「枯草シャベル法」は、掘るために巣に相当近づかねばならず、これまたハンミョウの幼虫視界に入ってしまう。

上の問題を見事に解決するため、私がとった作戦を以下に示す。
① 積極的に噛みつかせる方法にすべきで、疑似餌が良いはずである。
② 牙で挟みやすく(喰い付きやすく)するために、糸で作る。
③ しかも、メインの獲物であるアリに似せるため黒い糸を使い大きさをアリサイズにする。
④ 釣竿のようにして、私が1m程離れた所から疑似餌を扱い視界に入らないようにする。
⑤ 振動を感じているとすると真上から疑似餌を垂らすのは不自然なので、巣の周囲に疑似餌を落とし、アリの様な動きで巣の真上まで疑似餌を引きずる。

さて、完成したハンミョウ幼虫捕獲道具はこれである。
2013062601.JPG

疑似餌の部分のアップはこれである。胸部と腹部間のくびれも再現した。
2013062602.JPG


作製に要した時間、約10分間。

謎の自信があった。

つづく
次はクライマックスだ!

2013年08月14日LKM博士の勝手にベストセレクション
穴の中の生物③ ―大人編―

この巣穴は初秋~晩秋に発生する。
つまり、夏の間に成虫が卵を産んでいることはわかっていた。
しかし、有名なあのカラフルで美しいハンミョウを畑で目撃したことが無かった。

と、そんなある日、私の腕にハエかアブがとまった。
が、よく見ると甲虫である。
目を凝らして見ると、鋭い牙がある。
ハンミョウである。
いわゆるハンミョウ(ナミハンミョウ)の半分の大きさもなく、体色も地味であるが、
姿形は間違いなくハンミョウである。

とにかく身軽でよく飛ぶ。
素早い。
しかし、ハンミョウの仲間の飛び方は、数メートルから10 メートル飛んでは着地するのが特徴である(地面が多いが、植物上にとまることもある)。
高く、遠くに飛んで行くという飛び方ではない。
となると、本気になった私から逃げられるはずがない。
撮影成功! 間違いなくハンミョウの仲間である。

2013061901.JPG

その名はトウキョウヒメハンミョウ。
東京の小さなハンミョウという意味である。
実際、東京付近を中心に棲息している1 cmにも満たないハンミョウである。


2013061902.png

発達した牙(大顎)と大きな複眼。
両方共に獲物を素早く発見し噛み殺すための武器であり、
体は小さくても獰猛なハンターである。

芦田先生に確認してもらったが、
トウキョウヒメハンミョウで間違いないということであった。

ついに、あの巣穴の幼虫の正体がわかった。

つづく

2013年08月13日LKM博士の勝手にベストセレクション
穴の中の生物② ―出会い編―

昨日の写真ではわからないが、
ハンミョウの幼虫は、巣穴の外から見える頭部の下はコガネムシの幼虫の様なイモムシ系の肉体である。
もし巣穴を横から観察できるとしたら、
体の割に大きめの頭部を持ったイモムシが、
垂直に地中に伸びた竪穴に立っているような態勢である。

しかも、背中にフックのような突起が付いていて、地上に引っ張られる力が働いても、
簡単には巣から引き抜かれないような体形をしている。
この知識は図鑑から得たもので、私は本物を見たことが無い。
図鑑でも見られたことが無い多くの方には、文字で説明しても理解が難しいはずである。

従って、発見後、何度も私はこいつを吊り出そうと畑作業をそっちのけで夢中になった。
地面に屈んで枯草等を巣穴にそっと刺して、
幼虫がそれを押し上げた所を吊り上げようと挑戦するが、結局できずじまい。
(一応、「ハンミョウ釣り」という言葉はあり、この方法での成功例を稀に聞く。)

困った私は、共同研究者のシン君に仲介してもらい、
ハンミョウ分類の専門家の一人である京都大学の芦田久准教授(当時,現近畿大学教授)にメールし、どうやって釣り出したら良いか質問をした。
先生は朝日放送『探偵ナイトスクープ』でハンミョウ釣りネタの時にも登場されており、私はたまたま実家に帰った際にその放送を見ていたのである。
先生の本業は「糖鎖を介した微生物と生体の関わり」に関する研究なのであるが、
趣味の昆虫分類(新種発見)でも論文を多数出しておられる。

しかしながら、連絡をすると先生はその番組撮影中には釣れなかったらしい。
「あれ、かなり難しいですよ。ただ、この穴がハンミョウであることは間違いないです。」
という回答。

後々、この関係が共同研究に発展するのだから不思議な縁である。
京都大学とLKM512でキーワード検索してみて頂きたい。
2011年のビフィズス菌寿命伸長のニュースが沢山出てくるはずである。
参照:プレスリリース

この研究の一部のデータ作りを助けて頂いて論文にすることができたのであるが、
まさか、先生と私のファーストコンタクトが「ハンミョウの幼虫」だった事は誰も想像できないであろう。

芦田先生が探偵ナイトスクープで最終的に成功された方法は、
穴の入り口に顔を出した瞬間にスコップで掘り起こす作戦だったということで、やってみた。
しかしながら、散々やってみるも失敗の連続。

正直、大の大人が、地面に屈んでジーッと穴を見つめ、
突然、スコップで掘り起こす姿は異様だったことであろう。

ハンミョウの幼虫の巣は深さ30 cm程度はあるようで、
硬い地盤では一撃で掘り起こせるのはせいぜい深さ20 cm位が限界で困難である。
振動を敏感に感じ、しかも動きが素早いようで全く掘り出せない。
そうこうしている内に、2年の月日が経った。

つづく

2013年08月12日LKM博士の勝手にベストセレクション
穴の中の生物①

今日から6回にわたり公開するブログは仕上げるのに3年半も要した。
やっとブログとして公開できることを大変うれしく思う。
但し、私の熱意と苦労が、読者の皆様に伝わる自信はないし、
皆様にとっては大したことではない可能性が高い。
しかし、それなりの知識と努力と運が必要であることは主張しておく。

本編

畑の端(作物を植えないエリア)の湿気た硬い土壌に開いた直径5 mm程度の穴。
2013061801.JPG

鋭く尖った金属を地面に挿して抜いたような無味乾燥で人工的な様相すら感じる程に真ん丸である。
地面+穴=アリの巣
と連想する人もいるかもしれないが、こんなにまっすぐ地中に伸びる穴をアリは掘らない。
第一、護衛のアリがいないし、巣の中から運ばれてくる土やゴミがない。

と、勿体ぶる必要はない。
ハンミョウの仲間の幼虫の巣であることは明白なのである。
ハンミョウ(ナミハンミョウ※)は私が最も好きな昆虫の一つであるので間違えようがない。
※ナミハンミョウを一般的にはハンミョウと呼ぶ。知っている人は知っている、あのメタリックな青、緑、赤、白のカラフルな奴である。知らない方は、インターネットで調べて下さい。

この家主は、極めて用心深く、地面の振動等を敏感に感じる相手。
全ての気配を消してじっと待つしかない。
待つこと、4、5分。突如地中から頭が出てくる。
が、デジカメをそっと向けるとまた地中に。
とにかく用心深く、素早い。
またまた待つこと、5分か10分。
用心深くなっているので、なかなか出て来なくなる。
出てきた瞬間に撮影するが、シャッターが下りた時にはもう地中へ戻り写っていない。
これの繰り返し。
不思議なことに、撮影で狙っていない1 m向こうの複数の穴からは頭が見えている。
時間をかけて、なんとか撮影成功した写真がこれである。


2013061802.JPG

見えているのは頭部。
見難いが頭部にはハンティングには欠かせない大顎を持っている。
地中に垂直掘った巣穴に蓋をするように頭部だけ地表に出して獲物を待ち、
この近くをアリやイモムシなどが通ると、一瞬で頭を反らすように出してきて大顎で掴んで巣内に引きずり込むのである。

つづく

2013年08月09日LKM博士
【告知】バザール開催 @ 協同乳業㈱東京工場(9/8)

来月、この敷地内でバザールを開催します!

日時:9月8日(日)10:00~16:00(少雨決行)
場所:協同乳業㈱東京工場敷地内(東京都西多摩郡日の出町平井20-1)
   駐車場約120台あり

この日だけ、我々の商品を安く販売します!
◇牛乳、ヨーグルト、プリン、アイスクリーム、飲料等のメイトーブランド商品をお安く販売します。
◇地元・多摩地域の酪農家のみから集乳した新鮮な牛乳、『東京牛乳』で作ったソフトクリームを販売します。
◇関連会社等の商品(豆腐やお菓子)も安く販売します。
◇地元・日の出町の地元商店さんにも出店して頂き、焼きそばやパンなどの軽食、野菜などを販売します(これは一般的な値段です)。

さらにさらに、我々ならではの企画もあります!
◇工場見学(午前2回、午後2回、人数に限りがあるため整理券制)
◇骨密度測定、腸年齢テストができます。
◇なんと、本物の乳牛が来て、乳搾り体験ができます。
◇そして、最近めちゃくちゃ人気がある、私のウンコな講演会もあります!(午前2回、午後2回、工場見学とセット)。聞かなきゃ損よ~。

20130809.jpg
いやー、それにしても準備が大変なんですね。
実は、私と普段工場見学を担当している数名が発揮人みたいなもので、
本社を巻き込んだものの、企業人ならわかると思いますが、余計に面倒なことも起こり、もう大変。
色々な人が色々な事を言って来ますから、対応にもエネルギーが要ります。
動くのは現場ですし、さすがに言いだしっぺが「忙しい」って逃げられないですしね。
ソフトクリーム機に関する仕事が3~4割位を占めた日もあったような...。

昨日、当日スタッフの多くが一同に集まり、打合せをし、やっとスタートラインに立てたような気分です。

9/8は、総勢50名近くのスタッフで明るく楽しく運営しますので、
今すぐカレンダーに書き込んで、是非、ご家族で遊びに来て下さい!

ところで、辞書で調べたのですが「言いだしっぺ」の「ぺ」って「屁」なんですね。
最初に臭いと言い出した者が、おならをした当人だという意から、
①自分の無実・潔白などを最初に言い出した者が犯人であること。また、その者。
②物事を最初に言い出した人
と書いてあります。

2013年08月08日LKM博士の勝手にベストセレクション
オンブバッタ牧場

今朝、オンブバッタの成虫2013年度第1号を確認しました。
羽化したばかりのメスで、何も傷がついておらず綺麗です。
20130808-1.JPG
バッタの仲間が成虫になり始めると、いよいよ夏も後半を迎えることを意味しております。

自宅には大量のオンブバッタがいます。
「飼っている」のか、「勝手にいる」のか?

毎年自然に生えてくるシソを私は適当に間引き10本ほどを大きく育てます。
毎年自然にそこにオンブバッタが発生します。

シソを食い荒らしますが、私は放置しています。
所詮、シソなんて必要な時で1日2~3枚、年間40枚位でしょう。
それ位は収穫できます。

シソとバッタの健全な生育を目指し、少々肥料も与えますし、
新芽を糸で巻いた穴に住みつくベニフキノメイガなどは退治します。

そもそも、私の真の目的はオンブバッタ目当てにやって来るカマキリですから!
そのためのオンブバッタ牧場です。

生きた獲物しか食べないカマキリを飼育する際は、餌採りが大変です。
この牧場は、その労力を省くために運営しています。
忙しい時や天気が悪くチョウの仲間が捕獲できない時は非常に重宝します。

上の写真のようにシソでない植物(これは牧場の横の鉢植えエダマメ)に被害を出した場合、そのバッタが優先的にカマキリの餌になるシステムです

先日、近くにいたハラビロカマキリにエダマメの新芽を食したバッタをプレゼントした時の写真です。
20130808-2.JPG
おいしそうに食べてくれました!

2013年08月07日LKM博士
耐えて夢を追う

経緯は説明しませんが、
昨日、フリーアナウンサーの生島ヒロシさんと
生島さんの事務所の所属タレントの西島まどかさん
と会食致しました。

盛り上がり、たくさんの面白いお話を聞かせて頂きました。

ご自身の健康法について
その健康法に関連する研究者のこと
TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」4,000回突破について
ドラマ「半沢直樹」絡みの話
生島さんの事務所に所属されているタレントさんの話
最後の3割は、私もウンコの話をしまくりました。

早朝の番組をお持ちの中、夜9時頃までありがとうございました。
あっと言う間の2時間半でした。

最後に色紙を頂きました。

『耐えて、夢を追う』

20130807.JPG

私がギリギリの状態で努力していることにお気付きだったのでしょうか?
大きな夢を持っていることもお気付きだったのでしょうか?

生島さんの好きな言葉だそうです。

振り返れば読める場所に飾って、座右の銘の一つにします。


そうそう、今朝、4,002回目の「生島ヒロシのおはよう一直線」で、

なんと、この会食のウンコトークの内容を少し話して頂いたようです。

光栄です!

2013年08月06日LKM博士
重いなー

早起きして、空芯菜でスープ作って食べて、ウンコして、畑に寄って、機嫌よく運転していた。
いつも通りである。

いつもと違ったのは、あまちゃんの時間に、広島平和記念式典が中継されていたこと。

実は、これまで式典の中継を見たことも聞いたこともなかったので、聞いてみた。

広島の松井市長のことば。
最初から最後まで聞いた。

小学校の修学旅行(広島)前に習ったことを思い出す。
68年前の今日、午前8:15に原爆は投下された。
一瞬にして10万人以上の方が亡くなった。
生き残った方も被爆者として多くの困難(差別や偏見、後遺症)と向き合わざるを得なかった。
被爆者の言葉「生きていて何も良かったと思うことはなかった・・・」

世界に向けたメッセージ。
その通りである。
列席している安倍さんに「おい、わかってるのか?」と言いたくなる。

その後の小学生のことば。
心が痛む。


今の私にできることって何なのだろう?
全くわからない。

とりあえず、
本当は「年間ウンコ回数の途中経過」を発表する予定であったが、
この事を今日のブログネタとして書いてみた。

2013年08月05日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます13

今年のエダマメは立派に育ちました。
20130805-1.JPG
立ちまくっている立派な産毛。
スーパー品とは少々違うでしょう。
採りたてがこんな感じです。
16本植えておりましたので、直径20 cm、深さ10 cm位のお皿に山盛り2杯分位でした。

エダマメは肥料も殆ど要りませんので、カメムシ対策さえ成功すればなんとかなります。
今年は寒冷紗を購入し完全に防ぎました。

何故、肥料が不要なのか?
それはこいつのおかげです。
20130805-2.JPG
根粒菌!
知らなければ、何か病気かなと思うかもしれませんが、
このブツブツと付いている巨大な鼻糞みたいな塊が根粒菌(の塊)です。

マメ科の植物と共生しています。
共生、つまり共に支え合って生きるということです。
マメ科植物が光合成で作ったデンプン等を根粒菌に与える代わりに、
根粒菌は植物には作ることができない窒素化合物を作って与えるのです。
具体的には、根粒菌は空気中の窒素を植物が利用できるアンモニアに変えるのです。
だから殆ど肥料が要りません。

根粒菌に関しては、多くの教科書やインターネット上でも解説があるでしょうから、
そちらを参考にして下さい。

根粒菌無くして、美味しいエダマメ(大豆)はできません。
良い共同研究者無くして、十分な研究成果が得られないのと同じです。

2013年08月02日大相撲関連
本日sumoyogurt発射(2013年7月場所分)

本日Sumoyogurtの当選者の皆様に発送しました。
九州、北海道以外の方は、明日着でーす。
20130802-2.JPG

栃煌山関 10勝
碧 山関 10勝
栃乃若関 10勝
合計 30箱(12個入り)の「おなかにおいしいヨーグルト」

先場所の10箱と比べると、30箱は多くて大変です。
当選者に連絡するだけで疲れますが、良い悲鳴です。

栃煌山関 大関からの勝利3(鶴竜、稀勢の里、琴奨菊)
合計 3箱(30包入り)のビフィズス菌LKM512スティック

ベスト幟写真賞はこの栃乃若幟写真。
20130802.jpg

賞品は通販していない「食後の贅沢ヨーグルト」を
ミックスしたLKM512商品スペシャルセットです。
20130802-3.JPG

こういう企画をしていたら月日が経つのが早いです。
7月場所の企画が昨日(溜席プレゼント)、今日(sumoyogurt)で片付いたと思えば、
もう9月場所のチケットやら幟の仕事が沸いてきますので。

来場所もよろしくね。

2013年08月01日大相撲関連
砂かぶり席の抽選

7月いっぱい実施していた春日野部屋とのプレミアムコラボ企画

「9月場所初日の砂かぶり席ペアチケットプレゼント」
ご応募ありがとうございました m(μ_μ)m

明後日(8月3日土曜日)が9月場所の前売りチケット発売初日ということで、
このプレゼントの結果次第では、購入の必要がなくなる方もいらっしゃるので、
早速抽選を行います。

本日は、私が板橋本部に会議で来ておりますので、
抽選の様子をお伝えします。
(全く大したことありませんが)
ちゃんと厳正に行われているのかもチェックします。

極めてシンプルな抽選です。
応募口数に合わせてクジを作り、ケイイチロウ部長がエイッと引き当てます。
2013080101.JPG


2013080102.JPG

ラッキーな方、決まりました!

本日中に当選者には連絡しますので(既に連絡済みかも)、
連絡が来なかった方は残念ながらハズレです。

各自で土曜日にチケット取って下さい。

それにしても通販で溜席のチケットがもらえるとは、素晴らし過ぎる企画です。
もっと応募が増えれば席数も増やせますので、相撲ファンへの宣伝お願い致します。

2013年07月31日LKM博士
セミの幼虫アレルギー

私はセミの幼虫アレルギー(※)である。
花粉症にも罹っていない私であるが、こんな特殊なアレルギーを持っている。
※病院で診断されたわけでない。私が症状から命名したので正式な病名ではない。

症状は典型的なI型アレルギー、いわゆる即時型アレルギー。
セミの幼虫を触ると即座に手が赤く腫れ、痒くなる。
厳密に言うと、セミの幼虫の足が皮膚に触るとアレルギー反応が起こる。
つまり、手や腕を幼虫が歩くと発症するのである。
先日のブログ(参照ブログ:「セミの羽化」)の時、軽く左手の甲を歩かせたが、
5分後にはこの通り、ピンク色に腫れ始めた(赤丸内)。
20130731.jpg

この後、猛烈に痛痒くなる。

不思議なことに、セミの足以外の部位、例えば、背中、頭部、尾部、触角、目、尖った口器を触ろうが、こすりつけようが、舐めようが何も起こらない。
基本的には舐めないが...。

また、成虫が腕を這っても何も起こらない。
抜け殻で擦っても、少々痒い気もするが、アレルギー症状という程にはならない。
幼虫限定の現象である。
土壌成分がアレルゲンかと思うが、奈良でも東京でも埼玉でも同じため違うと思う。

一体、セミの羽化寸前の幼虫の足には何が付着しているのであろう?

セミの幼虫を見つけると、(差し迫った用事がなければ)どうしても捕獲してしまう。
そして、自分が観察できる場所まで運ぶ間、手を這わしてしまう。
指で摘んで運ぶこともできるが、
羽化直前の柔らかい体を握るのが申し訳ないからである(万が一、羽化に影響が出たらいけない)。
また、数匹捕獲すると掌に入りきらないので、腕や衣服に這わせながら持って帰る。
幼虫が地上に出て来るのは日が沈んだ後。
薄暗い中、セミの幼虫を腕や服に這わせながら歩いていると、驚かれることもある。
先日は、それでコンビニに入った(笑)。

念のため書いておくが、
違う目的で歩いている時に発見するので虫かごが無く、
仕方なくこのような行為をするのである。
ちなみに、私が『本気採り』したら、この季節は凄いことになるので封印している。

病院で「何かアレルギーありますか?」という質問が困る。
「セミアレルギー、いや、厳密にはセミの幼虫の足アレルギー」
と答える。
混乱しない医者や看護師はいない。
ちゃんと説明しないとセミを食していると思われるリスクもある。
ちゃんと説明しても少々頭がおかしいと思われ、スルーされる。

2013年07月30日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます12

梅雨が戻って来たんか?
というような天候で、畑は十分な水分補給により、
例年になく雑草の勢いが止まりません。

今日は初挑戦の野菜を紹介します。
これ。
2013073001.JPG
何だかわかりますか?

実はこれ、空芯菜(クウシンサイ)です。
(ちなみに向こう側はサトイモです)
中華料理などで炒め物やスープに使われるようです。
聞いたことはありますが、常時陳列されているスーパーも少なく、
まだあまり身近ではないと思います。

茎から切って収穫するのですが、さすが空芯菜。
茎の中は空洞です。
2013073002.JPG
切ってすぐだと、白い液体がジュワーっと出てきます。

生命力旺盛で強く、切っても脇から別の茎がすぐに伸びて来ます。
簡単に火が通りますので、夏場の葉物野菜として、結構使えますね!

2013年07月29日LKM博士
海外出張報告 ―ゴードン会議出席③―

前回の続き(前回・前々回ブログを読んでない方は、是非、そちらを先に)
参照ブログ:海外出張報告 ―ゴードン会議出席①―
参照ブログ:海外出張報告 ―ゴードン会議出席②―

発表が終わると晴れやかである。
時差ボケがあろうと、ニューハンプシャーの天気のように晴れやかである。
2013072901.JPG

では、驚きの宿泊施設を紹介しよう。

ここはリゾート地、ペンションというのか、現地ではロッジと呼んでいたが、
宿泊施設が広大な敷地内に点在し、
ゴードン会議参加者は主催者により一方的に振り分けられる。

大学院生から著明な大学教授まで参加しているが、主催者の指示は絶対的なようだ。
文句を言っている人は見かけない。
しかしながら、なんとなくグレードはあり格差は付けられている。

大学院生は相部屋、もちろん国籍なんて関係なく振り分けられる。
そして会議場から結構遠い位置にある。
今年はポスター発表をされる准教授や助教の先生でも相部屋だったらしい。

要するに、これまで会ったことない、文化も宗教も異なる人と1週間過ごすのである。

これは日本人にはなかなか馴染めない所であろう。
「ポリアミンの勉強に来たのだから、宿泊施設なんて関係ないよね」
と言わんばかりに一方的にロッジ名を告げられ、地図を渡される。

この話を聞いただけで、参加したくなくなる人も多いであろう。
私も2011年の初参加の前にこの事を聞いていたら、参加しなかったかもしれない。

「寝る前は居なかったのに、朝起きたら、スペイン人とインド人が同じ部屋いた」
みたいなことは頻繁に起こる。

遅れて参加したり、初日に部屋に入る前に夕食と夜のセッションに参加したりした結果であろう。

さて、私はというと、ラッキーなことに最もグレードが高いと言われていたロッジであった。

その名は『Golden Eagle Lodge』、日本語では『黄金の鷲荘』。
2011年に宿泊した『Black bear Lodge』、『黒クマ荘』とは響きが違う。
外観も立派である。
2013072902.JPG


ラッキーだと知人に言うと、ラッキーではないと否定された。
「Invited speaker(招待講演者)なんで当然でしょ。」
ということ。

なんとなく格差社会のアメリカを垣間見た瞬間であった。
確かにここに宿泊しているのは大物ばかりであった。

部屋も凄かった。
2013072903.JPG
ここは私が調べものをしたり、インターネットを見たり、作業していた部屋である。
6人が座れるテーブルの向こうはキッチンである。
写っていないが、日本では5~6人家族用の巨大な冷蔵庫もついている。
家族で宿泊し、シチメンチョウでも焼くのだろうか、と思わせる巨大なオーブンもある。
皿は50枚以上ある。
グラスも30個はあったかな。
包丁やパンを切るナイフも何故か10種類位ある。
フォークやスプーンも訳わからん位ある。


2013072904.JPG
こっちはリビングとでもいうのだろうか、窓があって明るい部屋である。
私の自宅で部屋の大半を覆っているソファーより大きなソファーがあるが、
部屋が広いので狭く感じない。
最後までこのソファーには座る機会がなかった。


2013072905.JPG
その隣にはベッドルームがある。
その横にも小さ目のベッドがある。
私はそのベッドに洗濯物を放り投げていた。

2013072906.JPG
もちろんバスルームもある。
物凄い勢いでお湯が出て来る。
日本と違い、水流を弱めることができない。


2013072907.JPG
そこには使ったらハゲそうな、アメリカンな香がするシャンプーがあった。
実際、よく毛が抜けたような気がする。

ちなみに、私は参加費や宿泊費や食費は1ドルたりとも支払っていない。
それでいて、こんな広い部屋に泊まれた。
一方、きっちりこれらを支払って参加されている方々の多くは相部屋等で過ごしている。
もちろん、その中には私の宿泊費も含まれているのであろう。

Invited speakerって凄いんや!

今頃になって、皆さんが期待していた話題が提供できたか否かが少々心配になってきた。

2013年07月26日LKM博士
海外出張報告 ―ゴードン会議出席②―

昨日の続き(昨日ブログを読んでない方は、是非、そちらを先に)

お決まりの、
「このような素晴らしい会議で自分の研究を紹介する機会を与えて頂き、
どうのこうの」というセリフから始めた。
練習では、このセリフですらスラスラ言えないのに言えた!

すると、落ち着き英語が出てきた。
その後は、勢いで押し切った。
直前に、どうしても英語が脳裏に出てこない文章は、
上手にスライドに組み込んだのが功を奏した。

後から聞くと、Increase(増加)とdecrease(減少)を間違うなど、
どうやら、色々とミスはあり無茶苦茶だった箇所もあったようだが、
スライドのグラフを挿しながら喋ったので、
会場も理解して、「あー、喋り間違ってるわ」と思う程度で、
本質には問題無かった
...と思う。

途中で、調子に乗ってウンコネタを挟んだが、きっちりうけた!
...と思う。
会場からたくさん笑い声が聞こえたし、
終わってから「ウンコネタで笑わすのはずるい」と言われたので、間違いない。

引き続き恐怖の質疑応答。

会議の目的はディスカッションであるため、
私の英語力不足でそれに支障が出るのは好ましくない。
従って、事前に、いざという時には助けてもらおうと、
英語ペラペラ日本人に前の方に座ってもらっていた。
でも、普通の話声が届く距離ではなかった。

それにしても欧米人は、何故、あんなに喋るのであろうか?
知りたいことを尋ねるには、短いフレーズで可能な内容の場合でも、
つまりYes, Noで応えられる内容でも、
質問前に自分の感想等を延々と話す人がいる。
頑張って聞いていても、わからん単語が1つ、2つと重なってくると、
「この人は一体何が言いたいんだ????」と私のウンコ色の脳ミソが混乱し始める。
そうなるとアウト。
もう殆ど理解できなくなる。
例え、Yes, Noで応えられる簡単な質問でも。

また、会場には2つマイクがあり、一人が質問している間に、次に質問したい人が手を挙げ、座長が次の質問者にマイクを運んで渡すシステムである。
これが、チラチラと目に入り集中できない。
「まだ質問来るんか?」
「うわ~、向こうの方で3人も手を挙げてる。」
「あの人めっちゃ喋るの早い人やんけ~、やばい」

半分位は裁けたと思うが、半分位は開き直って聞き直したり、
英語ペラペラ日本人に助けてもらったりして、何とか乗り切った。
...と思う。
少なくとも私にはやり切った感があった。

そして、最も心配していた「ポリアミン悪者説」派からの喧嘩腰の質問はなかった。

私は数回、
「我々の取り組みはガン細胞ではなく、正常細胞を対象にしている。
正常細胞にとってポリアミンは絶対に欠くことができない重要な物質である。
ガン患者を相手にしているのではなく、健常人の健康維持を目的にしている」
と繰り返したからかもしれない。
反対に、同調してくれる研究者は複数いた。

終わった後、手先、足先が痺れて止まらなかった。
体内のグルコースを使い切ったのか、朝飯抜きの昼前の様な症状だ・・・。

そして、便所の鏡で、威嚇用のヒゲがまだ殆ど伸びていないことに気付いた。
そんなものは必要なかった。

ただ、パーカーの下の春日野部屋Tシャツに気が付き、悔しかった。

2013年07月25日LKM博士
海外出張報告 ―ゴードン会議出席①―

ふとカレンダーを見ると、早いものでゴードン会議が終わって1ヶ月経っている。
この辺りで色々整理しておかないといけないので、
会議中にとったメモ等を見て思い出したり、知り合った人に連絡したりしている。

本題に入る前に、これまでゴードン会議やポリアミンのことを何度か紹介してきたが、
再度詳しく背景を説明しておきたい。

ゴードン会議とは、特定の研究分野を対象にした70年以上の歴史を持つ研究会議で、
チェアマンの許可を得た最先端で活躍する専門家が世界各国から集まり、
未発表データを含む最新の研究成果や考え方を発表し、直接的に議論する場である。
そのため、通常の国際会議と異なり、要旨集もなければ、会議の内容も口外しないルールになっている。
ポリアミン部門の場合は、2年に1度アメリカ・ニューハンプシャー州のド田舎リゾート地に1週間泊まり込みで開催され、朝から夜9:30位までポリアミンの事を延々と話す。

ポリアミンとは、細胞が生きていく上で必須の成分で、
特に元気な細胞は自らポリアミンを産生して活動している。
しかしながら、加齢に伴い、細胞はポリアミンを産生する能力が低下する。
私はポリアミンの減少が老化のスタートの主要因の一つと考えている。
つまり、健康の維持、老化予防のためにポリアミンは必須で、
「自分で作れないなら、お腹の中にいる腸内細菌に作ってもらおう」
と考え、そのための方法や効果の検討が、私の研究の一つである。

一方で、このポリアミンはガン細胞も利用する。
細胞を元気にする物質なのだから、利用しない理由はない。
ガン細胞が自身の増殖のために、ドクドクとポリアミンを作る。
そのため、ガン細胞がポリアミンを作れないように細工すると活動が低下し、
抗炎症剤などと併せると、ガン細胞は減弱化、消滅するという報告が多数ある。
つまり、ポリアミンを抑えるとガンは抑えられるわけで、
「ポリアミンは悪者だ!」
という考え方が浸透している。

ゴードン会議も後者の考え方の人達で溢れかえっていた。
我々「ポリアミンは良い者派」は超少数派であった。
少なくとも2011年の会議では。
ポスター発表では、
「You are crazy」
嫌悪感丸出しで、何人かに口撃された。
ラクダみたいな顔の人は印象に残っている。

その会議にスピーカーとして招待された。
ポリアミンの健康長寿の話をしろという依頼だ。
天下のゴードン会議の主催者が、我々の存在を認めてくれているのがうれしかった。
また、自分の考えを主張するチャンスなので引き受けた。

ボストンからバスに揺られて会場に着いたのは夕方。
もう逃げられない。
2年ぶりに会場を見ると、前回の攻撃された記憶が甦って来る。
会議中の英語が殆ど聞き取れなかった記憶も。

20130725.jpg
(会議場入口。GRCはGordon Research Conferenceの略である)

その夜、最初のセクションで私の順番はやってくる。
それまで4時間程ある。
時差ボケ、寝不足が酷かったが、必死で原稿を確認した。
話しやすいように修正しまくった。
気が付くと、原稿が激しい添削で汚くなり読めなくなっていた。
「しまった~。覚えるしかない。」

午後8:15 演題に立った。
春日野部屋Tシャツで臨むはずであったが、
緊張して上に着ていたパーカーを脱ぐのを忘れた。

トーク25分間
ディスカッションが別枠で10分間用意されている。
長~い、35分1本勝負の始まりである。

続きは明日にしよう。

2013年07月24日LKM博士
助手Kより贈り物

4月末に会社を辞めた助手Kを覚えていますか?
参照ブログ⇒ さらば、助手K & 助手S

はい、肛門に採便キットを挿し込む変人助手Kです。
参照ブログ⇒ウン小話14 

その彼からワインが贈られてきました!
それで、昨日はLKM512関連メンバーが会議で集まりましたので、
お店に持ち込み(ちゃんと許可を得て)、皆でババーンと頂きました。
20130724.JPG

ロゼ以外は既に空瓶ですいません。

非常に美味しかったです。
白も赤もロゼも、飲みやすいし美味い!
20分間位で3本飲み干してしまいました。
料理に合う!

彼は今、ワイン職人を目指して甲府のサドヤで働いているのです。

同席された弊社山崎会長曰く、
「サドヤは名門中の名門。贈答用などにも使われるんだ」。
ホームページを見ると、昭和15年から宮内庁に納入されているようです。

それは美味いはずやわ~。

皆さんもぶどう狩りや桃狩りで甲府付近に行ったら、
サドヤに寄ってみて下さい。

ちなみに、私には、お世話になったお礼と20年以上熟成された高級ワイン(1992年産)も贈ってくれました。
お値段は、なんと『万』の単位らしいです。
助手Kが頑張った仕事が論文になった時にでも飲みますかね。

2013年07月23日LKM博士
ん~、ヤバい展開

先日、科学ジャーナルからの解説やら総説の執筆依頼が多いと書きました。
参考ブログ⇒どんだけ偉いねん

こういう依頼は、大体、原稿送付まで1ヶ月から3ヶ月間の余裕があるので、
油断して締切日を忘れてしまいます。

ギリギリ主義者と私としては、安心し切って、手帳にすらメモしません。

でも、「ボチボチかな」って直感が働くのです!
決して、褒められたことではないのはわかっておりますが...。

そういう訳で、少々不安だったので、先日調べてみました。
頭に浮かんでいた依頼の〆切は、予定通り7月末です。
さすがオレ様!

ただ、その書類を探している内に、頭から抜けていた別の依頼文書が書類の山から出て来るではないですか。
結局、7月末〆切のものを含めて、5つの依頼。
一つは英語の本でした(そういえば、あったなーって感じ)。

しかも、我々が実施した仕事以外にも、関連分野をまとめての解説のような執筆依頼もあります。
こういう仕事は、最近の動向を文献等で調べなくてはなりません。
一応知っているつもりですが、最近は研究以外の仕事が多くて、
あまり把握しているとは言えない状態なので・・・。

勉強と思って引き受ける訳ですが、やはりストレスです。

ヤバ~い感じです。

と思いつつ、ギリギリ主義者は7月末〆切以外の執筆依頼は、
再びウンコ色の脳ミソから排除するのであります。

2013年07月22日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます11

夏野菜、病気に罹ったズッキーニを除いて調子が良いです。
収穫間隔を中2日にすると、これ位収穫できます。
20130722.JPG
トマトは特に好調です。
例年は、酸っぱい黄色いトマトも今年は美味しくできております。
おかげさまで、私のウンコにはトマトの皮が浮きまくっております。

ただ、これは先週の写真。
既にトウモロコシは終了しました。
キュウリも勢いが無くなり、ほぼ終わり。
代わりに、オクラとエダマメの収穫期に突入です。
また紹介します。

野菜が高騰しているらしいですね。
売りたい気分です。

2013年07月19日大相撲関連
2013年大相撲7月場所いよいよ終盤です。

名古屋場所も今日を入れて、残り3日間です。早過ぎます。

優勝争いは白鵬で決まり、という雰囲気で、
徐々に連勝記録に注目が向かっていましたが、
昨日の取り組みで脇腹を痛めたようですね。

あんなに苦しそうな顔は初めて見ました。
いつものヌルヌル汗が、痛みから来る脂汗に見えました。
骨には異常が無く軽い肉離れということですが、万全ではありませんので、
連勝記録が続くか興味深いです。

その白鵬をたった一人で何とか2敗で追走しているのが春日野部屋の碧山関です。
打ち上げパーティーでは毎回声を掛けるのですが、
非常に話しやすい好青年で大好きです。
日本語も上手になってきています。
Sumoyogurtで皆さんにプレゼントしている「おなかにおいしいヨーグルト」1箱(12個)を一撃で食べる、いや吸い込んでくれるところも大好きです。

Sumoyogurtを応募してくる大相撲ファンの皆さんの中には、
碧山関のおっぱいが好きな方が結構いらっしゃるようです。
碧山関のおっぱいネタが時々あり、私を楽しませてくれます。

例えば、「碧山関のおっぱいに傷がついて心配(((( ;゚д゚))))アワワワワ!」
という応募呟きを頂きました。

あと2番位勝って、三賞を獲得してもらいたいですね。
その時はLKM512スティックプレゼント数を増やします。

終盤はどうしても各力士の成績が気になって来ます。
幕内⇔十両、十両⇔幕下の入れ替えも注目です。
しかし、あまりマニアックな事は書くなということなので抑えておきます。
全然、マニアックではないけど。

最後に、2つの企画を並行してやっておりますので再アピール

①9月場所の砂被り席プレゼント(締切7/31)
⇒参照ブログ:第3回【春日野部屋×協同乳業コラボレーション・砂かぶり席プレゼント企画】

②Sumoyogurt(締切7/21午後9時頃)
⇒参照ブログ:恒例の『春日野部屋勝ち越し関取の白星数のヨーグルト(箱単位)プレゼント』開始です

残り3日間、楽しみま庄之助!
(木村庄之助は空位であるが...)

2013年07月18日LKM博士
どんだけ偉いねん

最近、科学ジャーナルから総説や解説の依頼が増えている。

① 親しくして頂いている先生から頼まれる場合
② 顔見知りの先生から直接頼まれる場合。
③ 出版社の編集部から、テーマ「〇〇」で原稿執筆をお願いしますと一方的に頼まれる場合。
④ 出版社の編集部から、〇〇先生の紹介でと頼まれる場合(先生は顔見知りの場合が多い)。

事前に電話で相談される場合もあるが、
③④の場合、ジャーナル最新号の見本と共に、依頼文書が入っており、許諾の返信葉書が入っている事が多い。

凄い依頼文書が来た。

20130718.JPG


『先生御机下』??????
なんじゃ?
何て読むねん?
先生だけでも偉そうなのに、その右の言葉はもっと偉そう。

調べた。
「ごきか」と読むらしい。
私の電子辞書に入っているデジタル大辞泉によると
「(相手の机の下に差し出す意)手紙で、
相手に対する敬意を表す脇付(わきづけ)として宛名の横に添えて書く語」
とある。

よくわからんので、更に色々調べると、
「あなた様に直接渡すのは失礼な、とるに足らない手紙だから、
机の下に置いておきます。暇な時に読んで下されば幸いです」
というような感じで、医者の世界では今でも使われているらしい。
よくわからんが、こういうのが付いてないと怒る医者がいるのであろう。

「ウンコ様」とメールを送ってくる知人に見せたい気分である。

2013年07月17日助手A♀のダイエット
助手A♀の夕食LKM512ヨーグルトダイエット2ヵ月途中報告

お久しぶりです。助手A♀です。

ダイエットブログも2ヶ月目に突入です。
今月からダイエットのみに集中して、シンプルにご報告致します!

【7月結果】
先月から-0.2キロ。
(スタートから-1キロ)
今月から体重変化をグラフにしました。

2013071701.jpg

0.2キロしか減らなかった理由として、
排便に問題があったと思われます。

スタートから1ヵ月後に0.8キロ減となったのは、
それまでの便秘がLKM512ヨーグルトにより改善されたためです。
しかし、今月の測定前の3連休で自宅を離れた際、また便秘が再発しました。
出すものはしっかり出さなきゃいけないということですね。

来月からは
『ダイエット中に食べて後悔したものリスト』を公開して反省します。
ご期待ください。

2013年07月16日
セミの羽化

35℃を超える暑さのため、既に7月末から8月上旬の夏本番の様な気がしますが、
まだ7月中旬に入ったところ。
例年では、まだ梅雨。
それを思い出させてくれる存在が昆虫です。

関東地方で一般的に最初に鳴き声が聞こえるセミはニイニイゼミ。
過去に紹介したことがある小柄なセミです
参照ブログ:ニイニイゼミ

6月下旬から泣き始め、7月下旬に梅雨が明けるまでは彼らの独壇場です。
実際、先週東京都西多摩郡日の出町で鳴いていたセミは100%がニイニイゼミでした。

そして、これからアブラゼミとミンミンゼミが登場します。

一昨日の夕方、そのどちらかの幼虫が羽化しようと地上に出てきた所を発見しました。
両種の幼虫の識別は難しい。
ちょっと面倒でしたが、今年初というものあり、自宅に持ち帰り鉢植えで羽化させました。

羽化に適した場所を探し中。
2013071601.JPG

八重さんの戦い(『八重の桜』を視聴)に感銘を受けている間に羽化開始!
上半身が既に垂れ下がっておりました。
2013071602.JPG>

まさに上体を起こす瞬間です。
2013071603.JPG


こうなると眺めていてもわかる位、翅がグングン伸びてきます。
2013071604.JPG

あとは全身が乾き表皮が硬くなるのを待つだけ。

2013071605.JPG


アブラゼミと予想しましたがこの翅の透明度から判断してミンミンゼミでした。
やっぱり難しい。

朝まで待てないので、撮影はこれにて終了。
おやすみなさい。

ということで、ボチボチ、関東地方ではミンミンゼミとアブラゼミの大合唱(大合奏と言うべきかもしれませんが)が始まり、夏本番を迎えます。

関西以西ではこれに早朝にクマゼミが加わるから暑苦しい・・・。


【捕獲時満足度】6(10点満点)個人的にはアブラゼミとミンミンゼミは見慣れているのと、本気出したら羽化シーズンなら必ず捕獲する自信があるので満足感は低い(他の種のセミなら点数は上がる)。子供受けが良い点はポイントアップ。

2013年07月12日大相撲関連
恒例の 『春日野部屋勝ち越し関取の白星数のヨーグルト(箱単位)プレゼント』開始です

まずは、
栃ノ心関、5日目の取組で右膝の靭帯断絶の大怪我、非常に残念ですが、
早い復帰をお祈りしております。

恒例のSumoyogurt企画のお知らせです。
本日スタートします。

5日目終了時点でのプレゼントするヨーグルト箱数に影響する関取成績はこんな感じです。
栃煌山関、相変わらずの大関キラーっぷりを発揮していますね!


5日目終了時点でのプレゼントするヨーグルト箱数に影響する関取成績はこんな感じです。

20130712.jpg

さて、プレゼント企画の詳細です。
『春日野部屋勝ち越し関取の白星数のヨーグルト(箱単位)をプレゼント』
特定保健用食品おなかにおいしいヨーグルト

私が研究しているビフィズス菌LKM512がガンガン入った特定保健用食品!
スーパーやコンビニでは販売しておらず、
欲しい方にのみ提供している通販限定のプレミアムヨーグルトです。
味も非常に好評です!

毎度のことですが、普段、春日野部屋の皆さんに普段食べてもらっているものです。
①大相撲技量審査場所というか...、タイトルはやっぱり「ついに力士登場!」

②そして関取登場!!!!!

③春日野部屋訪問(後半)

碧山関と栃乃若関は一箱(12個)を一気に食べてしまうようです。
たぶん、全力士の中で腸内ビフィズス菌数が最も多い2人と思います。
ちなみに、ブルガリア大関の食べているヨーグルトにはビフィズス菌は入っておりません。


応募はTwitterにて #sumoyogurt で私(LKM博士)に返信下さい。
4~5割程度は大相撲ファン枠(※)から当選させます。
残りは厳正「誰にしようかな、神様の...」抽選で決定。

当選者には直接Twitterの返信でご連絡致します。
(※)大相撲ファン枠がどの程度お得なのかについては以下のブログを参照下さい。
→参照ブログ:Sumoyogurtの応募と当選者の傾向

但し、大相撲ファンか否かの判断は私の独断です。

締切は千秋楽の午後9時頃に、私がTwitterで終了宣言した時点です。
何らかの理由で宣言が翌日になった場合も、私が終了宣言をする時点まで有効です。
※ 重複で申し込まれた方は失格です。

なお、現在募集中の『9月場所の溜席プレゼント』のためにヨーグルトを購入中で、「そんなにヨーグルトばかり要らんよ」って方もご安心下さい。
当選後、その旨を伝えて頂ければ、送付時期をずらします。


LKM512顆粒タイプも、良い事が起きればプレゼントします。
これです→LKM512スティック顆粒タイプ

ヨーグルトよりビフィズス菌数が多いですし、高価なのでお得です。
普段は少々高価で購入を迷っておられる方は是非お申込み下さい。
(ヨーグルトより倍率が低い傾向があります。)

すでに、栃煌山関の鶴竜、稀勢の里戦の勝利で2箱決定!

スティック希望の方は、その旨、twitterにお書き下さい。
スティック枠で抽選致します。

また、我々が出している幟関係でツイートしてくれた方の中から、
ベスト幟写真賞プレゼント予定です。

どんどん応募しようわ手投げ!

2013年07月11日LKM博士
椅子、変えました

破れてボロくなっていた職場の椅子を変えました。

「どんな椅子が欲しい?」
と担当者に聞かれたので、
「王様の椅子みたいなやつ」
と伝えたのですが、私の希望は完全に無視され、
届いたのは至って普通の椅子です。
20130711.JPG

今まで使っていた椅子は破れていますが、
まだ使えそうなので、もう少し頑張ってもらいます。
DNAシーケンサーの前にあった、座ると「ガックン」となり腰を痛めそうな椅子を捨てて、
それと入れ替えました。

破れて、スポンジのフカフカ感も殆どなかった古い椅子と比べると、
新しい椅子は座り心地が非常に良いです。
クッション、バネ、素晴らし過ぎる!

この椅子で気分一新、論文を書く予定。

2013年07月10日LKM博士
札幌出張中

乳酸菌学会のため札幌に来ております。

どうしても色々食べたくなりますよね。
学会懇親会後も食を求めて出かけてしまいました。

何食べたか、何時まで飲んだか、は秘密にしておきますが、
腹がはちきれそうになりました。

その結果、
① 5:30分にウンコ(便意)で目覚めました。
② 8時半現在、3回も出してしまっています。食物はウンコの原料ということですね!
③ スーツのズボンが油で汚れてしまいました。
自分の名誉のために言っておきますが、飲み過ぎておりませんので嘔吐物の類ではありません。座った席が油で汚れていたのだと思います。
④ 焼き立てパンの無料サービスがあるホテルなのに腹いっぱいで朝飯不要。

さて、今日も後半がありますので行ってきます。

昼飯何食べよう?

2013年07月09日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます10

トマトも良い感じでできております。

2013070901.JPG


ミニトマトは絶好調です。
毎年のことですが、数珠成り、
2013070902.JPG

そして今年初挑戦のズッキーニ
2013070903.JPG

こんな風に実がなるとは知らなかったです。
キュウリっぽいですが、カボチャの仲間。
全くキュウリとは異なる実のなり方です。
この写真ではわかりませんが、植物体が凄く巨大化します。
スペースとして1畳位必要な感じ。

最初の数本は収穫できたのですが、最近、病気に罹ったようで苦戦中。
葉がちぢれ、実が大きくなる前に腐るのです。
ウィルス性ですかね。
よくわからんが、難しい。

2013年07月08日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます9

1ヶ月以上報告が空きましたね。
まさに今、収穫真っ盛りです。

発芽時はカラスの被害にどうなるかと心配したトウモロコシですが、
寒冷紗で守って育て、
出張中に私の背丈を超え、
7月8日現在、まさにベストなタイミング。
最もおいしい状態です。
植物体の下の方に実があります。
2013070801.JPG

キュウリも真っ盛りですね。
出張により巨大化してしまったものもありますが、
もう60~70本位は突破しています。
後日足し算して、正確な本数を出します。
2013070802.JPG


昨日だけで26本収穫。
キュウリ好きの私でも、もう食べ切れない。

2013年07月05日大相撲関連
2013年大相撲7月場所が始まります

早いですね。
日曜日(7日)から大相撲7月場所が始まります。
いわゆる名古屋場所。

大関稀勢の里が綱取り場所になるようですね。
個人的には先場所の成績はそれに値しないと納得しておりませんが・・・。

やっぱり気になるのは蒼国来。
八百長問題で解雇無効になりこの場所から復活する力士です。
元の番付からの復活のようですが、2年半のブランクはどの程度のものなのか?

そしてアフリカ出身の初の関取、大砂嵐も注目です。
先場所生で見たのですが、筋肉の付き方が、
日本やモンゴルの力士とは少し違います。
大胸筋が発達しています。

20130705.jpg
今場所はこれらの幟を揚げます!
春日野勢の場所前のLKM512腸内調整はある程度順調だったと思います。
観戦組の皆さんは、発見→撮影→つぶやき、の後に会場に入って下さいね(笑)

2013年07月04日大相撲関連
これが当選チケットやーっ!(2013年7月場所)

5月に実施していた春日野部屋さんとのコラボ企画
「本場所の溜席ペアチケットプレゼント」

ご応募下さった皆様、ありがとうございました m(._.)m

これが、当選チケットです! 
201307042.JPG
溜席(砂かぶり席)の5列目。
どうですか!
休日の溜席、まず入手できません。
行司さんも含めて良い角度で観戦できるはずです。
クオリティー重視のプレミアム企画を再認識して頂けるとありがたいです。

既に、当選者の方には送付済みです。
ケイイチロウ部長の「エイッ」で決まる一発厳正抽選なので、
当選者はかなりラッキーな方なのですが、
今回は、過去にSumoyogurtに当選されたことがあった方だったようで、
ツイッターのダイレクトメールでお礼も頂きました。
楽しんで来て下さい。

現在、9月場所の溜席をかけての企画を実施中ですので、
奮ってご応募下さい。
これ⇒大相撲九月場所プレミアチケットプレゼントキャンペーン

企画として盛り上がり、もっと応募総数が増えれば、
必ずプレゼント席数を増やしますから。

合言葉は、
「同じヨーグルトを買うなら、大相撲チケットに応募できるものを買おう! しかも体に効くし。」

2013年07月03日LKM博士
海外出張感想 ―機内映画編―

今回のアメリカ・台湾出張の感想を思い出したら適当に書こうと思う。
但し、「書くぞー」って構えると大変なので、書きたくなったら書くという低い設定にしておく。

当然であるが飛行機に乗る時間は長かった。
アメリカ―東京往復:約26時間
アメリカ国内:約9時間
台湾―東京往復:約7時間
合計42時間にも及ぶ。
そりゃー、体調がおかしくなるわけである。

1~2時間は簡単に寝られるが、うとうとし始めた時に機内食が始まったり、
横の人がトイレに合わせて席を立たねばならなかったり、と寝られない。
そういう時は自然と映画を見てしまう。
何本見たであろうか?
正確には思い出せないが、記憶に残っている映画とその簡単な感想を下に示す。

1.『ダイ・ハード/ラスト・デイ』:著しい期待外れ。やっぱりシリーズ化すると質が落ちる。シリーズ最初のビルでのテロリストとの戦いが一番面白かったなー。
2.『Identity Thief』:この中での私の一番のお薦め。笑いあり、感動あり。
3.『Side effects』:ギブアップ。途中で止めた
4.『フォレストガンプ 一期一会』:『Side effects』のside effectで古い映画を選んでしまった(Side effectsとは「副作用」という意味である)
5.『LAギャング ストーリー』:普通。あまり内容を思い出せない位に普通。
6.『ジャックと天空の巨人』:普通。巨人が気持ち悪かった。
7.『アンナ・カレニーナ』:女優さんは綺麗だったが後味悪い。もしかしたら深い映画かもしれないが私にはわからない。
8.『GIジョー バック2リベンジ』:内容は浅いがドンパチ、ドンパチで爽快感はある。

話は変わるが、入社した頃、
遺伝的背景(家系)から判断して、将来確実に禿げるであろうと予想していた私は、
理想の禿げ方として、
「ブルース・ウィルスのような禿げ方をしたい」と言っていた。
ちょうど、ダイ・ハードの1作目、2作目、3作目とシリーズが進んで行くようにである。

しかし、今回の出張で『ダイ・ハード/ラスト・デイ』と『GIジョー バック2リベンジ』に出演するブルース・ウィルスを見て唖然とした。
いつから、こんな禿げとったんや????
ツルッツルッ
スキンヘッドではないか!!!

目標を完遂することを美とする私は、スキンヘッドになるのだろうか?
自分でもわからない。
ただ、こうなることを知っていたら彼の禿げ方を目標にはしなかったと思う。

今気付いたが、このブログ、海外出張感想としての体裁をなしていない。
でも、出張中に思ったことだから仕方ない。

おしまい。

2013年07月02日大相撲関連
第3回【春日野部屋×協同乳業コラボレーション・砂かぶり席プレゼント企画】

5月に続き、大相撲9月場所の溜席のペアチケットのプレゼント企画を行いま~す!

溜席と桝席を混同させる方がいらっしゃるようで、
ブログタイトルには溜席の別名、「砂かぶり席」と書いてみました。

ここですから!
私もこの席で観戦したことがありますが、
土俵入りする白鵬と目が合っているような気がする席です。
2013030101.jpg
何度も掲載しておりますが、吊り屋根がこんな風に見えますから。
2013030102.JPG

7月中にLKM512関連商品を通販サイトからご購入頂ければ応募できます。
詳細はここ↓
201307023.jpg


体に良いビフィズス菌LKM512を食べて、大相撲砂かぶり席にも応募できる。
自分で企画しておきながら、素晴らし過ぎる企画だと思います。
是非、ご応募下さい。

ビフィズス菌LKM512の機能はもうご存知ですよね?
色々ありますが、今注目されている研究成果はこれ→2011年8月17日ニュースリリース

私はこれで6月後半はアメリカ→台湾と招待講演してきたわけですから、
かなり注目されている他には無い機能です!

今回は
A賞:砂かぶり席(初日9/15、正面、ペア)
B賞:春日野部屋特製Tシャツ
と分けました。遠方の方で観戦は無理という方のTシャツ狙いでも応募できます。

応募数が増えれば、将来プレゼント席数も増やしますので、どしどしご応募下さい。

2013年07月01日LKM博士
今日から復帰

台湾から戻って来ました。
暑かったです。
36℃越えで、一足先に真夏の肌がジリジリする太陽光線を浴びてきました。
お尻も一瞬にして汗疹になりました。

さて、今日から本格的に職場復帰です。
今週は、ある大学での講演が一つ入っているだけで、
落ち着いてこの職場で仕事をする予定です。

まずは、ブログ書きから始めました。
次は勤務表の提出からですかね。
その後は、交通費やカードの精算等の予定です。
その後は各メンバーの実験の進捗状況の把握です。
Rejectされたままの論文を投稿する準備もしたいです。
大相撲関連の仕事もありますね。
と、考えていると、
そういえば、あれもあった、これもあった、と思い出してきました。

私、「郷に入れば郷に従え」と心掛けているので、
食生活は2週間位なら、ハンバーガー連発でも耐えられるのですが、
時差ボケ症状がとても強烈で辛いのです。
実は、まだ時差ボケっぽいんです。
今朝も3時30分に目覚め、4時から活動しています。

ウンコのリズムもおかしいし・・・。

職場復帰を機に、元に戻って欲しいものです。

2013年06月28日プロジェクトメンバー
今日が最後かな?

LKM事業部サトシです
博士の約2週間に渡る海外出張の間、

テレビで帯番組の司会者が長期の夏休みで、
その間をリレーでつなぐみたいな感じで、
チームLKM512でブログを継続してきましたが、本日が最後となります。

先日健康食品に関する効果・効能の表示に関する
規制が緩和される可能性がという記事がありました。

これまで、食品で効果を示してもいいのは「特定保健用食品」や「栄養機能食品」に
限られていましたが、来年度中には大きく緩和される見通しだそうです。

今回の規制緩和の主な目的は、企業等の責任で科学的根拠を示し
機能性を表示できるようにすることで、
科学的根拠をもとにしっかりとエビデンスデータがある
企業にとってはいいことではないでしょうか?

ただその評価方法等についてはしっかりと決めてほしいですね。

科学的に証明されている現象として「プラセボ効果」というものがあります。
参照ブログ:花粉症2

単にその成分を摂取しただけのデータでは
「プラセボ効果」が働く恐れがありますから、
科学的根拠とは言えないのではないでしょうか?

その成分による効果・効能を明らかにする為にも、
評価方法には「クロスオーバー試験」の実施を明記してもらいたいですね。

2013年06月27日助手A
E6系甲種輸送で大興奮!

またまた、助手A♂です。

一年前のブログ:電車もマニアックです
で鉄道好きなことをお伝えしましたが、今回はさらにマニアックな鉄道ネタです。

鉄道好きでない方にとっては何の事やらわからないタイトルだと思いますので、
まずはタイトルの解説から。

E6系とは、今年3月のダイヤ改正から「スーパーこまち」の列車名で
秋田新幹線にて営業運転しているミニ新幹線です。

甲種輸送とは、工場で製造した車両を貨物列車として、
目的地まで機関車で運ぶ方法です。

ということで、新幹線が貨物列車として運ばれていく様子を見に行って来たのです。
一緒に行った同期の鉄道好きSG氏が時間や場所を調べてくれて、いざ新鶴見操車場へ。

この操車場で機関車の付け替えが行われます。
駅と違い操車場ですので何処に停まるかは分かりません
(もっとマニアだと分かるのかもしれませんが)ので、
適当に場所を確保。過ぎ去る他の列車を見送りながら高なる胸を抑え待っていると、
定刻をやや過ぎた頃に貨物列車中ひときわ目立つ赤と白の車体が・・・

しかし、手前に停まっていた貨物列車に隠れて見えない!
一瞬焦りましたが、手前の貨物列車がほどなく出発。
目の前にE6系が姿を現すと歓声があがりました。
しかも僕らの目の前がちょうど機関車との連結位置。持ってます!

20130626.png

いるはずのない新幹線が在来線にいる違和感、
遠路はるばる兵庫から旅してきたことを物語る顔の汚れ、
引き渡し前の商品であるフロントガラスとライトに貼られた保護材、
車体のハイテク感とはアンバランスな仮台車。痺れます。
みなさまに伝わりましたでしょうか?今回を機に甲種輸送の虜になってしまいそうです。

ブログだけ見ていると「助手A実験してるのか?」と博士に思われてそうなので、

最後に博士への伝言を。1ヶ月にわたるヒト試験の結果が昨日出ました。

プトレッシンが増えていましたよ!

2013年06月26日LKM博士
ただいま! 行ってきます!

アメリカ出張から帰って来ました!
6月15日から昨日の6月25日まで、長かったような短かったような。

帰国して気が付けば、
再び、時差ボケの症状に陥っております。

と、そんな状態の中、明日から台湾出張です。
台湾の乳酸菌シンポジウムで60分間話さないといけません。
基本、未発表データ満載のゴードン会議とは全く内容が異なるので、
改めて準備しなくてはなりません。

実は、驚くなかれ、
まだ発表準備ができておりませ~ん。
スライドは作ったのですが、話す英語が・・・

困った、困った。
メールが350件程届いており、処理するだけで時間を浪費しております。

そして、とにかく眠い。
現在16:00、最終滞在地ニューオリンズの現地時間はたぶん夜中の2:00ですから。

では、再び、行ってきま~す!

2013年06月25日LKM512女子部
LKMくん誕生秘話

LKM事業部のマイです。
前に博士のブログに記事を書いたのは何年前のことやら...
博士が海外出張中とのことで、久々に代打で登場です。

さて、LKM博士のブログにもたくさん登場する
黄色のピーナッツのようなキャラクター、
この子は一体何?!と思っていた方もいらっしゃるかと思いますが、
通称「LKMくん」、れっきとしたLKM512の公式キャラクターです。

LKMくんは、LKM512の広報活動黎明期だった数年前、
LKM博士と、LKM事業部のサトシさんと、私の3人で
「LKM512のキャラクターを作ろう!」という話をしている中で誕生しました。

一からデザイン会社等にキャラクターデザインを依頼すると、
それなりの費用がかかります。
そこで、LKM512の顕微鏡写真の形をモチーフに
コピー用紙の裏側に手書きで描かれたのが始まり。
最初はかわいらしい顔だったのですが、
「LKM512は強いビフィズス菌。キャラクターにも強さを!」
というLKM博士のご意見をもとに、
デザイナーさんがきれいに仕上げてくださり、
今のような凛々しい目元の(?)LKMくんになりました。
LKM-normal.jpg

当社の営業さん達からは、「顔が怖い」、「表情に乏しい」などの苦言を呈され、
生みの親の一人としては少々傷つくこともあるのですが、
女性陣からは「かわいい!」と好評(^-^)
お客さまからも「かわいいキャラクターをもっと活用してください」との
お言葉をいただいています。
ホームーページ内にいろいろなLKMくんがいますので、探してみてくださいね。

きぐるみにもなりました!
LKM-kigurumi.JPG
イベントできぐるみLKMくんが登場すると、大人から子供まで、
みなさん集まって写真を撮ってくれます♪
ちょっとふわふわしていて、さわり心地が最高です。

これからもLKM512の広告塔として、いろいろなところで活躍してほしいです。

2013年06月24日プロジェクトメンバー
イベント報告

LKM事業部サトシです。

博士がゴードン会議へと出発してはや1週間。

ブログが途絶えてしまうのではと本人も心配していましたが、
一度途切れてしまうと今までの積み重ねも無駄になりかねませんし、
どんどんおろそかになってしまいます。

腸内環境の改善もそうですが、何事も継続がすることが重要ですので、
LKM512チームみんなで協力して継続していきます。

さて本日は、先日開催されましたイベントのご報告です。
弊社のグループ会社である信州ミルクランドで地域の方々への日頃感謝をこめて、
ホットミルク祭りが開催されました。来場者数は、昨年より500人多い2,000人と大幅に増加し、盛況に開催することができたようです。
当日は、社長、工場長初め従業員の方がヨーヨー釣り、抽選会など自ら対応し、

私も自身にとって有益な場所でないと行かない特徴がある講演ロボット2号機として
工場内で「腸内環境とプロバイオティクス」の講演会をさせていただきました。
参照ブログ:講演ロボット

このように地域の皆さんと継続的につながることの重要性を改めて気付かされ、
非常に有益な時間を過ごすことができました。

信州ミルクランドは定休日を除き、アンテナショップを営業していますので
夏休みに信州へ行かれる方は一度立ち寄って見てください。
おいしいソフトクリームが食べられますよ。
営業時間/10:30~17:00 定休日/水曜日、第3日曜日(季節により変動)
詳しくはこちらをご覧ください。
信州ミルクランドホームページ

ここだけの話ですが、9月8日(日)には、弊社東京工場にてバザールを開催いたします。
詳しくは開催日が近づいてきたらご連絡いたしますのでお楽しみに!

2013年06月21日助手A
雨男の呪いが祓われたか!?

こんにちは助手A♂です。

昨日のブログで、
「先日、武蔵御嶽神社でのお祓いについてブログを書かせていただきましたが~」
とありますが、
こっちを先にアップする予定でしたが行き違いがあり、前後してしまいました^^;

協同乳業の研究所では、毎年6月に武蔵御嶽神社にお祓いに行っています。
商売繁盛と家内安全の祈祷ですが、
私は実験動物を扱っていますのでその供養も兼ねて先週末6月15日に行ってきました。

私が参加した2年前は雨、4年前は雷雨でケーブルカーが動かず
足止めを食らうといった雨男っぷりを発揮しているわけですが、
今年も予想は曇り時々雨の予報。

『助手Aが参加するなら仕方ない』的な空気の中、集合場所の御嶽駅から出発です。

御嶽駅からバスとケーブルカーを乗り継いで社のある山上へと向かいますが、
私一人だけケーブルカーを使わずに、
長さ約3km、高低差400mの旧参道を登って行きました。

体力に自信はある私でもさすがに400mの高低差は堪えましたが、
今にも雨が降りそうな霞みの中、
苔生した樹齢300年の杉並木が荘厳で心が癒されました。
写真は途中でケーブルカーを見送ったところです。

20130624.png

道に迷いながらもケーブルカーで登った他のメンバーに
本殿手前で追いつき合流したころから、
案の定ぽつぽつ雨が降り始め、
お祓い準備を待合室で待っている間に
屋根を打つ音が響くほどの激しい雨になってしまいました。

しかーし、お祓いが終わり外に出る時には雨は上がっているではないですか!
雨が降っていたのは、待ち時間を入れても30分程度のお祓いの間だけ!
参道を頑張って登ったから、神様が雨男の呪いも祓ってくれたのか! 
っと思ったのもつかの間、帰りに旧参道を下っている途中で雨に降られる始末。

ケーブルカーに乗っている人たちは乗車している間だけ雨で、
降りるころには雨は止んでいる。

やっぱり雨男の呪いは祓われていなかったってことですかね・・・

2013年06月20日助手A
仕込み第2段 大人な梅酒

博士が海外出張中につき、代打の回数が増えております。助手A♂です。

先日、武蔵御嶽神社でのお祓いについてブログを書かせていただきましたが、
お祓いの後、御嶽駅で梅酒用に青梅を買って帰りました。

ここ数年、梅干しは作っていたのですが、梅酒を作るのは5年ぶりくらいです。
梅の季節は本当に短くて、梅酒を作るのもいいよな~と思っていると
いつの間にやら店頭から消え去っているんですよね。

①水できれいに洗い、一晩水につける。
②ヘタを爪楊枝でほじりながら取り除く。
③ペーパータオルで水気を拭く。
④梅と氷砂糖を交互に容器に入れる。
⑤ホワイトリカーを注ぐ。
作り方はこんな感じですが、

今回はホワイトリカーの半量をブランデーにしました。
さらに、氷砂糖の量も減らしていますので、
甘さ控えめの大人な梅酒が出来上がるはずです。

20130621.png

さてさて、味噌に続き、梅酒も仕込んだわけですが、
肝心な実験が今一つ進んでいない。

年度末の学会に向けては、
実験も知見もこの時期に仕込んでおかなければいけないのに=。
気を引き締めて頑張ります!

2013年06月19日LKM512女子部
日課

博士海外出張とあって、今週はいろんなメンバーが出てきますよ!企画部リツコです。

朝の連ドラ「あまちゃん」、人気のようですね。
私も毎日見ています、夜11時の再放送で。日課になってます。
録画は面倒なので、どうにか時間に合わせて行動。
お風呂とか大急ぎで入ったりして(笑)
はまっているあまり、最近では潮騒のメモリーを口ずさむことも...

毎日見ているのに、できれば土曜日のBSでまとめて一週間分また見ます。
登場人物の個性もますます磨かれてきて、
こまごまとしたネタがほんとに面白い!
わたしちょっと耳が悪いこともあって、セリフを聞き逃していたりして、
二度目にはっきり聞き取ってまた笑うのです。

今は毎日欠かさないのが、
LKM512ヨーグルトを朝食べることと、あまちゃん。
日課って、欠かすと何か調子くるいますよね。
そういえば、博士LKM512の粉末もって出かけたかな~

2013年06月18日助手A
味噌仕込みました。

こんにちは。助手A♂です。
助手A♀の体重が減っていたのには驚きました。
あんなことやこんなことして食いしん坊っぷりを発揮しているのに・・・

それはさておき、先日、川越に遊びに行った際に、
古い醤油屋さんで米麹が売られていたので、
物珍しさと麹を使った漬物が食べたいとの思いから、衝動買いしてしまいました。
漬物は作ったのですが、大量の麹が余ってしまい何に使おうか考えた末、
味噌作りに挑戦することにしました。

材料は、米麹、大豆、塩です。実にシンプル。

まずは塩と麹を良く混ぜて、
そこにフードプロセッサーでペーストになるまで潰した大豆の水煮を入れモミモミします。

よく混ぜ合わせたものをチャック付きのビニール袋に隙間が無いように詰めていきます。

隙間、つまり空気に触れる部分があるとカビやすいそうです。

腐敗とカビを恐れてやや塩分濃度を高めにしたのでしょっぱいですが、
舐めてみるとこの時点でも意外に味噌っぽい。

これから3か月ほど常温で発酵させ、うんこ色・・・失礼、
味噌の色になったら完成です。

手作り味噌がうまく出来上がったら、博士の朝採り無農薬野菜につけて食べます!
贅沢でしょう~。

さらに、味噌はポリアミンの含有量の多い食品らしいですよ~。
20130618.png

2013年06月17日助手A♀のダイエット
助手A♀の夕食LKM512ヨーグルトダイエット1ヵ月途中報告

お久しぶりです、助手A♀です。

6月も半分が過ぎて、暑い夏がやってきますね。
毎朝15分程の距離を歩いて会社に来ていますが、
信号待ちの木陰が気持ち良い季節になりました。
もう少しすれば気持ち良いなんて言っていられない程暑くなるのでしょうね...

話は変わりますが、先日母親から私の小学校の卒業文集が送られてきました。
この暑い中、大掃除をしていたら出てきたそうです。
懐かしくなりパラパラとながめていると、
100万円あったらなにする?という質問コーナーを発見。
よくある質問ですね。

・ポケモンカードを買う!
・海外に行く!
・お母さんにあげる!
など、小学生らしいほっこりする答えばかりです。

そんな中、私の答えを見つけました。
「いつでもアイスの入っている冷蔵庫を買う!」

...え!これは恥ずかしいですね。
そんな冷蔵庫は売っていませんし、全然かわいくない答え。
昔から食いしん坊だったようです。


さて!ここでやっと本題です!
先月からはじめた、
夕食LKM512ヨーグルトダイエットの1ヵ月途中報告を致します。
実は、ダイエット中にも関わらず、
お好み焼屋さんに行ったり、
飲み会後にアイスクリームを食べたりしていました。
LKM博士をはじめ、職場の方々は、
そんな私のダイエット企画にあきらめモード。
当然ですね、反省しています...m(__)m
しかし、皆様の期待を裏切るようですが、
1ヵ月前と比べて、
なんと、

-0.8キロ!!!!

なぜ減ったかは謎ですが、
夕食に食物繊維を沢山取るとおなかの調子が良いです。
毎日とれたて野菜をくださるLKM博士に感謝しております。
更にLKM512ヨーグルトを毎日欠かさず食べているのも、
私の便通を後押ししてくれているに違いありません。

こんなに食べても減るということは、
食べなければもっと減るということですね。
お好み焼や飲み会後のアイスなどをやめて、
来月も嬉しいご報告が出来るように我慢します。

これから暑い夏がやってきます。
アイスのおいしい季節がやってきます!
(私は少ししか食べません)

皆様、熱中症にならぬよう、気合いを入れて頑張りましょう!

2013年06月14日LKM博士
では、ゴードン会議に行ってきます

6月3日のブログ「このままじゃまずいなー 気持ちを盛り上げるために今日は書きます」で書いたように、

ゴードン会議に参加のため明日アメリカに向けて出発します。
会議後は、共同研究者の所に寄りますので、実質10日間位のアメリカ滞在です。

他人事みたいですが、その間、ブログはどうなるのでしょうか?
もう600回は続いているであろう、ウィークデー連続執筆記録は、
これを機に、ストップしてしまおうかとも思っています。

とりあえず、来週月曜日は
『助手A♀の夕食LKM512ヨーグルトダイエット』
の1ヶ月経過時点の報告予定です。
で、体重が減っていなければ、火曜日は反省文を書かせます。

本日、余力があれば、
これまで温めていた昆虫系の大作を3~4回連載にして発表します。

とりあえず毎日アクセスしてみて下さい。

畑も厳しいです。
出発前3日間が雨になり、予定していたメンテナンスができておりません。
大事な時期ですが、どうすることもできないので家族の土日の作業に託します。
お化けキュウリにお化けナス、そしてお化けインゲンができることでしょう。

そして、とても残念なのが「あまちゃん」です。

私、大好きなんです。
録画しておきたいのですが、
うちの録画事情は人為的な原因で成功する可能性が低いのです。
アキちゃん、東京に行ってしまうのですかね?

部下については心配しておりません。
普段から指示待ち研究員にならないように放置プレイですし、
それぞれやるべき事は明白で、助け合う姿勢もほぼ確立されていますから。

先程、大事なことを忘れていた事に気付きました。
外国人威嚇用のヒゲを伸ばし忘れてた~っ!
(-⊆-;) ガビーン
私の中では必須事項やったのに~
⇒参照ブログ:勿体ない髭

皆に驚かれますが、まだ、何も旅の準備はしておりません。
講演用のスライド作っただけ。
ちょっと早めに帰ってやらないといけないですね。
時差を考えると、深夜まで準備する作戦もありかもしれません。

では、行ってきます。

2013年06月13日LKM博士
787?

先日、通勤中のラジオで、
「運行停止になっていたボーイング787型機の運転が再開される」
とのニュースを聞きました。

例のバッテリーから煙が出て騒ぎになった最新型飛行機です。

私は飛行機には全く興味がありませんので、
「ほんまに解決したんかいな? また直ぐにトラブル起きるんと違うか?」
と聞き流していたのですが、ふと最後の単語2つがひっかかりました。

①JAL
②東京―ボストン間

あれっ、オレが使う区間やん?

そういえば、2年前にはボストン直通便はなかったのです。
たしかシカゴで乗り換えて荷物が出てこなくてハラハラしたような。

今回は直通便・・・。

飛行機に興味がない私でも、787型機が中型機で燃費が非常に良いので、
需要がそれほど多くない(ジャンボジェットじゃ採算がとれない)
都市間の長距離飛行が可能になるという利点は知っています。

調べました。
そうでした。
間違いなく、私が乗るのは787型機ですわ。

ほーっ!
火、噴かへんやろな~


学会で理解不能な質問が来たら、火を噴いてやりたい心境の演者より

2013年06月12日野菜作り
田植え

先日、田植えやってきました。

「ついに、米にまで手を出したか」
と言われそうな気がします。

将来、私自身が、いや日本自体が、どうなるかわかりませんので、
自給自足ができるレベルにまで自分を高めておく必要はあります。
学生時代は畜産学の勉強をしておりましたので、
あとは米作りさえできれば、どうにかなるかと・・・。

というのは結構真面目に思っていますが、今回の田植えは軽い気持ちで参加。
いつも野菜の指導をしてもらっている農家の先生が、
親戚のコメ農家に教えてもらって今年挑戦してみるということなので。

私としては、
田んぼ=ヤゴ、タイコウチ、ミズカマキリ等の水生昆虫も目的・・・

田んぼ2枚。
201306121.JPG20名位集まっていたので、軽くできると思っていたのですが、
結構重労働。
昔ながらのやり方で、30cmごとに目印を付けた紐を田んぼの両端で引っ張って、
全員で一列に並んで、目の前のエリアに稲を植え、
30cmずつ後退していくという作業を繰り返しました。

簡単そうですが、自分の足で穴を開けてしまっているので、
一歩後退する度に、その穴を埋めるように、土を平らにならさねばなりません。
また、意外と泥が軽いので、植えた後、土を寄せないと稲が倒れます。

植え終わった写真です。
201306122.JPG裸足で入りましたが、気持ちいい~。
でも、15分もすれば腰痛い~。

2013年06月11日LKM博士
恐怖の事務的仕事

出張後は事務仕事の多い事、多い事。

とにかく私の負担になっているのが旅費交通費の清算。
特にカードを使った場合は、何故か知りませんが事務方が必死になるのです。

新幹線や飛行機のカード明細は、乗った区間が明確で嘘のつきようも無いのに、
何故、必死で管理しようとするのか理解できません。

先日の、ラジオ出演⇒長崎とはしごした出張は大変でしたよ。
経由地およびそこで支払った交通費の清算手段を括弧で示します。

自宅最寄駅(Suica)
板橋本部(Suica、午前中会議)
池袋(カード、新幹線)
名古屋(Suica)
地下鉄
宿泊(カード)
目的地①
地下鉄(Suica)
名古屋(カード、新幹線)
新大阪
バス(現金)
伊丹空港(カード)
長崎空港
バス(現金)
路面電車(現金)
目的地②
宿泊(カード)
バス(現金)
長崎空港(カード)
羽田空港(Suica)
研究所(Suica)
自宅

この出張だけでカードの事務処理は計6枚です。

はあー。

少なく見積もり、月に30分間をこれに使っているとしても、1年で6時間。
1時間だと年間12時間。

昨日なんて3出張分で軽く1時間は超えてます。

じ•か•ん•の•む•だ

2013年06月10日野菜料理
野菜料理ってます3

葉物野菜が採れ過ぎております。
従って、特大サラダをつくりました。
20130610.JPG写真では大きさが伝わり難いですが、容器は直径25~30 cm。

【調理法】
1. 野菜を洗浄。
2. 適当な大きさに切って盛り付けます。ボールに入れた順に、
3. サニーレタス(手でちぎる。完全に埋もれて見えない。)
4. 球レタス(手でちぎる)
5. ダイコン(ピーラーでそぎ切り)
6. カブ(厚さ0.3 mm位の半月切り。これが美味い。)
7. ミズナ(5 cm位にザクザク切る)
8. ラディッシュ(薄切り)
9. ルッコラ(手でちぎる。苦みを嫌がる子供がいる場合は野菜嫌いになるので注意)
10. 量が多過ぎて、キャベツは使えなかった・・・。

【食べ方】
お好みのドレッシング等で食べる。


問題点は、居酒屋等の外食でサラダが食べられなくなります。
めちゃ新鮮味に欠け、量もせこく、ぼったくられているように感じてしまいます。

摂取24時間以内にどっさりウンコが出て、
洋式便所では、バナナ状のウンコでも水面到達時に形が崩れて、
プカプカとウンコ成分の大半が浮きます。

2013年06月07日LKM博士
本日sumoyogurt発射(2013年5月場所分)

タイトルの通り、本日Sumoyogurtの当選者の皆様に発送です。
九州、北海道以外の方は、明日着でーす。
20130607-1.JPG

今場所は苦戦で、倍率高かったです。
栃乃若関の10勝のみ
で10箱の「おなかにおいしいヨーグルト」

栃煌山関の横綱日馬富士からの勝利で、
3箱(30包入り)のビフィズス菌LKM512スティック

久しぶりにLKM512の効果をリーンク!(京大HPバージョン)
美味さだけでなく、効果効能にも強い自信あり!
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/110817_1.htm
ベスト幟写真賞はこんな写真でした。
20130607-nobori.jpg

今場所はありがたい事に、JR両国駅から国技館までのメイン通りに立てて頂き、
多くの方に見て頂けたと思います!
ただ、場所が良すぎて幟写真を撮るのに、皆さん、相当苦労されたようです。
人通りが多く、また入場する力士を一目見ようとするファンで混雑している場所ですから、
皆さん、なかなか納得した写真が撮れなかったとメッセージを頂きました。

そのような中、綺麗に全体を1枚に収めてあるこの写真を選ばせて頂きました。
霞んでいる点も個人的に気に入っています。

賞品は、LKM512商品を詰め合わせたスペシャルセットです。
春日野部屋の皆さんに好評の「食後の贅沢ヨーグルト」や
おなじみの「おなかにおいしいヨーグルト」、「LKM512のむヨーグルト」、
さらにLKM512顆粒タイプも入れました!
20130607-2.JPG

通販でも販売していない、今回限りのものです。

ということで、来場所もたぶん開催しますので、よろしく。

2013年06月06日
アシナガバエの仲間

体長1 cmにも満たない小さなハエである。
畑のジャガイモの葉の上におり、美しかったので暫く観察した。

2013060601.png

昆虫ならではの緑系メタリック色がたまらない。

しかし、こいつが何者なのか種レベルでは私にはわからない。

アシナガバエ科に属することはわかるが、
この仲間は日本だけでも500種以上存在すると推測されており、
専門家でない私がわかるわけもない。

よく見ると、背中に立派な毛が生えているのがわかるであろう。
この毛、専門用語で「剛毛」という。
「そのままやんけ」という声が聞こえそう。

実は、この剛毛の並び方が、ハエの種を識別する上で非常に重要なのである。
どの位置に何本あるか?
例えば、正中剛毛(正中線に沿って対になっている剛毛)の並び方で識別できる種もあるそうだ。

凄い世界である。
マニアック過ぎる。
というか、剛毛の位置でハエの種を見切ることができる研究者は世界中に何人位いるのか興味深い。

話はずれたが、少々調べた所、アシナガバエの成虫は肉食らしい。
小さな昆虫を捕獲して食べているということ。
ジャガイモのアブラムシでも食べるために来てくれたのだろうか?

【捕獲時満足度】3(10点満点)。ハエマニアではないので、綺麗と思うが大してテンションは上がらない。しかし綺麗なので捕獲したら誰かに見せたくなる。

2013年06月05日野菜作り
鉢植えタマネギ2 2013

自宅にて植木鉢で育てているタマネギが大きくなりました。
2月にはヒョロヒョロ状態 ⇒鉢植えタマネギ 2013

それが今はこんなに成長しました。
2013060501.JPG

私の拳より大きく、スーパーでいう「大」あるいは「特大」サイズになっています。

60 cmプランターで育てたものは、やはりスペースが少ないのでしょうか?
少々小振りです。

2013060502.JPG


上の葉が萎れてきたので、ボチボチ収穫時期かと思われます。
その辺は独学なのでよくわかりません。

大小合わせて、12、3個程が収穫できそうですが、
スーパーなら500円位ですかね。

それを考えると何のために半年間もかけて育てているのか悩ましいところですが、
無農薬で安心なので良しとしましょう。

2013年06月04日LKM博士
再度、気象予報に物申す

気象庁はじめ、気象予報をしている方々へ
率直に述べますが、
まだ、関東地方は梅雨入りしてないですよね?

先週の水曜日、関東地方にも梅雨入り宣言がありました。
平年より10日程早く、史上3番目、記録的な早い時期の梅雨入りって聞きました。

それから雨降りましたっけ?
1日位チョロっと降ったかな。
他は、快晴、快晴、快晴。1日位曇っている日はあったかもしれませんが。
梅雨どころか、通常よりむしろ雨の日が少ないと思います。
畑は、梅雨入り1週間経ったにも関わらずカラカラ。
この季節でこんな状態は初めてですから、明らかに例年より雨が降っていません。

梅雨の定義は知りませんが、経験的に梅雨とは程遠い状態であることはわかります。

気象予報は、人工衛星等、非常に高額な研究費を使って、何十年間も研究されてきました。
しかし、
国民の多くが気にする梅雨入りすら間違う精度の予測しかできない研究成果なら、
ボチボチ研究費を削減すべき時期に来ているのではないでしょうか。
国の予算を他の自然科学の研究に回すべきです。
あるいは予測できない大雨が来た時の防災の研究にお金を回す方が良いでしょう。

以前にも書きましたが、気象予報は公共の電波を使って宣言している以上、
それは受け手が自己責任で判断すべき情報という性質のものではなく、
ある程度の信頼性があるものとして我々は受け入れています。
ですから、間違いは仕方ないとしても、間違った場合は、きっちりと訂正すべきです。

なぜ、それができない?
今朝のお天気コーナーでの気象予報士のセリフは、
「太平洋高気圧の勢力が弱まって前線が下がっています。梅雨の中休みです。」

???
だから、その状態は梅雨じゃないって。

中休みというのは、何かの事象の途中の中断で、始まってない場合は使えません。
来週辺りに本当に梅雨に入るまで、このまま中休みにして誤魔化すつもりですね。

アナウンサーがフォローのつもりで、
「カラっとした晴れなので、梅雨に入る前に冬物の洗濯やってしまいましょう!」
ってニコニコ言っていましたよ。
絶妙な嫌味!?

梅雨入り宣言を聞いて、
雨を計算に入れて蒔いた私のオクラは十分に発芽しなかったです。

プロの農家は深刻でしょう。
「雨が少ない」と注意を促せば対策を取れるのに、
真逆の梅雨入り宣言ですから、後手後手になっている方も多いでしょう。

傘をたくさん仕入れた店舗も在庫が沢山で困っているはずです。
他にも目に見えない被害は色々あるでしょう。

私は気象予報に納得いかんようで、過去にこんなブログも書いていました。
ご参考までに⇒スノーロールケーキ

2013年06月03日LKM博士
このままじゃまずいなー 気持ちを盛り上げるために今日は書きます

以前に少し紹介したが招待講演が近づいてきた。
発表するのはGordon Research Conference、知る人ぞ知るゴードン会議である。
そのポリアミン部門への参加である。

2年に1度開催される会議で、
チェアマンの許可を得た専門家のみが世界各国から参加できる。
そして、学会のルールとして、会議で発表されたこと、議論されたことはここだけの話であり、外部で口外してはならない。
アメリカ・ニューハンプシャー州のド田舎リゾート地に1週間泊まり込みで、
驚くなかれ、朝から夜の9:30位まで会議をやる。
つまり、専門家が最新の研究成果に関して意見をぶつけ合う恐ろしい会議である。
詳細は2年前に参加した時に紹介したので、それを参照

ゴードン研究会議 ―クローズド会議―

ゴードン研究会議 ―脳ミソ整理編―

実は2年前に初めて参加した。
その時は、勉強になったけど、色々と嫌な気分になったので、
もう2度と来ないと思ったのに...。

声がかかったのは昨年の6月。
Invited speakerとしてのオファーであった。

迷った。

非常に名誉なことであるが、
ポリアミンの研究者の殆どは我々の研究を認めようとしていないからである。

我々は、ポリアミンは健康維持、特にアンチエイジングに効果的と考えている。
事実、そのようなデータが我々のグループ以外からも出てきており確信を持っている。

一方、多くの研究者は、少なくとも2年前は、ポリアミンは悪者と信じていて、
我々の研究を否定したのは事実である。

「You are crazy 凸(`ヘ´メ)」

ポスター発表中に嫌悪感丸出しで言われたのを鮮明に覚えている。

だから、「ポリアミンと健康長寿の話」をしてくれと頼まれた時は罠かと思った。
今でもその可能性は否定し切れず不安である。
しかし、逃げるわけにはいかない。

この2年の間に我々の論文以外にも、ポリアミンの保健効果に関する論文が複数発表され状況は変わりつつあるのかもしれない。

事実、「Polyamines in New Arenas of Biology: Stem Cells, Aging and Therapy」というセクションを作り、ポリアミンの新しい機能について議論するようである。
私もこのセクションで話す。

Gordon Research Conferencesホームページ
(残念なのは初日の夜が私の発表日ということである。
英語にも慣れもできず、時差ボケ状態でのスピーチはしんどい)

実は、『彼らを見返してやろう』という気持ちを忘れないように、
私の職場コンピューターの背景は、ゴードン会議ポリアミン部門の会場である
Waterville Valley Resortの写真にしている。

20130603.JPG

お気に入りの「チョウを食べているカマキリ」の写真から変更して丸2年。
出勤日は毎日、私のウンコ色の脳ミソはその写真の刺激を受けてきた。

ということで、来週の週末にはアメリカに乗り込む。

でも、まだ準備ができていない。
日本語ならなんぼでも喧嘩できるが、英語はとても苦手である。
発表用PowerPointは余裕を持って事前に作っておきたい。

あと、実質10日間。
その内半分は外出、出張、会議、講演が入っているが、それ以外の日は準備をしたい。

気持ちを奮い立たせるために、今日はウンコ抜きで真面目にブログを書いた。

いや、失礼。
読み返すと、無意識でウンコ色の脳ミソって書いてたわ。

2013年05月31日LKM博士
ふ~ん

五輪の追加競技にとりあえずレスリングが残ったようですね。
マスコミは「よかった、このまま残ってくれ」という雰囲気。
でも、野球・ソフトボールも残っています。
「レスリングが残る=野球・ソフトボールは落ちる」
こういうことですよね。
野球・ソフトボールが競技から外れた時は騒いでいたのに、
今はレスリングの方が重要なんですかね?
一貫性の無さ、全くわからん。
透明性に欠けるIOC理事会の謎のパワーもわからん。

大関稀勢の里が、来場所綱取り場所で、14勝以上なら昇進の可能性があるそうですね。
せめて先日の千秋楽に勝って、結びの一番まで優勝が決まっていなかったのなら、
来場所綱取りでも理解できますが、稀勢の里らしい酷い完敗でしたよねー。
白鵬との星の差2つ、全く理解不能。
これまた基準が曖昧、横綱審議委員会も謎ですわ。

そういえば、学会もよくわからない基準で賞が決まります。
特に若手の奨励賞。
「その程度の仕事でとれるんや~」
と思うこと多々。
(もちろん、ちゃんとした業績の方もいますが)
基準があるようでない。
謎のパワーが働くようですね。


納得できないことは多いですが、
あまり深く考えても無駄なので、
「ふ~ん」
という一言で締めたいと思います。

ふ~ん、ふ~ん、ふ~ん♪ 糞、糞、糞♪
上の1行は意味はありません。書きたかっただけ。

2013年05月30日LKM博士
汚すぎる車

私の車が汚いんです。
20130530.JPG

いや~、どうしましょ。
車内からミラーで後ろを見ると

「霧?」

って思う程、土埃で曇っています。

ドアの開け閉めで、手が汚れます。

洗う気しません。
降参。お手上げ \(´×`)/

今日の午後降るという雨に期待。
頼む、激しく降ってくれ!

2013年05月29日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます8

今週は畑の話ばかりですいません。

4/17のシリーズ4(参照ブログ:2013年度版 野菜作ってます4 ―トウモロコシの悲劇―

で紹介したように、カラスの悪戯で壊滅したトウモロコシですが、
寒冷紗を買って種を撒きなおし、何とかここまで来ました。

もう大丈夫でしょう。

2013052901.JPG

4月に種芋を植えたサトイモが地上に出てきました。
忘れた頃に出現するのですね~。

2013052902.JPG

土の塊を持ち上げて地上に出て来る姿は生命力を強く感じます。

野菜を食べるという行為が
生命体の命を奪っている行為であるということを
再認識させられる瞬間です。

感謝を込めて、いただきます。

2013年05月28日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます7 ―夏野菜生育中―

梅雨入り直前。
畑の全てのスペースに野菜が勢揃いしました。
今日はその中でも典型的な夏野菜の紹介!

まず、トマト。
もう花も咲き、小さな実もできております。
ただ、ここから大きくなって赤くなるまではかなり時間がかかります。
脇芽も日々摘んで、メンテナンスをせねばなりません。
害虫にも用心せねばなりません。

2013052801.JPG
こちらも花が咲き、もう小さいキュウリができ始めています。
トマトとは対照的に花が咲いて1週間以内に収穫できるサイズになります。
初期は小さ目で収穫し、植物体が大きくなることに栄養を使わせる予定。

2013052802.JPG

ナスとピーマン
今年は200個収穫が目標!

2013052803.JPG


最後はこれ。
何でしょうか?
かぼちゃっぽいですね。
近縁種で、種子はかぼちゃの種にそっくりでした。

2013052804.JPG

正解はズッキーニです。
初挑戦なので楽しみです。

2013年05月27日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます6 ―出張が続くと―

5月も後半になれば、ほぼ毎朝、畑に行く必要が出てきます。
1時間程作業できるなら、2日に1回で良いかと思いますが、
私は20~30分間しか作業しないため、可能な限り行きます。

しかし、先週の様に3日間程出張で畑作業がストップすると大変なことになります。
こんな状態です。
201305271.JPG小松菜、ミズナ、カブやルッコラが押し合いへし合い。
地中に埋めている寒冷紗が持ち上げられそうです。
こうなってくると野菜1株1株が巨大化しているので、食べる方も追いつきません。

どれ位巨大化しているかって?
スーパーで販売している状態の3倍位の大きさになっています。

ためしに小松菜をiPadと並べてみましょう。
201305272.JPGiPad mini ではありませんから。
iPadは大体19 cm×24 cmですから、その巨大さがわかって頂けると思います。

これ、たった1株ですが、
軽く炒めたり、湯がいたりしてラーメンに入れると、
麺より小松菜が多くなります。
茎もしっかりしているので、顎が疲れます。

2013年05月24日大相撲関連
2013年大相撲5月場所いよいよ終盤です

早いもので今場所も残りあと3日です。

どうしたのでしょうか? 稀勢の里
12連勝。
気持ち悪いです。
何度か中継を見ましたが、
今場所はあまり目をパチパチしていませんね。
精神的に何かあったのでしょうか?
それとも目薬でも変えたのか?

ただ、彼は立ち合いを自分のタイミングでするためなのか、
相手に全く合わせない事が多いので、
個人的には、あまり応援する気にはなりません。
嫌いじゃないんですが。

白鵬戦は注目です。


さて、少々心配したsumoyogurt企画ですが、
今場所は早めにスタート 『春日野部屋勝ち越し関取の白星数のヨーグルト(箱単位)プレゼント』

栃乃若関の勝ち越しで、8箱決定!
栃煌山関、碧山関、栃飛龍関には踏ん張ってもらいたい。
調子が上がらなくても応援するのが我々のスタイルです。
20130524.JPG

さて、14日目と千秋楽は、勝ち越し、負け越しがかかる一番が多いです。
たった1勝、されど昇格と降格を分ける1勝。
その辺りに注目して中継を見るのは如何でしょうか?

2013年05月23日LKM博士
「つぼイノリオの聞けば聞くほど」に2度目の出演

昨日のブログに書いたように、
今日の出演は『うんこ』厳禁!

とにかく原稿通りにということで、非常に簡単。
いや、難しかったです。精神的に。

原稿通り話すなんて大学の卒論発表以来と違いますかね。

「わかりました。その通りやります」
と言ってるのに、皆さん、私がアドリブで変な事を言うのが心配なんですね~。

控室で練習させられる始末です。
日本語は読めるっちゅうに。

「その通りやって下さい」と念も押されるし。

ただ、原稿は頭に入れておかないと自分でも勝手に喋り出す心配はあったので、
直前は真面目に原稿を眺めていました。

その姿、激写されていたようです。
20130523.jpeg

無事終わりましたが不完全燃焼ですね。
次があるなら原稿作りから参加したいです。

私は単純な宣伝はしたくないのです。
それなら、営業系の人間が出演すれば良いわけですから。
わざわざ研究者が話す必要ないのです。

どんな思いで研究しているのか。
一言で「科学的に証明された」と言いますが、
どの様な実験をやっているのか?
研究秘話も含めて楽しく紹介したいのですよね。

ウンコ、うんこ、ウンチ!

今日は我慢したからブログでウンコる。

2013年05月22日LKM博士
また出張

明日、CBC放送「ツボイノリオの聞けば聞くほど」に再出演です。
もちろん生放送。
前回の出演後のリスナーの反応が良かったためということです。
東海地方の方、聞いてくださいね~

しか~し、前回の「ウンコ」発言はあかんかったようで、
既に、厳重注意を受けております。

「それなら俺を出演させなければいいのに?。。。」

昨日のブログのように『妖怪うんこなすり』で連想される私ですよ。
『禁ウン』はカマキリから鎌を奪うようなものです。
つまり、『禁ウン』を貫くことは自己否定そのものなのです。
余りに自分に嘘をつくのが辛かったら、
次回からこの仕事断らせて頂きます(笑、でもマジ)。


更に出張は続きます。
ラジオ出演の後は長崎で大事な打合せ。
中部国際空港からでは夕方には着かないので、
新幹線で大阪に移動して伊丹空港から飛行機です。

出張の打ち合わせは資料の準備が必要です。
やっと市民講座が終わったところなのに、
昨日は夜中の1時まで準備。
しんどいです。

今回の出張を支えているのは、
長崎の美味しい魚と料理!

終わった後の懇親会もセットで呼んで下さる共同研究者に感謝!

2013年05月21日ウン小話
ウン小話31

ある知り合いが、いきなりこんな画像を送ってきた。

「妖怪うんこなすり」である。

今まで聞いたことがある妖怪の中で、最も恐ろしい妖怪である。
こんなことをされる位なら、食べられる方がましである。

20130521.jpg
出典:http://twitpic.com/byf85s 

この知人は画像を発見し、
私とその周辺の人々を連想したらしい。

ちなみに、その知り合いはビジネス上では私が客のはずである・・・。


恐るべし、ウンコから連想される俺の存在。

念のため言っておくが、こんな行為はやったことはない。
だが、やってみたい気持ちはある。

それより、誰かこの絵に書いてある文字が読めるならば教えて欲しい。
最後の行の「頭になすりつける・・」という箇所以外は読めない。

おしまい。

2013年05月20日LKM博士
市民講座大成功

昨日開催したました市民講座に参加して下さった皆様、ありがとうございました!
また、スタッフおよび関係者の皆様、お疲れさまでした。

舞台側からホール全体を見上げると(照明で眩しいのですが)、
ほぼ満員でゾクゾクしたのを覚えています。

会場の反応が良かったので、調子に乗って、冗談言い過ぎましたかね?
まあ、わざわざ足を運んで来て下さったわけですから、
少しでも楽しんでもらおうと思った次第です。
20130520.JPG

パネルディスカッションでは早見優さんに来て頂きました。
早見さん、やたらと勉強熱心。
昼食も我々と一緒にされ、今回の講演に関わる質問を連発。

早見さんの隣で昼食を食べているのは変な感じでした。
「俺、今、早見優と飯食ってる????」
って感じですかね。

我々の講演も、控室のモニターではなく、
早見さんは会場に出て来られて生で講演を聴かれていました。
パネルディスカッション前にその時のメモを見せて頂いたのですが、
3~4枚のA4の紙にびっしり。

驚きました。


司会の小林美幸アナウンサーとは2回目ですから、
「それに関しては、俺にふってくれ」は、

アイ・コンタクトでばっちり。
とてもやり易かったです。

我々のLKM512や研究に対する姿勢は聴講して下さった方々に伝わったと信じています。
あとは、皆さんが健康で末永くLKM512と付き合ってくれることを願うのみ。

そうそう、昨年できなかったイイノホールでのマーキング(排便)はできました!

2013年05月17日大相撲関連
今場所は早めにスタート 『春日野部屋勝ち越し関取の白星数のヨーグルト(箱単位)プレゼント』

まずは、
栃煌山関、横綱日馬富士戦の勝利おめでとうございます! ヾ(@゚▽゚@)ノ
星は上がっていませんが、ずっと良い内容なのでこの後の巻き返しに期待しています。

恒例のSumoyogurt企画のお知らせです。
苦しい関取もおりますので、応援のため、いつもより早く、本日スタートします。

5日目終了時点でのプレゼントするヨーグルト箱数に影響する関取成績はこんな感じです。
2013051701.jpg

さて、プレゼント企画の詳細です。
『春日野部屋勝ち越し関取の白星数のヨーグルト(箱単位)をプレゼント』
特定保健用食品おなかにおいしいヨーグルト

私が研究しているビフィズス菌LKM512がガンガン入った特定保健用食品!
スーパーやコンビニでは販売しておらず、
欲しい方にのみ提供している通販限定のプレミアムヨーグルトです。
味も非常に好評です!

毎度のことですが、普段、春日野部屋の皆さんに普段食べてもらっているものです。
①大相撲技量審査場所というか...、タイトルはやっぱり「ついに力士登場!」

②そして関取登場!!!!!

③春日野部屋訪問(後半)

栃乃若関曰く、
「色々ヨーグルトは頂くのですが、あれが一番おいしいんで、
届いたら一気に1箱(12個)全部食べてしまうんです。」


応募は #sumoyogurt で私のツイッターに返信ください。
4~5割程度は大相撲ファン枠(※)から当選させます。
残りは厳正「誰にしようかな、神様の...」抽選で決定。

当選者には直接Twitterの返信でご連絡致します。
(※)大相撲ファン枠がどの程度お得なのかについては以下のブログを参照下さい。
→参照ブログ:Sumoyogurtの応募と当選者の傾向


但し、大相撲ファンか否かの判断は私の独断です。

締切は千秋楽の午後9時頃に、私がTwitterで終了宣言した時点です。
何らかの理由で宣言が翌日になった場合も、私が終了宣言をする時点まで有効です。
※ 重複で申し込まれた方は失格です。

なお、現在募集中の『7月場所の溜席プレゼント』のためにヨーグルトを購入中で、
「そんなにヨーグルト要らんよ」って方もご安心下さい。
当選後、その旨を伝えて頂ければ、送付時期をずらします。

LKM512顆粒タイプも、良い事が起きればプレゼントします。
これです→LKM512スティック顆粒タイプ

ヨーグルトよりビフィズス菌数が多いですし、高価なのでお得です。
普段は少々高価で購入を迷っておられる方は是非お申込み下さい。
(ヨーグルトより倍率が低い傾向があります。)

すでに、栃煌山関の日馬富士戦の勝利で3箱決定!

スティック希望の方は、その旨、twitterにお書き下さい。
スティック枠で抽選致します。

また、我々が出している幟関係でツイートしてくれた方の中から、
ベスト幟写真賞プレゼント予定です。

たぶん「LKM512 食後の贅沢ヨーグルト」になるかな。

早くスタートすると応募ツイートの管理が大変になるのですが、頑張ります。

ご応募お待ちしておりますくい投げ!

2013年05月16日助手A
はじめまして。新助手A♀です。

こんにちは。
先日ご紹介に与りました、新助手A♀です。

入社して1年間営業のお仕事をやらせていただき、
4月からLKM博士のもとで働かせていただくことになりました。
大学では牛や羊、馬などをあつかい、動物全般について勉強してきました。
これから新しいことを沢山学んで、成果を出せるようにがんばります!
どうぞよろしくお願いいたします。

そしてもうひとつ、私に課せられた裏テーマは「減量」です。
甘いものが大好きで太りすぎました。
なので痩せます!
周りにはいつもの戯言と思われていますが、今回は本気出します!

肩慣らしでGWに2キロの減量に成功しましたが、
1週間で戻ってしまうという悲劇が起きました。
飲み会が重なったせいでしょうか...

今後は夜ご飯を大好きなLKM512と野菜&果物のみに絞り、
1年で10キロ減量がんばります!

応援よろしくお願いいたします♪

2013年05月15日助手A
新助手「A♀」登場! そして新企画スタートへ

新助手の紹介です。

本ブログに登場する助手はファーストネームの頭文字をアルファベットにしております。
で、困ったことに、その法則に従うと新助手もA。
ご存知の通り、既に助手Aは存在します。
例の雨男です。

仕方ないので、新助手はA♀にします。
そして、先からいる助手AはA♂にします。
本当は名前にしたいのですが、何故か本人達が嫌がります。

さて、この助手A♀、昨年入社の24歳の女性です。
3月まで営業をやっていたのに、訳がわからんままウンコチームに異動。
かわいそ~に(笑)
恨むなら退職した助手Kを恨め。

そんなこんなで助手A♀は4月1日にやってきました。

助手A♀「よろしくお願いします!」
私「おおっ、よろしく・・・?????????????」

ここ4~5年、社内の研修にかり出されている私は、
既に彼女には2度講義をしていたので、顔と名前は一致しておりました。
しかーし、秋の研修で出会った時と彼女の様子が違うのです。

心の声「俺の知ってる助手A♀と違う・・・。めっちゃ太った?」

すぐ(その日)に歓迎会をして率直に質問。
明るい性格の助手A♀は「はい、7 kg太りました!」
ストレスでしょうか、冬の夜長にお菓子をバクバク食べて増量したそうです。

ということで、私が与えた裏テーマは「減量」。
さらに、個人的にやっていても面白くないし、挫折するかもしれないので、
このブログの企画にします。
きっちりと体重変動をExcelに記録し、月に1度は読者の皆さんに報告です。
目標は10 kg減。

但し、我々の仕事は激しく脳ミソを使う仕事です。
朝飯抜きで頭がボーっとした状態で出社されたら戦力になりません。
ということで、朝と昼は今まで通り好きなだけ食べて、
夜を「LKM512ヨーグルトと野菜&果物」ということにしました。
(但し、飲み会時は除く)
要するに、無理なく減量するのです!

運動するのは自由ですが、運動で痩せたというレベルまでしてはいけません。

名付けて、「助手A♀の夕食LKM512ヨーグルトダイエット」

明日のブログはその助手A♀が登場です。
そして決意表明の予定。

2013年05月14日LKM博士
市民公開講座開催

次の日曜日、5月19日の午後、協同乳業市民公開講座を開催します。
イイノホールで、昨年に引き続き2回目です。

今年は用賀アレルギークリニックの永倉俊和院長をお呼びして、
アレルギーをテーマに実施します。

臨床医の立場から、
アレルギーは何故増えたか?
どのような治療法があるのか
を講演して頂きます。

私はいつも通りのウンコなお話。
昨年のアンケートでは、かなり好評だったので、同じ感じでやろうと考えています。

さらに、歌手・タレントの早見優さんを迎えて、パネルディスカッションも行います。
楽しみです。

「是非来て下さい!」と言いたいところですが、

実は新聞紙面で公募しており、既に定員をはるかに上回る申込みがあるようです。
当選者には抽選で連絡がいっているようです。
ということで、今、これを知って聴講を希望される方は無理です。
誠に申し訳ございません。

と言いたいところですが、当選しても来られなくなる方はいるでしょう。
ということで、特別に、LKM博士枠で、数名をご招待します!
ツイッターで私宛に連絡下さい。
多い時は抽選です。

「その代りにウンコ出せ」とか理不尽なことは言いませんので、ご心配なく。
大相撲ファンを参加できないですね。
ちょうど八日目(中日)ですから。

2013年05月13日
なんとか捕獲!(注)爬虫類です

生垣の上に日光浴をしているカナヘビ発見!
正式にはニホンカナヘビ。
日本の固有種である。

こいつを捕まえるのは結構大変である。
とにかく素早い。

下に虫捕り網で構えて、上から落とす作戦に決定。

実行。
でも、失敗。
しかしまだ生垣の中にいる。
詳細は省くが、何とか捕獲!
5分間位は追いかけっこをしていたはずである。

なかなか精悍な顔である。
201305131.JPGヘビという名前は付くが、ちゃんと4本の足があるトカゲである。
腹側は極端に黄色い個体であった。
201315132.JPG私の知る限り、これは個体により白っぽい色から黄色、緑っぽい色、茶色まで様々あり、
雌雄の違いや繁殖期を示しているものではないようだ。

本州でよく見るトカゲの仲間は、主としてこのニホンカナヘビとニホントカゲがいる。
ニホントカゲは尾が青く、カナヘビよりウェット感がある皮膚である。
この2種くらいは識別できないと恥ずかしい。
いや、少なくとも私にはバカにされる。

2013年05月10日大相撲関連
2013年大相撲5月場所が始まります

明後日5月12日より 大相撲5月場所が始まります!
別名、夏場所。そんな天気になってきましたね。

また、初日5月12日は日本記念日協会認定『LKM512の日』でもあります。
第1回の溜席プレゼントの当選者の方が観戦される日でもあります。
(本題とは関係ないが、本日5月10日は『メイトーの日』)
ちなみに、現在、第2回溜プレ企画(7月場所溜席)開催中!


とりあえず今場所の番付
20130510.JPG

白鵬が25回目の優勝か?というのが場所前の話題でしょうか?
今場所は数列風に読み解くと、日馬富士が爆発する場所ですから、
千秋楽まで横綱同士で優勝争いをしてもらいたいですね。

先程、初日、2日目の取組が発表されました。
その横綱白鵬の初日の相手は、腸内にLKM512がいる小結栃煌山。
東の小結の宿命『初日横綱戦』。
でも、横綱の調子が上がってくる前に対戦するのは逆にチャンスでしょう。
期待しています。

そういえば、昨年、栃煌山関は千秋楽優勝決定戦で敗れました (~∧~)
悔しい...

私もスポーツ新聞から取材を受けたのを思い出します。
「優勝したら、なんぼでも...、いや100箱位までヨーグルトプレゼント増量します!」
みたいな、少々ビビりながらの発言をしたような・・・。

カド番大関琴欧洲の相撲も気になります。
初日は栃ノ心関。

ということで、大相撲を15日間楽しみましょう!
恒例企画はやる予定なのでブログ、ツイッターをチェックしておいて下さいね。

2013年05月09日
抱卵エビ

自宅で飼育しているエビが卵を産みました。
抱卵している様子をどうぞ。

20130509.JPG


エビの体長が2 cm位なので、卵はめちゃくちゃ小さいです。

たぶんミナミヌマエビです。
「たぶん」というのは、ペットショップで購入したのではなく、
水路で捕獲したエビなので確信が持てないためです。

とはいえ、捕獲してきた個体ではありません。
その曾孫位にあたりますかね?
あるいは玄孫かもしれません。
当初の3匹から一時は50匹位まで増殖しておりましたが、
昨年は産卵しなかったので、一族が滅亡するかと思っていたのですが...。

少しずつなのですが世代を重ねるにつれ、体色が緑化してきている気がするのです。
わしゃわしゃと生育する水草に埋もれて生活しているからでしょうか?
小エビ達の色が楽しみです。

2013年05月08日大相撲関連
溜席プレゼント企画の副賞

第2回【春日野部屋×協同乳業コラボレーション溜席プレゼント企画】 at 2013年7月場所


略して「溜プレ」 の副賞の紹介です。

これ!
20130508.JPG


春日野部屋特製Tシャツです!

左側は新しくデザインされたロゴですかね。
初めて見ました。
右側はお馴染みのデザイン。

サイズは左がL、右がMのものを用意致しました。

後援会に入ったり、千秋楽祝賀会などでのみ購入できる貴重品。
副賞ではありますが、中味にこだわる本企画の目玉の一つではないでしょうか?

是非、ご応募下さい。

2013年05月07日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます5 ―急生長―

5月に入り、好天に恵まれ、全ての野菜が急生長です。
予想以上のスピードです。

キャベツは葉は立派になって来ました。間もなく結球が始まりそう。
2013050701.JPG

ダイコンは間引いて1本に。
不思議なもので最初は複数の種を撒いて競わせた方が生長が良いのです。
間引いた苗も葉は美味しいので味噌汁等に有効利用です。
2013050702.JPG

そして葉物野菜は、この1週間で一気に「食べ切れない状態」です。
毎年陥るこの状況。予想して、ちょっとずつ間引いて食べていたのですがね。
20130050703.JPG

サニーレタスは、既に直径および高さ共に30 cm 位になっております。
2013050704.JPG

自宅の冷蔵庫の野菜室は既に小松菜とサニーレタスで満タンです。
私の大腸も野菜で満タンです。

協乳研究所で新鮮野菜が欲しい方、ツイッターを見ておいて下さいね。
今年も、朝採り野菜プレゼント情報を流しますので。

2013年05月02日大相撲関連
春日野部屋表敬訪問

今朝は、春日野部屋さんを表敬訪問してきました。

1月、5月、9月は、場所前の気合の入った稽古を見学させてもらっています。
コラボレーション企画ができるまでの関係になりましたので、
最近は私だけでなく、社内の好角家を交代で誘って訪問しています。

今日は、親方衆の後ろの特等席で稽古を見学させて頂きました!

毎回強く感じますが、改めて『音』が凄いです。
決して文字では表現できません。
敢えて説明するとしたら、
一般人が想像できるヒトとヒトがぶつかる音とは違うということです。
本日同行した初見学の二人も、最初の一言は『音』への感想でした。

体力の限界まで追い込んで稽古している姿を見ると、
「俺は本当に限界まで努力しているか?」
と自分に問いかけてしまいます。
そして私自身にエネルギーが湧き上がってくるわけです。

特等席だったのでちょっぴり写真を撮らせて頂きました。
仕上げのぶつかり稽古
0502-1.png
栃ノ心関、調子良さそうでした!

もう一丁
0502-2.png
栃煌山関は貫禄の強さでした。
先場所休場の栃乃若関も、もう怪我は大丈夫そうで一安心。
ちなみに手前は親方の湯飲みと灰皿。


0502-3.JPG最後は若手も一緒にすり足です。
基本が大事であることを再認識させて頂きました。

このまま怪我無く5月場所に向けて仕上げてもらいたい!!!!

春日野部屋×協同乳業コラボ溜席プレゼント企画の副賞もゲットしてきましたので、後日紹介させて頂きます。

2013年05月01日大相撲関連
第2回【春日野部屋×協同乳業コラボレーション溜席プレゼント企画】 at 2013年7月場所

3月に引き続き、コラボ企画
『大相撲溜席ペアチケットプレゼント』です。

大相撲7月場所(愛知県体育館)の初日(7月7日、日曜日)の溜席チケットをペアで
プレゼント致します。

詳しくは⇒メイトーオンライショップ
応募期間は5月1日~31日

体に良いビフィズス菌LKM512関連商品を通販で購入して、
大相撲チケットも応募してしまいましょう!!!

3月の企画同様、春日野部屋さんとのコラボということで、
7月場所でも入手困難なチケットをご用意できました!

何が凄いって?(敢えて、前回と同じことを書きます。)
①溜席(砂かぶり)は、土俵周囲の座布団席です。一般向けの販売される枚数が少なく極めて入手困難です。私は名古屋場所チケットの詳細な入手方法は知りませんが、東京開催場所の際は、両国国技館窓口でしか購入できません。発売日の前日に早朝から並び、整理券をゲットして早い番号でないと入手できません。ちなみに、土日のチケットは一瞬で売り切れるので、たとえ並んだとしてもまず不可能です。

②とにかく土俵からの距離が近いです。テレビ中継のやや下側からのアングルで観戦できます。

③相撲および力士から、視覚、聴覚、嗅覚(鬢付油の香り)を介した刺激を強く受ける席です。

④吊り屋根がこんな角度に見える席です(これは東京場所の写真です)。
2013030102.JPG
年に1度の名古屋場所。
愛知県周辺の方は、是非、この機会にご応募下さい。
ご両親にプレゼントするのは如何ですか?

また、毎場所生観戦に行かれる熱心な相撲ファンの皆様も、ドシドシご応募下さい。

詳しくは⇒メイトーオンライショップ

2013年04月30日LKM博士
さらば、助手K & 助手S

本日をもちまして、正式に助手Kと助手Sが私の所から去ります。

2人同時に。


はい、私のパワハラが原因で・・・、というのは嘘です。
完璧な円満退社です。

助手Kはご両親の願いもあり実家の近くで就職。
ワイン職人になるそうです。
皆さん「???ワイン職人???」と理解できないでしょうが、
成り行きに任せた結果で、色々と偶然が重なったようで、
本人もきっちり説明できないので、深く考えないで下さい。

助手Sは知らん内に彼氏をつくって、結婚を決めて旦那さんを追っかけて三重県に。

2人とも、私が生研センターの研究資金をゲットした際に、
私をフォローするために来てくれたメンバーです。
実は、初めての部下でもあります。
助手Kはプリンを担当していたのに突然の人事異動でウンコチームに。
助手Sは、大学で実験補助をしていたところを、ゲットした研究資金でパート採用。
2009年からちょうど3年半。

生研センターでは最終評価でS評価を頂きましたが、
彼らの活躍が無ければ間違いなく得られなかったでしょう。

助手Kとの仕事をまとめた実績は、論文1報、投稿中2報、特許1つ
助手Sとは、論文2報、特許2つ
(パートでしたが実績はその辺の正社員より断然上)
そして、現在執筆中あるいは実験中のものを合わせると、
将来あと3~4報は連名で論文に名前を載せることになるでしょうね。

んー、勿体ない。
しかし、自分で選んだ道ですから支持します。

最後に、このブログに助手Kと助手Sに関連したベストブログを紹介します。
面白いので読み直してみて下さい。

①助手Kが初めて登場した時のブログ。助手Kが寄稿したものです。
「LKM博士に助手登場!その名もK」

②助手Kネタで最も反響があったブログ
「ウン小話14」
こんな凄い技を使う人はいません。
そして、彼の変態レベルの高さが多くの方に理解して頂ける内容です。

③ブログ登場を恥ずかしがった助手Sが登場した数少ないブログ
「ウン小話12」
いつも、黙々とウンコを集めてくれました。

そして、助手Kへの最後の命令。
「ブログ用に、このアメリカのお菓子を食べている写真撮らせて」
共同研究者に頂いたお菓子です。
参照ブログ:「驚愕のアメリカンお菓子」

20130430.JPG
最後にブログに顔を出したかったようです。たぶん。

本当にご苦労様でした。

2013年04月26日LKM博士
「つぼイノリオの聞けば聞くほど」出演

今朝、CBCラジオの「つぼイノリオの聞けば聞くほど」に出演してきました。
生放送でした。
130426.PNG
原稿があるようでない状態。
つまり大筋はあるのですが、細かいことは成り行きに任せるスタイル。

これが難しい。

企画者の気持ちは、
最低限の事は言って欲しいが、
私のキャラを活かして原稿にない話もして欲しい!
で、持ち時間の3分以上話して欲しい!

というところでしょうか。

私も「決まった原稿を喋るより、こういうスタイルの方がオモロイわ」
と気楽に構えていましたが、本番が近づいて来ると不安になってきました。

「あまり考えるとあかん、もうどうでもええわ」
と開き直った瞬間にスタジオへ誘導。
フワっした感覚で本番突入。

普通に、いや、ちょっとよそ行き気味ですが、自然な会話にはなったと思います。
つぼイノリオさんが上手く誘導して下さったお陰です。
でも、言いたいことは全て言えたわけでは無いので悔しさもあります。

難しい。

とはいえ、好ましくないと言われていたが言いたくて仕方なかった
「うんこ」
という単語は、
「うんち」
に本能的に修正しましたが、言えた点は満足です。

終った際、ディレクターさんに、
「原稿持ってましたよね?」
と聞かれたので、全然違うことばかり喋っていたのでしょう。

結果的に放送時間は6分50秒ということで、
予定の倍以上、LKM512の話題を提供できたようです。

2013年04月25日LKM博士
今日は名古屋へ

昨日は札幌でミーティングでした。
自分でいうのも変ですが、
なかなか良い会合であったと満足しております。

さて、今日はそのまま名古屋へ移動です。
飛行機でひとっ飛び〜。
で、初めての中部国際空港なう。
早速、マーキング糞やりました。

明朝、
CBCラジオ「つぼイノリオの聞けば聞くほど」に出演するためです。
名古屋ではめちゃくちゃ人気がある番組だそうです。

数週間前、簡単な流れを書いた原稿が送られてきておりましたが、
全く目を通しておりません。
へへへー
まあ、3、4分間でしょうから、
行き当たりばったりでいきましょう。

明日はラジオ出演後、急ぎ東京に戻り、スタジオで秘密の撮影です。

まるで人気のあるアイドルみたいでしょう。

しかし私は研究員、本業があります。
今日は早くホテルに入って5月の学会のポスターを作成しなくてはなりません。

その前に、きしめん、味噌カツ、味噌煮込みうどん
で迷い中。

2013年04月24日LKM博士
準備は当日に

苦労しまくった論文が昨日公開されましたので、
本当は、今日のブログはそれについて解説したいのです。
が、それは本業ですから真面目に書かねばなりません。
ある程度腰を据える必要があり、ドタバタしている本日は書けません。
来週にまわします。

リリースは出していますのでこちらからどうぞ→
http://www.lkm512.com/contents/FSN_201304.pdf

 

論文そのものを読んで頂ける方はこちらからPDFがダウンロードできます。
毎度のことで申し訳ないですが、もちろん英語ですhttp://www.frontiersin.org/Systems_Neuroscience/10.3389/fnsys.2013.00009/abstract

 

今日は研究のミーティングで札幌に出張です。


プレゼンテーションをせんとあかんのですが、今の所スライド完成度ゼロ(午前7:30現在)
これから、猛スピード、「必死のパッチ」モードで8割仕上げまで持って行く予定。

残りは空港で。
間に合わなかったら会場で。

何故、前もって準備しておかないか?

もう、訳わからん位、色々あるんですよ~。

準備する時間がない。
研究は大きなビジョンで月単位のスケジュールで仕事をしているのですが、
細かいことは完璧にその日暮らし。
事務的な提出物なんて、催促が来るまで脳ミソから吹っ飛んでいます。

従って、最近、プレゼン準備は当日しています。
使い回すスライドも結構多いので、何とかなります。
回数も多いんですよ。先週なんて4回も...。

一般的には、プレゼンの準備はゆとりを持って、
何度も。見直し・練習するものでしょうが、当日準備も結構いいもんです。
何よりも緊迫感があります!
集中力が鍛えられます。
準備に要する時間が短縮できます。
最大の利点は、準備中の熱いテンションでそのまま本番に入れることです。

と正当化してみました。

2013年04月23日
四月といえばこのクモです

過去に紹介したことがあるが、
4月なので、やはり4月が名前に付いているクモを紹介したくなる。
四月=卯月
そう、ウヅキコモリグモである。
ちなみに、
コモリグモ = 子守り蜘蛛
きっちりと子供(卵)を守るタイプのクモである。

巣を張るタイプなら卵の防御も簡単であろう。
しかし、この種は歩き回る(徘徊性)タイプ。
ずっと卵をくっつけて(引きずって?)歩き回る。
重労働であろう。

前回紹介したものより明瞭な卵嚢保有個体の写真がとれたので掲載する。
20130423.png

この腹部下の2つ目の腹のようなベージュ色の塊が多量の卵が包まれた卵嚢である。
もちろん、卵嚢は自分の糸で巻いて作られたものである。

ついでに、
クモは基本的に8つの眼を持っているが、
左側頭部の2つの眼も綺麗に写っているので見て頂きたい。

これは畑で見つけた個体である。
子蜘蛛には無事育ってもらって、
害虫たちを退治してもらいたいと願っている。

2013年04月22日LKM博士
ボロ椅子の続き

前回のボロ椅子の話で登場した肛門位置部付近の破れの原因がわかったんです。
参照ブログ⇒ボロ椅子

正座です。

私、椅子に座っている時間の3~4割位は正座しているのですが、
その際、足の甲が当たる位置が見事に一致するのです。


意識するって凄いですね。
これまで全く思いつきもしなかったのに、
ブログのために文章を書いた途端、ふと気付いたのです。

屁で破れているのでなくて良かった。

2013年04月19日LKM博士
ボロ椅子

私が職場で使っているイスがボロボロなんです。

いつからかわからないのですが、
両太ももと接し体重がかかる部位の繊維が破れ始め、
今ではスポンジはもちろん、その下の金属まで見えています。
20130419.JPG

そして不思議なことに、肛門付近の繊維も破れています。
まるで屁で破ったかのように。
私の屁は無臭なので、普段全く我慢せず、皆がいる居室でもこきまくっていますが、
まさか、屁が椅子の繊維を溶かすとは・・・。

また、突然、ガタンと座面が落ちる(調整していた高さから一番下に落ちる)こともあります。
さらに、その場合、元の高さに戻すのに数日かかります。
高さ調整機能が壊れていて直後は座面が上がらないのですが、
しばらくすると回復するのです。

愛着があるので捨てられません。

この椅子に座って出たアイデアが成功したことも多いですし、
恐くて捨てられない気持ちもあります。

ということで、もう暫くこの椅子には屁を浴びてもらいます。

2013年04月18日LKM博士
2013年 年間ウンコ回数の途中経過①

くだらないことを今年も続けている私。
1~3月のウンコ回数を集計してみました。

グラフにするとこんな感じ。
2013041801.JPG

1月 42回
2月 39回
3月 44回
3ヶ月間の合計 125回
1日平均 1.3889回
予想年間回数 506.94回

ん~、順調な滑り出し。
目標の512回ジャストは視野に入っています。

2013年04月17日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます4 ―トウモロコシの悲劇―

葉物野菜は順調に育っております。
この時期、どんどん大きくなってきます。
201304171.JPG
向こうからラディッシュ、ミズナ、小松菜、ルッコラ。
あと、2週間程で食べ始めることができるでしょうかね。

しかし、2週間前に種を撒いたトウモロコシが悲惨な状態に。
1週間前には芽が出ていたのに、今日行くと壊滅状態 (┬_┬)
こんな感じ。
201304172.JPGたぶん鳥が食べたのでしょう。
まだ虫は出ていませんから。
周囲にたくさんいるカラスが真犯人の可能性が高いです。
カラスは、食べるつもりがなくても、いたずらで引きちぎるって話ですから。

トウモロコシは家庭菜園でやる価値が最も高い作物です。
私の重要度も最高ランクのものです。
それだけにショックで、
今日はウンコの出が悪いです。

2013年04月16日大相撲関連
これが当選チケットやーっ!

先月実施していた春日野部屋さんとのコラボ企画

参照ブログ:【春日野部屋×協同乳業コラボレーション大相撲溜席プレゼント企画】


初の試みで手探り状態でしたが、ご応募下さった皆様ありがとうございました。
m(._.)m

これが当選ペアチケットです!
20130416.JPG


どうですか!
クオリティー重視の企画!
休日の正面溜席ですから、まず入手できません。

今、私の手元にあるのですが、当選者の方に渡すの勿体ない・・・
このまま持ち逃げしたろか・・・
いや、5月12日は学会なので無理やから諦める。

当選者の方、どなたか知りませんが、存分に楽しんで来て下さい。

次回、名古屋場所の溜席をかけての企画も準備しております。
また発表しますのでご応募下さい。
企画として盛り上がり、応募者数が増えれば、
桝席Aあたりの追加も検討してみます。

「ヨーグルトは結構食べるし、同じヨーグルトを食べるなら、
大相撲チケットに応募でき、尚且つ科学的に証明されているものを食べた方が良いなー」
という思考回路でご参加下さい。

2013年04月15日野菜料理
野菜料理ってます2

やっぱりこんなシリーズ作らんかったらよかった。
全く更新できず。

ただ止める訳にはいかんので、
野菜たっぷりラーメンをどうぞ。

畑でとった長ネギとホウレンソウを多量に入れたラーメンです。

【調理法】
1. インスタントラーメンの湯を鍋で沸かす
2. 沸騰するまでに、長ネギ1本を好みのサイズに切る。
  但し、軽く火を通し甘みを出させるネギと薬味とするネギに分ける
  (真冬のネギがまだ残っている)
3. 同じく、冬に収穫し、茹でてラップに包んで冷凍保存しておいたホウレン草
  (6~7株分、スーパーの一袋程度)を解凍する(電子レンジ)
4. 沸騰した湯に麺を入れ、茹で指定の時間の7割程度の段階で
  2(茹でる用)と3を入れる
5. 器にスープの素を説明書に書いてある量の8割程度のお湯で溶かす
6. 茹でたものをできるだけお湯を切って入れる
  (野菜を投入して1分以内に終わらす)
7. 薬味用のネギを投入

麺とほぼ同じ量の野菜が入っているが、
これ以上になると顎が疲れるので気をつけましょう。

【食べ方】
体に良いか悪いのかわからんが、
ラーメンだけよりかなり良いはずと信じて食べる。

2013年04月12日LKM博士
祝 1億食突破!

先月で遂に「おなかにおいしいヨーグルト」の製造数が、
通算1億個を突破したようです!

100,000,000
結構ゼロ多いな。

これです⇒おなかにおいしいヨーグルト

そう、春日野部屋さんに食べてもらっているSumoyogurtです。

CM宣伝もせず、
病院や学校給食、販売店(牛乳配達)と
通販でしか販売しておりませんが、
積み重なり大台に到達しました。

ファンの皆さんのおかげです。

まっことに、ありがとうございます。

感謝企画でも考えますかね。

2013年04月11日ウン小話
ウン小話30

「おはようんち!」

Twitterで最初につぶやくのは勇気がいったが、慣れとは凄いものである。
最近は、社外の方に午前中に送るビジネスのメールでも、
冒頭あいさつは
おはようんち!

冗談が通じる少々目上の方には
「おはようんち!」でございます。

すると、皆さん、おはようんち!でメールが返って来る。

怒られるどころか、むしろ人間関係が良好になっていると感じる。
それはそうである。
「お世話になっております」や「お疲れ様です」より楽しいのだから。

先日は、
「博士から、本物のおはようんち!メールを頂けて光栄です。
部署内で自慢させて頂きました。」

と社外の方からのメールが。

おはようんち!
みんな、恥ずかしがらずに使ってくれたまえ。


おしまい。

2013年04月10日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます3

3月初旬に定植したジャガイモが、
やっと地上に姿を現しました。

2013041101.JPG


1ヶ月も経つと植えたことを忘れてしまい、
その上をどかどかと踏んでしまうのですが、
そんなの関係なしに芽を出します。

地面を割って地表で葉を広げようとする姿には、
強い生命力を感じさせられます。

2013年04月09日LKM博士の勝手にベストセレクション
見放された私

週末の土曜日、外出先でウンコをしたくなりました。
便所に行くとウォッシュレット!
ヨッシャー

ブリブリ(詳細は省く)

肛門洗浄プッシュ
・・・
あれれ、もう一度プッシュ
・・・
プッシュ、プッシュ、プッシュ(小錦ではない)
壊れてる・・・ (?。?)

次の日曜日の昼、近所の中華料理屋にランチに。
食べ終わると少々ウンコがしたくなりました。
「この店はウォッシュレットかな? 違ったら近くのスーパーまで持って行くわ」
とか会話してから便所に向かいました。

ドアを開けるとウォッシュレット!
ヨッシャー

メキメキ(詳細は省く)

肛門洗浄プッシュ
・・・
あれれ、もう一度プッシュ、プッシュ、プッシュ、プッシュ
・・・
壊れとるーーーーーーっ (?。?)

ウォッシュレットに見放された週末でした。

2013年04月08日LKM博士
やっと飲める

5ヶ月前のブログ「超苦戦、酒も飲めない」で苦しんでいた論文が、
先週、やっと受理されました。


長かった~


実験スタートは2009年9月。
結果が出て、論文としてまとめ始めたのは2011年8月。

苦戦の原因は色々ありました。
それを改善しては別のジャーナルに投稿することを繰り返してきました。
これの積み重ねの作品です。

しかし、一番の勝因は、

タイトルかも・・・???
と思っています。

今回、タイトルを思い切って変えたのです。
突然ひらめいた、研究内容をより的確に表すタイトルに。

論文内容は後日掲載時に報告します。

取り急ぎ、やっと秋田からやって来たこいつが飲めることを祝って!

20130408.JPG


隠しておいた棚の奥から出してきて撮影です。

2013年04月05日大相撲関連
本日sumoyogurt発射(2013年3月場所分)

本日Sumoyogurtの当選者の皆様に発送しました。
九州、北海道以外の方は、明日着でーす
(送付日変更の方はちゃんと調整済み)。

2013040503.JPG

栃煌山関 10勝
碧 山関  9勝
栃飛龍関  8勝
合計 27箱(12個入り)の「おなかにおいしいヨーグルト」

栃煌山関 大関からの勝利4(稀勢の里、鶴竜、えーっと、琴は2人共)
栃ノ心関 大関からの勝利1(ブルガリアのヨーグルト食べている背の高い方の大関)
合計 5箱(30包入り)のビフィズス菌LKM512スティック

ベスト幟写真賞はこんな写真でした。
2013040501.JPG

幟が所せましと並ぶ中、下からのアングルで幟全体が入っていたのがよかったです。
ここまで急角度の写真は初めてで反応してしまいました。


賞品は、新商品を含めたスペシャルセットです。
2013040504.JPG

通販でも販売していない、今回限りのものです。

新十両栃飛龍関の初めての幟を作らせてもらいましたが、
勝ち越してくれて嬉しいです!


ふと気付きましたが、明日は5月場所チケットと発売開始日です。

大相撲には興味がなかったけど、
ウンコ系、野菜系、昆虫系、あるいは研究繋がりでこのブログを読まれている方、
一度国技館に行ってみるのは如何ですか?

250円でこんな相撲部屋チャンコも食べられますよ。
2013040502.JPG
1月場所は伊勢ヶ濱部屋のちゃんこでした。

2013年04月04日LKM博士
雨男のせいなんでしょうか?

昨日の助手Aブログを読んでいない方は、まず読んで下さい。

参照ブログ:【助手Aブログ】 2年連続 雨のお花見
果たして花見が室内になったのは彼のせいでしょうか?

確かに助手Aはこれまでの人生で大事な時に雨が多かったのでしょう。
新婚旅行でエジプトに行った際にも雨を降らせたそうですから。
これは本人の運であり、それを認め、自ら「雨男」宣言をしています。

しかし、25名程度が参加する研究所全体のイベントで、
たった一人の雨男にこれ程のパワーがあるのでしょうか?
もちろん、晴男もいれば晴女もいるはずです。
私自身も晴男と自負しています。

ということで少し考えてみました。その結果、
「屋外花見の中止は、雨男を恐れる研究所員の心が招いたものである」
との結論に行きつきました。

彼の昨日のブログにはこうありました。
「研究所のある地域の上空にだけ雨雲があったようです」
つまり、冷静に判断したら直ぐその雨雲は通り過ぎて雨は降らないとわかるはずです。
その証拠に花見中、全く雨は降っておらず、
私は途中で屋外に出た位です。

①ん、曇って来たぞ、ヤバくない?(この時点で既に雨を恐れる弱い心)
②やっぱり助手Aがいるからか?(根拠のないこじつけ)
③あっ、ポツポツ降り始めた。やっぱり~。さすが雨男。(雨男のせいで降り始めたことにする非科学的な心)
④これは降るぞ。恐るべし!助手A(気象情報や雨雲レーダーより雨男の力を信じる心) 
⑤去年も降ったし、室内に変更だ。(根拠がない昨年の天気との結びつけ)

適当にその時の心境を箇条書きしましたが、こんな感じでしょう。

私は助手Aと一緒に外出することありますが、
雨が降ったのはたった1回です。
その日も午後には晴れていました。

たかが花見、されど花見。
私はこの花見で、
「何事も最終的には本人の心の状態が勝負を分ける」
と再認識できました。

最後に、助手Aが撮影し忘れた研究所の桜。
今朝の状態を私の職場から撮影しました。
20130404.JPG

一昨日、昨日の暴風雨にも負けずまだ元気に咲いています。


雨が降っていても止むのを信じて強引に花見をするタイプの研究員より

2013年04月03日助手A
【助手Aブログ】 2年連続 雨のお花見

お久しぶりです。助手Aです。

昨年4月27日のブログ
参照ブログ:「はじめまして、助手Aです」で、

研究所のお花見で雨を降らせた雨男っぷりの話をしましたが、
今年の研究所のお花見でも雨を降らせてしまいました。

昨年は、夜中から雨の予報でしたが、宴が盛り上がり始めた19:00時に降雨。
今年は曇りの予報で降水確率30%だったにもかかわらず、

開始時刻18:00に降雨。

雨雲の様子をネットで見た人から聞いた話では、
研究所のある地域の上空にだけ雨雲があったようです。

おつまみに自家製ベーコンを作っていったのですが、
皆からは「そういうことをするから雨が降るんだ。」と散々の言われよう。

今年も室内でのお花見となってしまい、
夜桜ライトアップや料理準備いただいた方々
申し訳ございませんでした。

花見は残念ながら雨でしたが、春になり桜に限らず色々な花が咲いているのを見ると
なんだか気持ちも前向きになりますね。

この気持で良い成果が出せるよう研究に邁進したいと思います。
食べることに夢中で桜の花の写真は撮り忘れてしまったので、
代わりにベーコンの写真を載せておきます。

20130403.png

2013年04月02日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます2

畑に最初に緑色を付けたのはレタスとキャベツです。

苗を植えました!
20130402.JPG
手前はリーフレタス(サニーレタス)。
少し紫色になっており、サニーレタスの片鱗を見せています。
右側は通常の球レタス。
こちらは赤みがありません。

そして向こう側はキャベツです。
キャベツは葉が巨大化し広がるので、株間を広くとります。

レタスとキャベツの苗を比較すると、
キャベツの方がしっかりと丈夫な印象を受けます。
レタスは強くつまむと潰れそうな軟弱感があります。

最後に豆知識
両者、同じような球状に生長しサラダ等に使用される定番の野菜ですが、
キャベツはアブラナ科、レタスはキク科と全く異なる植物です。

2013年04月01日LKM博士
新年度です

4月1日、平成25年度が始まりました。

NHKの朝の連続ドラマが変わっておりました。

「純と愛」は最後の週がきっちり見られず、
結末がわからないままの私。

「一体、どうなったんやろ?」

まあ、それは置いておいて、
気分新たに頑張ります!

何を頑張るか?
企業秘密になるので一切書きませーん。

今朝はたっぷりウンコも出ましたので、
幸先良いスタートと信じて。

2013年03月29日LKM博士
えっ、そんなに?

今日は野菜シリーズの予定だったのですが、
ない、ない、ない。
レタスの写真がない。
キャベツの写真がない。

今日はじっくりときっちりしたネタを書く心の余裕もないので、
このブログ、一体今何回目なのかを確認してみました。

本社から送ってもらった表によると
なんと、853回目ではないですか!
そんなに回数を重ねていたとは・・・

そしてウィークデー連続執筆記録は
545回目。


丸2年と2ヵ月以上続けていることになります。

気付かず800回記念も500回記念も素通り・・・。

LKM512にちなんで、連続512回記念の回は、
読者の皆さんにプレゼント企画でもやろうかと思っていたのに。

笑えることに連続512回記念の回は、
そんな回とは露知らず、熱くキンタマのことを書いておりました。
参照ブログ:イヌのキンタマとか書きたいけど控えめにしておく


ぼちぼち、
企業ブログの連続更新記録あるいは更新回数で
ギネスブックへの登録を考えなあかん時期ですね~。

って、そんなカテゴリー無いか...。

2013年03月28日LKM博士
メダカ無事でした

直径約30 cm、深さ50 cmの小さな水瓶に飼っているメダカが
暖かくなり水面によく出てくるようになりました。

20130328.JPG


今年の冬は寒く、毎日表面が凍結していたので、
もしかしたら生き残れないかなと心配していたのですが、
無事だったようです。

メダカは、室内にて透明な水槽に水草等を入れて飼うのも良いですが、
屋外で、水瓶で飼うのもこれまた趣があります。

何より、室内水槽なら設置してしまう水循環装置や空気ブクブクも不要で、
電気代も一切かかりません。

自然界の微生物も同居しているようで、勝手にウンコも分解されているようで、
一切掃除をしなくて大丈夫です。
少なくとも、私は3年間1度も洗ったことがありません。
時々、溢れるまで水を注入するだけです。
(水の入れ替えをしているつもり)

コケは大量に生育していますが、それも趣深いですし、
同居しているタニシもうれしそうです。

水瓶メダカは、私にとっては出勤時の癒しの一つです。

2013年03月27日ウン小話
ウン小話29

「一応ウンコはとっておけ」

これ私の口癖です。
ウンコは回収して保存しておくようにという意味です。

どんな実験でも、
対象がヒトであろうがマウスであろうが
我々はウンコを保存しておき分析する。

ウンコも喜んでいることでしょう。
普段は捨てられているのですから。

おかげでディープフリーザー(-80℃冷凍庫)はウンコで満タンです。

実際に、論文化の審査過程で保存ウンコに助けられたこともあります。

まさに、ウンコの恩返し!


おしまい。

2013年03月26日LKM博士
久しぶりに不参加

現在、日本農芸化学会2012年度大会が仙台で開催されています。
毎年、年度末にあるこの大規模な学会で発表することを小さな目標としてやってきました。
最近では座長をすることもあり、昨年はシンポジウムでも我々のテーマが採用され、
どっぷり農芸化学会に浸かっていました。

しかし、今年は発表しません。
参加もしません。9年ぶりです。

実はここ数年、何のために発表しているのかわからなくなって来ていたのです。
苦労して得たデータを出して、ライバル達に情報を開示しているだけ。
それなら圧倒的に価値が高い論文発表に徹した方が良いのではないか?

それに、たまに宣伝に偏った企業発の演題があり、
同じ企業人として聴くに耐えられないのです。
企業研究というのは売りに繋がらなくてはなりませんが、
最低限のレベルとルールはあるはずです。
もちろん、殆どの企業研究員は一生懸命データを出されているので誤解がないように。

と思いつつも、参加しなければ得られない情報や出会いもある。
This is葛藤.

20130326.JPGということで、職場で大会プログラムをチョロっと眺めながら、
「牛タン食べたい、日本酒飲みたい」
と思いつつ、
学会という年に一度のお祭りで、
皆が今年度の集大成と連夜の飲み会をやっている隙に
論文投稿してしまいます。

学会発表の何十倍ものインパクトのある誌上発表を目指して!

2013年03月25日野菜作り
野菜が変身3

畑で育てた野菜をプレゼントするとお土産を頂ける話の3回目。
昨年頂いたものからセレクト。

2013032501.JPG


グレープフルーツ、ではなく「愛南ゴールド」という品種です。
初めて食べました。
程良い酸味で、グレープフルーツの苦みが無いような味!
美味かったです。
かなりジューシーで、夜疲れて職場でパソコンの前で食べ始め、
果汁でベチョベチョになって慌てた記憶も・・・
職場でベチョベチョになるより、生搾りで焼酎と混ぜれば良かったと後悔しまくり。

お煎餅
2013032502.JPG

この煎餅シリーズをいつも頂きます。
今回はまた新しい種類。
豆乳おからせんべいは味がうすく、
1枚食べると「ン?」という感じなのですが、

数枚食べ始めると止まらなくなります。
コチの唐揚げ煎餅は、ビールのお供に最適でした。

最後はシウマイ
2013032503.JPG

新幹線に乗る時に、これあるいは酷似したものを見かけるのですが、
自分で購入したことはありませんでした。
初めて食べました。
普通に美味かったです。
よく見ると、送り主の名前が書いてある・・・。

他にも色々頂きましたが、撮影を忘れてしまいました。
皆さんありがとうございました m(._.)m

5月中旬に収穫が始まれば、まずはこの方々から優先プレゼントの予定です。

2013年03月22日大相撲関連
2013年大相撲3月場所いよいよ終盤です

早いもので残すところ今日入れて3日間になりました。

私も朝から忙しく早送りしながら録画場所しています。

優勝は白鵬ということで、ここまで来たら全勝で飾ってもらいたいと思っています。
暖かくなり、汗ヌルヌル攻撃もできるでしょうから期待しています。

心配なのは十両に落ちた元大関の雅山。
星勘定もそうですが、相撲内容が厳しいですね。
もしかしたら今場所で引退かもしれません。

Sumoyogurtはこれからが勝負です。
ただ、栃煌山関、碧山関、栃飛龍関が揃って7勝5敗なので大丈夫だと思います。
今日で24箱決定してもらいたいものです。
20130322.JPGこちらでも栃煌山&栃ノ心幟を揚げて応援しています!

2013年03月21日
アシブトハナアブ

私がフナの水槽を洗っていたらアブがやってきました。
水を飲みたかったのでしょうか?
20130321.png

アシブトハナアブです。
漢字で書くと、たぶん「脚太花虻」。
この写真では見難いですが、後脚がバッタみたいに太く立派なのです。
翅があるのでこれでピョンピョン跳ねる姿は見たことないですが。

このブログで何度も書いていますが、今回もアブ擁護を繰り返します。

多くの皆様には、アブは危険な生物と受け止められているでしょうが、
我々を刺すアブはごく一部の種類です。

アブはハチではなくハエの親戚です。

もちろん、本種も見かけは少々獰猛な模様をしていますが、
名前の通り、花を愛するアブです。
植物の受粉にも貢献している生物です。
我々を刺してくるようなことは決してありません。

見かけたら優しく接してあげて下さい。

と言いつつ、私はよくカマキリの餌として捕獲する・・・

【捕獲時満足度】2(10点満点)どこにでもいる普通種のため。

2013年03月19日大相撲関連
Sumoyogurtの応募と当選者の傾向

大相撲春場所、楽しんでいますか?

白鵬独走の中、琴奨菊が何か目覚めたような気がするのは私だけでしょうか?

今日はSumoyogurtが、大相撲ファンにとってお得なことをデータで示そうと思います。
まず、先場所の応募者の比率を図1に示します。
2013031901.PNG

少しずつ大相撲ファンに認知され、やっと大相撲ファンが30%を超えてきました。

締切後抽選するのですが、抽選ルールが前回公表したとおり変則的なのです。

繰り返しになりますが、

①総プレゼント数の1割程度を春日野部屋ファン枠で抽選

②次に、プレゼントの3~4割程度を、
春日野部屋ファン枠で外れた方を含む大相撲ファンリストの中で抽選

③その後、大相撲ファン枠で外れた大相撲ファンも含んだ全体で、
残り5~6割程度のプレゼントをかけて全体抽選

というシステムです。
抽選は厳正に行っています。

このルールで抽選すると結果はこうなるのです。
2013031902.PNG

6割近くが大相撲ファンになります。
よくある商売絡みの懸賞企画ではありませんので、
過去の当選歴等は全く気にしません。

そもそも、私はいちいちどなたが当選したか覚えていないのであります。

ですから遠慮なさらず、何度でも繰り返しご応募下さい。

チャンスは平等にあります。

3場所連続当選なんてラッキーな方、結構いると思います。

逆に、大相撲ファンでない方にとっても朗報ではないでしょうか?
Sumoyogurtというネーミングにも関わらず、
当選者の4割以上が特に大相撲に興味が無い方なのですから。

大相撲好き、多数のご応募期待しておりますくい投げ!
(毎場所同じダジャレで締めてしもた・・・)

2013年03月18日大相撲関連
今場所もやります!『2013年大相撲3月場所プレゼント企画』

恒例のSumoyogurt企画のお知らせです。
8日目終了時点でのプレゼントするヨーグルト箱数に影響する関取成績はこんな感じです。
星取表にしてみました。

栃煌山 ☆☆☆●●●●
栃ノ心 ●●●○●○●
碧 山 ○●○○○●●○
栃乃若 ●●●●●●休休(早く怪我治してね)
木村山 ○●●○●●○●
栃飛龍 ○●○○○●○●(幟でパワー送り中)
(☆:大関戦勝利)
応援に力が入る後半戦になりそうです。

さて、プレゼント企画の詳細です。
『春日野部屋勝ち越し関取の白星数のヨーグルト(箱単位)をプレゼント』
このヨーグルトです

私が研究しているビフィズス菌LKM512がガンガン入った特定保健用食品!
スーパーやコンビニでは販売しておらず、
欲しい方にのみ提供している通販限定のプレミアムヨーグルトです。
味も非常に好評です!

毎度のことですが、普段、春日野部屋の皆さんに普段食べてもらっているものです。
大相撲技量審査場所というか...、タイトルはやっぱり「ついに力士登場!」
そして関取登場!!!!!
春日野部屋訪問(後半)

碧山関は一気に1箱(12個)全部食べてしまう、と栃ノ心関が言っていました。

応募は #sumoyogurt で私のツイッターに返信ください。
4~5割程度(ちょっと増やします)は大相撲ファン枠(※)から当選させます。
残りは厳正「誰にしようかな、神様の...」抽選で決定。
当選者には直接Twitterの返信でご連絡致します。
(※)大相撲ファン枠がどの程度お得なのかについては以下のブログを参照下さい。
Sumoyogurtにおける相撲ファンとは? そして、こんなにお得!

締切は千秋楽の午後9時頃に、私がTwitterで終了宣言した時点です。
何らかの理由で宣言が翌日になった場合も、私が終了宣言をする時点まで有効です。
※ 重複で申し込まれた方は失格です。

なお、現在募集中の『5月場所の溜席プレゼント』のためにヨーグルトを購入中で、
「そんなにヨーグルト要らんよ」って方もご安心下さい。
当選後、その旨を伝えて頂ければ、送付時期をずらします。

LKM512顆粒タイプも、良い事が起きればプレゼントします。
これです→LKM512スティック顆粒タイプ
ヨーグルトよりビフィズス菌数が多いですし、高価なのでお得です。
普段は少々高価で購入を迷っておられる方は是非お申込み下さい。
(ヨーグルトより倍率が低い傾向があります。)

すでに、栃煌山関の大関戦3つの白星(琴欧洲、琴奨菊、稀勢の里)、
栃ノ心関の1つの白星(琴欧洲)
で4箱決定済み。

スティック希望の方は、その旨、twitterにお書き下さい。
スティック枠で抽選致します。

また、我々が出している幟関係でツイートしてくれた方にも何かプレゼント予定です。

ご応募お待ちしております。

2013年03月15日野菜作り
2013年度版 野菜作ってます1

今年も始まりました。
まずは、園主さんがトラクターで綺麗に耕してくれたままで、
何にも無い畑の写真からどうぞ。
2013031501.JPG

ここに、春、夏、秋、冬と旬な野菜が出来てくる様子を紹介します。

一発目は今年もジャガイモから始めました。
種イモを二つに切り分けて植え付けます。
どこで切り分けるのか?
2つに分けた種イモにそれぞれ強い芽を残せばよいのです。
とはいうものの、どんな切り方しても殆ど生えてくるので問題ないですが。
2013031502.JPG


品種はキタアカリと男爵(それぞれ2つの種イモを半分に切って4株ずつの予定)
すぐ忘れてしまうので北側にキタアカリを・・・。

種イモはスーパーで売っているものでも問題ないことが多いですが、
農家はきっちり検査済みのものを使います。
というのも、ジャガイモは性状だけでなく病気等もそのまま遺伝してしまうからです。

さて、合計4個の種イモからどれ位とれるか?
100個はいきたいですね。

2013年03月14日LKM博士
直立電話

先日、大学時代の恩師(指導教授)から会社に電話がかかってきた。

事務所から取り次がれた直後、
自分のデスクで受話器を持っていきなり立つ私。
背筋ピーンである。

周囲はびっくりしたことであろう。

厳しい先生で、よく怒られていた。
お礼、挨拶等、社会人として常識を厳しく指導してもらった。
その分、反射的に今でも先生の声を聞くと緊張する。

「挨拶一つ、気を緩めてはいけない」と構えてしまう。

要件は、頼まれて送付した私の論文の別刷りのお礼であった。
怖い位に研究成果を褒めて頂き嬉しかった。

が、緊張から電話後は汗びっしょり。

太々しい私しか知らない人には信じられないかもしれないが、
こんなものである。

師匠と弟子の関係とは。

2013年03月13日LKM博士
ハクモクレンの蕾

私の職場から見えるハクモクレンの蕾が大きくなってきました。
もうすぐ咲きそうです。
20130313.JPG
梅と桜の間に咲くので、一般的にモクレン類の開花は盛り上がりませんが、
私にとっては本格的な春の訪れを知らせてくれるものです。

梅は春がまだ遠く感じる頃、すなわち雪が降っていても咲いていますし、
桜の時期は春の訪れではなく春真っ盛り。
そういう意味でモクレン類の開花は春の訪れにふさわしいのです。

昔、実家にハクモクレンの大きな木がありまして、
私はこの花が咲く度に、曾祖母を思い出します。
曾祖母の部屋の前で咲いており、飴玉をもらいに行く度に、
その木がモクレンであると教えてくれたのです。
100回以上。

それから35年位経過。
あの木がモクレンではなくハクモクレンという別種の植物であると知ったのは、
ごく最近のことです。

2013年03月12日大相撲関連
大相撲溜席プレゼントの副賞追加

栃煌山関、ブルガリアのヨーグルトを食べている大関からの勝利
おめでとうございます!

ヾ(@゚▽゚@)ノ 勝利!

これでSumoyogurt企画のLKM512スティック1箱決定ですね。
(まだスタートしてないので応募しないで下さいね。)

さて、現在応募期間中のこれ↓
【春日野部屋×協同乳業コラボ企画】

大相撲五月場所プレミアチケットプレゼントキャンペーン
2013030103.jpg

副賞を追加致します。

頂きました!春日野部屋さんから。
これです。
20130312.JPG


名付けて、


『豪華!春日野部屋関取6人衆サイン入り手形まとめてプレゼント』

長いな・・・

1枚ずつ6名様ではありません。
そんなセコイことはしません。
ドカーンと6名分をまとめて2名様にプレゼントします!

ご応募お待ちしておりますくい投げ!

2013年03月11日LKM博士
微粉攻撃

激しい黄砂。

昨日、午前中は快晴で暑かったのに、
40分後に昼飯食べて外に出ると、
冷たい風が吹き、視界が急激に悪くなっていた。
数百メートル先のマンションが霞んでいる。
あり得ない景色であった。

眼に砂が入って来るし、普段は絶対にマスクを着けない私が、自主的に着ける始末。
私の人生において、給食当番とマウス実験をする時以外で着用したのは初めてなので、
非常事態であることは間違いない。

車は砂だらけ。
驚いたことに、自宅の風呂場も砂だらけ。
窓は占めてあったので、換気扇から入ってきたのだろうか?

さらに、黄砂と同じ風に乗ってPM2.5とかいう、
これまで馴染のなかった微小な大気汚染物質まで含まれているというから質が悪い。
花粉症の方は、トリプル・パンチで、もう訳がわからん状態であろう。

黄砂は俳句の季語で「霾(つちふる)」として
風物詩的に扱われて時代もあったようである。

砂漠と風、自然界の創造物からの贈り物なら、
春の風物詩的に捉えて我慢もできるが、
人工的な大気汚染物質が含まれているとなると、

そうはいかない。

10年程前、私はウンコを凍結乾燥してウンコの長期保存法を探索していた。
その乾燥物は微粉状になり、よく空気中に舞い上がったものである。

どっちが極悪なのか?

少々迷うが、私は後者の方が許せる。

ウンコ・ラブだから。

2013年03月08日大相撲関連
2013年大相撲3月場所が始まります

明後日3月10日より 大相撲3月場所が始まります!
別名、春場所、あるいは大阪場所。
合わせるかのように、気温も上昇してきましたね。

今場所は、誰かの昇進等が絡んでおらず、静かに始まります。
私はこういう時の方が偏った報道がなく好きです。
じっくり楽しみます。

というのは不可能で、普段の仕事に加え、相撲関連仕事が加わるんですねー。
今場所は2企画が並行して実施されますので、怒涛の2週間になるでしょう。

まず、既に始まっている、『5月場所溜席プレゼント』企画があります。
詳細はここ→【春日野部屋×協同乳業コラボレーション大相撲溜席プレゼント企画】
もう少し盛り上げねばなりません。
もう始まっていますので、ドンドン申し込んで下さい。

そして毎場所恒例のSumoyogurt企画。
この応募の整理が重労働なんです。
まだスタートしておりませんので、応募開始宣言まで待っていて下さいね。

贔屓の春日野勢は関取が6人になりました!

ということで、「一発目の幟はメイトーが作る!」
と、新十両の栃飛龍関の幟を作製しました。
20130308.JPGデザイン画で申し訳ないですが、今場所はこの完成品が体育館に揚がっています。

会場の都合で幟が所狭しと重なり合っているようですが、
探し出してみて下さい。

では、15日間楽しみましょう!
今場所は何人の新しい大相撲ファンとの出会いがあるかな~。

2013年03月07日LKM博士
特集記事寄稿(食品と開発)

業界誌になりますが、
「食品と開発」に寄稿した記事が3月号に掲載されました。

特集 食品機能の評価法と製品開発
の記事の一つです。

20130307.JPG無意味に下からのアングル

『腸内常在菌の代謝産物の解析とプロバイオティクスを用いた
腸管内代謝産物コントロールによる寿命伸長効果』

依頼された内容に従う原稿にしたら、タイトルが長ったらしくなりました。
硬いタイトルですが、半分位はウンコを一生懸命調べた研究の成果です。

私の英語の論文を読むのが面倒な方は、
最近の仕事を簡単に日本語にしてありますので、
是非、ご覧下さい。

たまには研究者らしい姿を示しておかなければならない
と思って書きました~。

2013年03月06日野菜作り
鉢植えイチゴ 2013

自宅の鉢植えイチゴも目に見えて春の活動を始めました。
新しい葉が出始めました。
20130306.JPG

実はイチゴは冬の間は地上部の様子は変わりませんが、
ずっと青々としています。
たとえ雪が積もろうとも、ダメージは殆どありません。
秋から冬の間、葉で作った養分を根に貯めているそうです。

そして、暖かくなると、葉が伸び、花が咲き、実をつける準備に入ります。
ですから、花が咲き始めてから慌てて追肥を行っても手遅れ、
ある程度勝負は着いており、
沢山の甘い実は期待できないかもしれません。

店先では今が真っ盛りのイチゴ。
しかし、本来、イチゴは4月後半から5月に実ができるものです。
今出ているものは、99.9%ハウス栽培品ですね。
イチゴ入りの加工食品もたくさん発売されています。

我々食品メーカーも、1月からイチゴ商品を用意しなければなりません。
この季節、他にデザート化できるフルーツが少ないためですかね?
流通業界の陰謀でしょうか?

私は今慌てて食べず(すっぱいものも多いですよね)、
5月まで待って、安価で本来の美味しさを持ったイチゴを食べる派です。

2013年03月05日
啓蟄(2013年版) ―冬の枯れ枝系の蛾で祝いましょう―

虫好きの皆さん、おめでとうございます!
今日は啓蟄、虫達が活動し始めると言われている日です。

私も毎年忘れずブログにしています。
2010年 啓蟄

2011年 啓蟄(2011年版)どアップ(カマキリ編)で祝いましょう!
2012年 啓蟄(2012年版)新参者で祝いましょう

今年は、アヤモクメキリガで祝います。
2013030501.JPG

どうですか?
枯れ枝そっくりでしょ。
撮影用に私が無理矢理ブロッコリーの上に置いたのですが、
もちろん普段は木の幹などにとまっており、
折れた枝あるいは剥けた樹皮ように擬態しています。
見事な擬態なので、探して見つけるのはほぼ不可能です。

こいつは冬場でも成虫でウロウロして過ごします。
森が茶色い季節の枯れ枝系の擬態、見事です。

角度を変えてもう一枚!

2013030502.JPG


さらに凄いでしょう!!!
頭部から背中に、枝の年輪(木目)が見事に再現されてるーーーっ!

モクメキリガは漢字で書くと「木目切り蛾」のはずです。
(アヤが何に由来しているのかは知りません。)

その名に恥じないこの姿。
どう見ても見事な『枯れ枝の一部』です。

虫の進化の凄さを感じながら、
今年も目の前に現れた虫達を紹介しようと思います。

2013年03月04日大相撲関連
幟を垂らした

1日に発表しました大相撲溜席プレゼント企画に連動して、
2013030103.jpg
研究所の玄関を模様替えしました。

2013030401.JPG


パネルを作成し、その後ろ側に2階から幟を垂らしました。
もちろん、これは本物です。
1月場所で両国国技館に揚げていた碧山関と木村山関の幟です。
参照ブログ:Sumoyogurt発射!(2013年1月場所分)

素晴らしい有効利用!
(とは誰も褒めてくれないので自分で書く)

裏側はこんな感じです。
2013030402.JPG

上側はまだ余っていますから、やっぱり幟は大きいです。

「勝手に何をやっているのだと怒られるかな?」
と心配しながら、

碧山幟を垂らしている途中で所長に報告すると、

「もう一本もやりましょう!」
とノリノリで協力して頂けました。

大相撲の幟が飾られている研究機関は、世界広しと言えども、
ここ協同乳業㈱研究所だけでしょう。

2013年03月01日大相撲関連
【春日野部屋×協同乳業コラボレーション大相撲溜席プレゼント企画】

かなりプレミアム感のあるプレゼント企画を立ち上げました!

『大相撲溜席ペアチケットプレゼント!!』


大相撲5月場所の初日(5月12日、日曜日)に正面溜席チケットを
ペアでご招待致します。

詳しくはこちらをクリックしてください。
2013030103.jpg

春日野部屋さんとのコラボということで、
入手困難なチケットをご用意できました!

この辺の席です。
2013030101.jpg

何が凄いって?

①溜席(砂かぶり)は、土俵周囲の座布団席です。
一般向けの販売される枚数が少なく、両国国技館窓口でしか購入できませんが、
並んだところで簡単に購入できるわけではありません。
早起きしてかなり前方に並んでいないとすぐに売り切れます。

②土日のチケットは一瞬で売り切れるので、
たとえ並んだとしてもまず入手できません。
(個人的に100番台に並んだことがあるのですが、それでも無理でした。)
おそらく整理券配布日の前日の夜中から並ばねばなりません。

③しかも正面席です!これも凄いです。
溜席の東側、西側だと、土俵からの距離が近い分、
力士のお尻ばかりアップになることもありますが(これはこれで楽しいのですが)、
行司含めてテレビ中継のやや下側からのアングルで観戦できます。
土俵入りする白鵬と目が合ったような気がするはずです。
反対に、テレビには映りません。

④相撲および力士から、視覚、聴覚、嗅覚(鬢付油の香り)を介した
刺激を強く受ける席です。

⑤吊り屋根がこんな角度に見える席です。
2013030102.JPG

大相撲に興味がない方も、この席で見たら一撃で虜になるでしょう。

ご両親にプレゼントするのもよし、
ご夫婦での観戦もよし、
相撲仲間での観戦もよし、
大相撲に関心がない恋人を連れて行くのもよし。

ちなみに、5月12日は母の日です。
ついでに、LKM512の日(日本記念日協会公認)でもあります。

これ、私が必死で立ち上げた企画ですが、
万が一、皆様の反応が今一ですと、
来場所以降は継続できなくなります~ (ノ_・、)

逆に、反応が良ければ、7月場所以降も継続でき、
プレゼントできる席数も増やすことができます (o^щ^o)

大相撲ファンの皆さん、自分だけ当選しよう秘密にせず、多くの方に広めて下さい!
長い目で一緒にこの企画を育てて下さい m(._.)m

詳しくはこちらをクリックしてください。
2013030103.jpg

正直、私が欲しいですわ。

2013年02月28日LKM博士
何かがあった月末・・・

今日は2月28日。
もう2月が終わります。

「何かあったんやなー、月末に。何やったかな~」
と悩んでいると思い出しました。
これです。
20130228.JPG
『お好きなたい焼き 一匹無料券』

我々のチーム内ミーティングは、単なる報告会ではありません。
研究の詳細を「あーだ・こーだ」と本気でディープに話合うため、
1時間もすれば疲労困ぱい、思考力ゼロに陥ります。
そこで、私が脳内エネルギー、すなわち糖分補給のために
差し入れをすることが多いのですが、
前回は近所のイオンモールのたい焼きを提供しました。
(さすがにアイスやプリンは飽きてますからテンション上がりません。)

その時にもらった券です。
期限は今日、行かねば。
でも、わざわざこのためだけに買いに行くのは、向こうの思うつぼ。
でも、無料なわけでお得。
でも、大して、俺、たい焼き好きでもない。
でも、ミスミス150円を捨てることもない。
でも、忙しいのに150円のために行くのもアホだ。

ん~、どないしよう。

2013年02月27日LKM博士
やっと引っかかった

ずっとレジェクト(拒絶)され続けていた論文があるんです。
3ヶ月前のブログでも紹介しました。

参照ブログ:超苦戦、酒も飲めない
これがまだ連敗を続けているのです。

もう投稿を始めて1年位経ちます。
7ジャーナル目位になりますかね。

落ちても、落ちても、自分なりには自信がある論文なので困ったものです。
「レビュアー(審査員)はこの価値を理解できていないんだろう」
と、これだけ落ちても強気に思っています。
もちろん、過去の指摘を参考に少しずつ修正はしていますが、本質は変わりません。

それがやっとリバイス(修正)になりました。
やっと引っかかったという表現が一番でしょう。

要するに、
レビュアーの指示に従って修正やデータ追加をしたら掲載しますよという状態。

指摘内容はかなり厳しいから大変なのですが、
何とかするしかありません。

何しろ、この酒が待っているのですから。
参照ブログ:超苦戦、酒も飲めない

2013年02月26日LKM博士
Invited speaker

インバイテッド・スピーカー
すなわち招待講演者。
研究者としては名誉なことである。

国内ではよくわからん学会やシンポジウムが沢山あるので、
国内学会に招待されようが大したことではない。
しかし、国際学会で海外に招待されるとなればそれなりに大事である。

2011年のPLoS One(LKM512によるマウスの寿命伸長

2012年のScientific Reports(腸内細菌がお腹の中で産生している物質の網羅的解析) 

の論文にはインパクトがあったらしく、
昨年後半あたりから海外からやたらと声がかかるようになった。

私は未熟で、招待されて世界各国から集まった研究者に話すほど
立派な研究とは思えない(まだ検討課題が多い)ので、基本的にはお断りしている。

また、職場はスタッフ数が少なく、年に何度も私が海外に行ける状況ではない。
そもそも、たまたま誰もやっていなかった研究をやっただけで、身の丈に合っていない。
そしてinvited speakerとしてはあり得ない位、英語のレベルが低い。

しかし、昨年の7月に、どうしても断れない依頼が来た。
それは頼んできた教授との人間関係に起因するのではなく、
(事実、全く面識のない、いや存在すら知らない米国の教授からの依頼であった)

私自身の心の問題、

すなわち、

私の研究の本質に関わる国際会議からの依頼だったので引き受けた。

その教授の秘書に「I accept」と送ったのは、悩みまくって依頼された1週間後。

しかし、送った切りで、それから半年以上、何の連絡もなかった。

「やっぱりなかったんや。何かの間違いで向こうの気が変わったんだ。」
と少しの残念な気持ちとたっぷりの安心を感じていた。

忘れかけていた頃、
国内の学会からその会期中の講演依頼が来たので、

念のためメールで確認したところ、
「もちろんinvited speakerリストに入っている。早くタイトル出して」
って返信が。

まずい・・・。
引き受けたことを後悔し、急に焦り出した私。

2013年02月25日野菜作り
鉢植えタマネギ 2013

秋植え冬越し初夏収穫のタマネギは、
契約上、畑で栽培はできませんので、
今年も植木鉢あるいはプランターで栽培しています。

12月、1月は殆ど寒さに耐えているだけのような感じですが、
2月に入り、ボチボチと新芽も伸びてきました。
これからゴールデンウィーク辺りまで、生長していくはずです。

時々報告しますので、まずは2月終盤の状態を覚えておいて下さい。
20130225.JPG


現在は玉がありませんので、普通のネギそのものです。

タマネギ・・・、タマ・・・、
そういえば先日のキンタマ話、
(参照ブログ:イヌのキンタマとか書きたいけど控えめにしておく~オオイヌノフグリのはなしです~

金曜日に京都のシンポジウムで講演後、
社外の方からコメントを頂いたのですが、高い評価でした!

ある学生には、「こんな自由な雰囲気の会社に入社したい」と言われました。
会社のイメージアップにキンタマ話で貢献する私って何者???

2013年02月22日LKM博士
新幹線なう

今日はバイオインダストリー協会の発酵と代謝研究会講演会

「美味しい健康生活は微生物が作る~作物生産、食品素材開発、健康支援~」で喋ります。

詳しくはこちらをご覧ください
公益社団法人日本生物工学会イベントページ


ということで、京都に移動中にブログ執筆。

20130222.JPG

最近、色々な所で話をしているので、
一度私の話を聴いたことがある方には
繰り返しになり申し訳ないと悩みつつ、
ベストな内容はベストであり、
そう簡単に変わるものではないので、
95%同じスライドで臨もうと決心したところです。

昨晩は職場の歓送迎会でして、
セーブしたのですが少々ダメージが残っております~。
チェーン店の謎の日本酒に時々負けるオレ。

乗り過ごさないようにしないと。

2013年02月21日LKM博士
「俺の梅」、開花したが不細工

毎年報告している私の愛する白梅の盆栽

「俺の梅」

と称させて頂きます。

が今年も咲きました。

20130221.JPG

2月4日に開花し、現在五分咲きです。

しかーし、ご覧の通り樹形のバランスが悪い (┘-└、)
「悪い」を通り越して笑ってしまう程「酷い」状態です。
完全に剪定ミスです。

昨年の開花時を見て下さい。
参照ブログ: 「やっと梅の花が咲きました」

昨年は縦長になったので、横のボリュームを増やそうと剪定してのですが、
左右対称に広がらず、片方に偏ってしまいました。
西城秀樹「YOUNG MAN」のYMCAの「C」の状態でしょ、これは。

「2013年は綺麗に咲かせよう」と意気込んで、
昨年4月に頑張ったこの行為が裏目に出たようです。
参照ブログ: 「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」

今から遡って4年前の状態を見て下さい
参照ブログ: 「花粉症」

この頃は立派です。
どんどん、崩れてきています。

難し過ぎる・・・
肥料に「俺の糞」を少々与えるか・・・

2013年02月20日LKM博士
山は雪

ここ東京都西多摩郡日の出町では、
昨日はしとしとと寒い雨が降っていました。

山間部では雪が降っていたようです。
今朝、山梨県側の奥多摩方面の山々は雪化粧です。
まあまあ綺麗です。
20130220.JPG
電線が邪魔ですが...。

これ、私の職場、すなわち協同乳業㈱研究所の2階の西側の窓からの眺めです。

かなり自然が多い所ってばれましたかね。
でも、東京都です。

視界にぼんやり入ってくる自然から得られるリラックスと、
室内ではウンコを扱う緊迫感が同居する研究室です。

2013年02月19日LKM博士
早咲きタンポポ

もう咲いているタンポポがありましたので撮影。

20130219.JPG


関東地方では3月末から4月中旬に咲く植物なので、
明らかにフライングです。

この周囲では、先日紹介しましたオオイヌノフグリが
たくさん咲いていましたが、タンポポはこれのみ。
参考ブログ⇒イヌのキンタマとか書きたいけど控えめにしておく

何故でしょうね?
私が考えてもわかるわけありません。

ただ、写真でもわかるように、
葉が、冬場に育てた野菜と同じく、
(参照ブログ:2012年度版 野菜作ってます36 -アントシアニンで耐える-

少々赤紫色になっておりましたので、
アントシアニンを作って寒さ対策ができている個体なのではないでしょうか?

4月に咲くより、2月に咲く個体の方が有利な点があるなら、
徐々に早咲き個体が増えて来るかもしれません。

来年もこの時期に同じ場所に行って調べてみたいものです。

たぶん忘れるけど・・・。
わたしゃ、タンポポよりウンコの方が興味あるもので・・・。

2013年02月18日ウン小話
ウン小話28 ウンコなお土産

野菜のお礼ということで、ウンコな北海道土産を頂戴した!
201302181.JPG
『ウシのう○こ?』というお菓子だ。

裏にも少々コメントが書いてある。
201302182.JPG
「思わず楽しい気分になってしまうようなネーミング」
らしい。
「う○こを食べて、今日も笑顔!」
だそうだ。

何故「う○こ?」と表現するのだ?
「うんこ」と書けばよいのに。
しかも「?マーク」まで。
『ウンコ・ラブ』な私としては、この中途半端なネーミングには少々苛立ちを感じる。

商売にウンコを利用しているだけである。
ウンコへの愛情が伝わって来ない。

奈良を見習え!
「鹿のふん チョコクッキー」
「チョコ豆 御神鹿のふん」
「鹿のふんピーナッツ」
直接的な糞便的表現で勝負している。

いや・・・ちょっと待て、このコメントをよく読むと・・・
「思わず楽しい気分になってしまうようなネーミング」
「ような」が入っている。
楽しい気分になるわけではないらしい。
それなら仕方ない。

菓子自体は美味しかった。サンクソ!

おしまい。

2013年02月15日LKM博士
英訳しんどかった

2009年に生研センター委託研究に採択されて以来、
寿命伸長効果の研究にシフトしていました。
これに関する仕事ばかりやっていました⇒リリース
その結果、それまでやっていた仕事や並行していた仕事は見事に中途半端な状態に・・・。

「このままではいかん、さっさとまとめねば」
と自らを奮い立たせ
半年前から整理しながら、論文書き始めていました。

実際に取り組んでいたのは3~4年前の仕事。
分野の違いによる感覚のズレに加え、記憶の薄れ、
さらに、社外担当者が居なくなっており大苦戦。

「土日も含め毎日必ず原稿ファイルは開く」と心に誓いコツコツ進め、
年末には日本語である程度の内容が完成し、
年明けから、英訳と図表作成の仕上げの段階に。

私のやり方は、Wordで日本語の上に直接英語をバシバシ書いていくのですが、
少しずつ英語の比率が増えて行く様子に満足するのが唯一の心の安らぎ。

共著者からの指摘で論旨を変えたり、データのまとめ方を変えたり、
進展しているのか後退しているのかわからない2週間を乗り越え、
やっと昨日、現時点では納得できるものが完成し、英文校閲に出しました。
120215.JPG
約5500単語、それなりに長い作品です。
ほんまにしんどかった。

おかげさまで、本日〆切の依頼原稿は、全く手つかずの状態です(午前10:30現在)。
まあ、日本語は得意なので、どうにかしますが。
といいつつ、本日午後はLKM512の営業関係の会議です。

2013年02月14日LKM博士の勝手にベストセレクション
イヌのキンタマとか書きたいけど控えめにしておく

まだ雪が降り寒く、春は遠く感じるが、
この辺りの日当たりの良い場所では既にオオイヌノフグリが咲き始めた。

20130214.JPG


言わずと知れた、大犬陰嚢(睾丸)という名の小さな植物。

花の散った後にできる実が、少々、イヌのキンタマに似ているのである。
少々と書いたのは、本当に似ているのはイヌノフグリという近縁種だからである。

要するに、イヌのキンタマそっくりの実をつけるイヌノフグリより
植物体のサイズが大きい近縁種という意味だ。

ちなみに、本家イヌノフグリは、約100年前に移入してきた
オオイヌノフグリの勢力拡大により絶滅寸前の危機に瀕しているらしい。
キンタマの恨み恐るべし(?)

このブログを書くにあたって、軽くインターネットで調べてみたが、
ネーミングに対する批判が多いこと、多いこと。
皆さん、この可憐な花の名前がキンタマ由来であることが許せないようである。

しかし、私は、このネーミングは天才的だと思っている。
1 cmにも満たない植物の実を見て、イヌのキンタマだと思う発想が素晴らしい!
そして、このインパクトと花の可憐さとのギャップ。

一度教えてもらったら忘れない。

いや、忘れることができない。

さらに、これだけ可憐な花が咲くのに、地味な実から名付けたという不自然さ。
キンタマに執着心があったとしか思えない。
普段からキンタマのことばかり考えていた学者が付けたのであろうか?
そうでなければ、こんなネーミングは浮かんで来るはずがない。

あかん、結局キンタマ、キンタマ連発してしまった。
今日は実験中、マウスのキンタマを観察してしまうことであろう。

2013年02月13日野菜作り
2012年度版 野菜作ってます38 ―遺跡風ニンジン―

ブログネタ 困った時は 野菜シリーズ

今年度も助けられましたが、今回でおしまいです。

最後は、ニンジンを遺跡風に撮影してみました。

20130213.JPG


なんとなく、地下から発見された滅びた文明の遺跡のようでしょ?
極寒の早朝畑で、地面に這いつくばって撮影しました。

もちろん、わざわざニンジンを埋めたのではなく、
掘り起こしている最中に撮った写真です。

通常、1本ずつ抜くので、実際に生えている様子を横から見ることはありませんが、
5本が密生していて抜けなかったので周囲を掘り起こすとこんな風になりました。
隣のニンジンに負けないよう、争ってきたニンジン達の地中の姿です。

それにしても、私の間引きの感覚は絶妙ですね!
これ以上、株間のスペースが狭かったら、生育に障害が出るでしょうし、
広かったらスペースと無駄になります。

遺跡風な雰囲気を強調している真ん中のニンジンは上部が破裂しています。
真冬は数cm以上の土を被せて保存しているのですが、
少々土の被せ方があまかったようで、
凍結して破裂した姿です。

ニンジンは、あと3ヶ月位は購入する必要が無い位たくさん採れました。
家の中にも入れられず、自宅玄関や駐車スペースに新聞紙で包んで放置してあります。

では、2012年度の「野菜作ってますシリーズ」は今回をもって締めさせて頂きます。

時々頂くご感想、ありがとうございました。
(「たくさんのご感想」と書けば良いのに、正直に書いてしもた・・・)

2013年02月12日LKM博士
ネギ外交

先日紹介しました極太長ネギですが、なかなか食べ切れません。
研究所内でプレゼントしようとしたのですが、申込者は少なく寂しい状態。

さて、どうしようか?

社外の方と打合せをしていると、皆さん事前にブログを読んで来て下さるようで、
野菜の話になることが多いです。
「そうや、ヨーグルトではなくネギを土産にしよう!」

先々週は2度、都心へ研究打合せに行ったのですが、
新聞紙で包んで持って行きました。
新鮮さを維持するために、直前に引っこ抜き泥も付けたまま。
かるーい気持ちで。
しかし、これが大変でした。

太いので4~5本包むとかなりの重量です(もう一度、写真掲載)。

20130212.JPG


そして何より恐ろしいのがニオイ。
引き抜いて直ぐは強烈で、助手席に5本持ち込むと目がうるうるしてきます。
このパワフルネギを電車内に持ち込むと・・・
西武線の車内がえらい事になりました。

網棚に乗せてその下に座ると餃子屋かラーメン屋みたいなニオイに。
(-□-;)!!ゲーッ!

客観的には『不審物』以外の何物でもありません。
新聞紙で包まれ異臭を出している荷物ですから。
いやー、さすがの私も冷汗かいて寝られませんでした。

ですが、苦労した甲斐あり差し上げた皆さんには喜んで頂けました。
その前にかなり驚かれますが・・・

受け取って頂いた後は、
「あっ、ちなみに、あのネギ1本20万円ですから」
ということで、勝手に交渉を優位に進め、
こちらの無理なお願いもたくさん引き受けてもらう作戦。

世界広しと言えども、
データではなくネギ持参で打合せに臨む研究者は私だけでしょう。

2013年02月08日大相撲関連
Sumoyogurt発射! (2013年1月場所分)

本日昼前、春日野部屋応援企画 Sumoyogurtを当選者に向けて準備中!!!!
マイさんが、今日の発送に間に合うように必死で運んでいます。
DSCN0199.JPG
殆どの方は明日、九州および北海道の方は、明後日着になります。

栃煌山関の8勝
栃ノ心関の9勝
栃乃若関の8勝
合計25ケース(12個入り)のこのヨーグルト
おなかにおいしいヨーグルトをプレゼント!

栃煌山関の大関戦の3つの白星(稀勢の里、鶴竜、琴奨菊)で
合計3箱(3名)のビフィズス菌LKM512スティックをプレゼント!
ブルガリアの大関に勝てなかったのは残念・・・

本場所で飾っていた幟、たくさんの方に写真を撮ってTwitterで公開して頂きました。
今場所は風が強くて皆さん苦労して撮って頂いたようなので、
急遽、ベスト写真賞も作ってしまいました!
LKM512商品の詰め合わせセット、らしい。
ちなみに、優勝幟写真はこれです
2013020801.JPG


また、来場所も応募してやー。

最後に、出し忘れていた春日野部屋情報
新弟子の緒方さん。

2013020802.png


この1月場所で前相撲(新弟子等番付外の力士の相撲)をとり、
3月から序の口として番付にのります。
入門時は60 kgそこそこだったようで、先日お話した時は71 kg。
ギリギリ新弟子検査を突破したようです。

なんと相撲未経験での入門 w(゚д゚)w
そして、厳しい世界と十分覚悟の上での入門。
これから厳しい稽古をしながら体を作っていくそうです。
応援したいです Fight}┏(`□´┏)

2013年02月07日LKM博士
スノー・ロールケーキ

昨日の雪は大騒ぎする必要もありませんでしたね。
と明るく書き始めたが、少々怒りが湧き出てきた。

昨晩、今朝と、たまたま私が見たテレビの気象予報士(それぞれ別の2名)は
「予報は最悪の事態を考えてお知らせしている。酷くならなくて良かった。」
という主旨のコメントを堂々と言っていた。

昨日の同時刻に「凄い雪になる」って猛烈にアピールしていた本人がである。
開き直りや自己弁護も甚だしい。
信じられない位に甘い職業である。

昨日は、本数を間引いた電車で酷い目にあった方も多かったことであろう。
電車を間引いた会社も非難されているようであるが、
彼らの判断は、気象予報士の言葉に端を発していることは間違いない。

私は彼らの態度に怒っているのではない。
気象予報とは科学だと思っているからである。

気象予報が科学的視点から行われているのなら、
極力、データに基づいた予想を伝えるべきだと強く思う。

自己判断で最悪の事態を想定する行為は、
データからは言えない過剰な考察であり、
科学としては認められるものではない。

百歩譲って、最も雪が降る可能性を伝えているのなら、
最も雪が降らない可能性も平等に伝えるべきである。

「気象予報士は只の資格で、科学者ではない」
と言われれば、それまでである・・・

しかし、そんな程度の資格なら、公共の電波で彼らの意見を聞く必要もなく、
気象庁の予報で十分であり、ニュースのスポーツ枠を1分程長くして、
本場所中は大相撲のニュースを長めにやってもらいたいものである。

仕切り直して、昨日ちょっぴり車に積もった雪が、今朝こんな風になっていた。
2013020701.JPG


フロントガラスに積もった雪が1枚の生地のようになり、
雨で上から溶け始め、ぐるぐる巻き込まれながら落ちて来たのであろう。
前から見るとこんな感じである。
2013020702.JPG

スノー・ロールケーキ!
そういえば、本ブログのタイトルであった。

2013年02月06日野菜作り
2012年度版 野菜作ってます37 ―ぶっとい長ネギ―

今年度の畑作業を終わるにあたり最後まで残ったのは長ネギとニンジン。

長ネギは、畑で新鮮さをズーッと維持できますし、
また、寒ければ寒いほど甘みもグーンと増しますし、
70~80本植え付け、こーんな立派に育ちましたので
最後まで残ります(これが2畝あった)。
2013020601.JPG

自慢ですが、めちゃくちゃ太いのです。
そして甘みがあるのです。
甘みは伝えられないので、太さだけでも見て下さい!
2013020602.JPG

500円玉の直径より太く、100円玉2つ分位の太さです。
スーパーには断面が1円玉位のしょぼい長ネギが並んでいることも多いですが、
これは、もし売ったらそれなりの値段が付くと自負しております。

まさに今が食べ頃ですが、植え付けたのはいつかご存知ですか?
ブログに植えた記録がありました
参照ブログ:2012年版 野菜作ってます18 ー夏ですが冬野菜ー

7月中旬に定植しましたので、実に半年間かかっているのです。

半年間、手を抜かず忠実にやるべきことをやってりゃ、これ位の成果は出るんですね。
・・・
いやいや、誰かさんに仕事のことを言っているのではありませんよ ( ̄ー+ ̄)

2013年02月05日実験器具・機器シリーズ
お世話になっている実験器具・機器シリーズ12 ―8連(マルチチャンネル)ピペット―

本シリーズ9で紹介した96個のチューブが合体したようなプレートの穴に、
本シリーズ10で紹介したチップを使って、
一つずつ反応液を注入するのは大変な労力がかかります。
単純に、1種類の試薬を入れるだけで96回も
元液での吸い上げと穴への注入を繰り返すことになります。
穴の中で、5種類の試薬や試料を混ぜるとなると480回の労力です。
正直、正確にはできなくなります。

そこで使われるのが、これ!
20130205.JPG
複数のピペットを一つに合わせたピペットです。
ここでは8つ連なったピペットを使っています。
96回の作業が12回で済みます。
本シリーズ11でチップが8×12が基本単位と書きましたが、
このピペットもこれに対応しています。

「複数の」という意味の「multi-」をつけて、
マルチピペットという名で売られることが多いです。
が、殆どの方は「8連ピペット」と呼びます。
時々12連ピペットがある研究室もありますが、ちょっと大き過ぎて私は苦手です。

8つとも正確に吸い上げて注入する必要がありますので、
信頼できる機種でなくてはなりません。
しかーし、実績のある老舗メーカー品は8~10万円程度するので、
購入を少し躊躇してしまいます。
コスト削減を意識した私は、一度、安いもの(3万円代)を購入したのですが、
8本全てにきっちりとチップを装着するのが困難で、
また、装着できたように見えてもそれが甘く、試薬が正確に吸い上げられなかったのです。
結局手で、1つ1つチップを押して装着確認をする始末。
コスト削減どころではない、時間と試薬の損失です。

8連ピペットは、老舗メーカー品も、メーカー毎に、重さや使い心地が少々異なるので、
好みが分かれる汎用機器です。
大概のメーカーはお願いすれば、お試し貸出しをしてくれますので、
1週間程お借りして、研究室メンバーでどれを購入するか選ぶのも楽しいです。
といいますか、我々、理系、特に生命科学系、の仕事をしている人間は、
こんなことでワイワイ、ガヤガヤ言うのが結構好きな人種なのであります。

2013年02月04日野菜作り
2012年度版 野菜作ってます36 ―アントシアニンで耐える―

寒くなると野菜は生体内で糖分とアントシアニンを作って耐えるそうです。

放っておいたキャベツもこの通り。
201302041.JPG
紫色になっていますね。
アントシアニンを作っている証拠です。
畑の地表は毎日、凍結・融解を繰り返しているというのに、
殆どダメージを受けていません。
周囲の葉を結んで凍結から内部の葉を守らなければならないハクサイと比べると、
2012年版 野菜作ってます33 ―真冬対策―)
キャベツの耐寒性は凄いです。
それはそれは、甘いキャベツになっておりました (o^。^o)

ブロッコリーはメインの蕾を刈り取った後も、たくさんの蕾が生えてきます。
その蕾も真冬になれば、ほら、この通り。
201302042.JPGアントシアニン出しまくりで紫ですね。
よく見ると下の方に緑の部分もありますが、その部分は雪や霜が当たらない場所なのです。
不思議なのは、茹でると綺麗な緑色になることです。
しかし、商品価値は非常に落ちるそうです。
消費者は、もっと勉強すべきですね。

2013年02月01日LKM博士
恥ずかしいのですが、私、出てます(日経ヘルス 3月号)

本日発売の日経ヘルス 3月号に、私、登場です。

時々、日経ヘルスさんからはインタビューを受けますので、
所属と名前で登場したことは何度もあるのですが、
今回はかなり本格的に登場です。
写真も、ドーンと載っています。

腸の専門家3人が語る!『腸のアンチエイジング』ってタイトルで、
実際に鼎談(ていだん)した内容がまとめられているのです。

鼎談とは、「三人が向かい合って話をすること」らしいです。
インターネットで調べると、
「古代中国の煮炊き器具「鼎(かなえ)」が3本足であることから、
こう呼ばれるようになった。」とありました。

「博士、いつも喋ることが面白いからこの企画に出て!」と頼まれ、
今一主旨も理解しないまま、著明な先生達とお話しした内容です。

メインテーマが、
『女と男の違いで分かった!もう間違えない!女のやせ型&若見え術』
ということですので、興味のある方は是非購入して鼎談記事を読んでみて下さい。

完成した雑誌を頂きましたが、
自分の写真が出ているのは何か照れくさいので、ちゃんと目を通していません。
なんか、変なポーズとってるし・・・(苦笑い)

2013年01月31日大相撲関連
2013年大相撲初場所の感想

横綱日馬富士のキレは凄かった。

見事な全勝優勝おめでとうございます!
と振り返るはずの場所後だったのに、

マスコミ報道は全て高見盛に持って行かれた雰囲気がある。

パフォーマンスだけで高見盛を扱う報道は非常に嫌いであったが、
実に特徴的な相撲は好きだった。

一般的には右を差したら強いと評されるが、
私がこの力士の特徴と思っていたのは、
土俵際の粘りというか、体の反りというか、逆転劇。

土俵際に追い込まれるとスッと右腕が相手の脇下に入り、
相手の腰が浮き変な形での逆転劇。
一種のオリジナル技として私の眼には映っていた。

制限時間いっぱいで、彼が両腕を振り下ろすのに合わせ国技館中が
「ヴェイッ、ヴェイッ、ヴェイッ、(一呼吸)、ヴェイッ」
と一緒に掛け声をあげる一体感は本当に凄い。
(実はこの掛け声を文字で表現するのがとても難しく、20分間位悩んだ)

横綱、大関陣の相撲以上に盛り上がっていたのも事実である。
千秋楽、これで最後かなと思いながら、国技館で生で見られたのは良かった。

注目していた把瑠都の大関復帰は失敗した。
足が痛そうである。
ちょうど一年前は優勝力士であるから、本当に厳しい世界である。

弱い大関陣と関脇、小結クラスの力士の力がかなり接近してきた印象も受けた。
稀勢の里10勝、琴欧洲10勝、鶴竜8勝、琴奨菊8勝
豪栄道8勝、把瑠都8勝、栃煌山8勝、安美錦9勝、妙義龍7勝。
両横綱には負けるが、互いに星を潰し合っている状況だ。

さて、贔屓に春日野部屋勢
良かったので、ダーッと成績を一覧にしてみよう。
栃煌山8-7☆
栃ノ心9-6☆
碧 山7-8★
栃乃若8-7☆
木村山4-11★
栃飛龍6-1☆
碧 天4-3☆
栃 丸4-3☆
栃の濱3-4★
栃矢鋪 休場
栃 港4-3☆
栃 颯4-3☆
栃乃島4-3☆
栃 登3-4★
栃春日2-5★
碧己真 休場
栃太河4-3☆
栃乃国5-2☆
栃岐岳5-2☆
栃天翔5-2☆

勝ち越し13名、負け越し5名、休場2名
調子が良かった時はLKM512のパワーとしておこう。

特筆すべきことがある。
栃飛龍さんが幕下3枚目での6勝で十両昇進決定!!!!!
20130131.png


念願かない、千秋楽祝賀会では、とてもご機嫌であった。

来場所は6人の関取がSumoyogurtを盛り上げてくれることになる。

2013年01月30日LKM博士
ドタバタ

最近、忙しい。

本日締切りの依頼原稿もあるのだが、ここ1ヶ月で3つもあり、訳が分からん状態。

畑も1月末で契約が切れるので、片付けなくてはならない。
今朝は、5時半に起きて、畑で大量に収穫してきた。
昨日原稿書きで遅かったのに。
巨大ハクサイ1個、ダイコン2本、ニンジン20本位、長ネギ30本位。
20130130.JPG


でもって、午後からスーツに着替え、都心に出て研究打合せ。

時間がない。

なのに、偉い先生から電話がかかってきて、
こういう日に限って、きっちりした論文原稿の中身について。
非常にありがたいが、時間がない。
対応してファックスとメール。

終わったら、研究機器代理店から電話がかかってきて、
見積りがどうのこうのと・・・。
関連する共同研究先に連絡して、その点を確認。

「もうええわ」と、ろくに見直しもせず、エイッと原稿を出版社に送付し、
気が付くと、もう出発せなアカン時間。

Sumoyogurutの抽選もしなくてはならない。
他にも書ききれない程色々ある。

泣きそうである。

いや、私の車には30本の収穫した長ネギが入っていて、
勝手に涙が出て来るほど強烈な成分を発している。

泣いてしまうだろう。

2013年01月29日野菜作り
2012年度版 野菜作ってます35 ―今が旬です、ホウレンソウ―

野菜が高騰している中、誠に申し訳ないですが、
ハクサイもネギもニンジンもダイコンも、人にあげるほどありますので、
我が家は何の影響もありません。

その中でも、ホウレンソウはまさに今が一番おいしい時です。
60 × 30 × 30 cm位の保冷バックに満タン充填を毎週末繰り返しています。
こんな状態ですから。
20130129.JPG

しかも、今の季節は寒さに耐えるため糖度が上がった、

あまーいホウレンソウ。


特に根本の茎は驚くほど甘いです。
青いバナナより甘みは強いです。

気温が氷点下になるこの季節の露地栽培のホウレンソウは、
とにもかくにも、スーパーで売っている普通のものとは全然違います。

昨年書きましたのでご参照下さい→
参照ブログ:あまーい、ホウレンソウ

最近気付いたのですが、この季節のホウレンソウはえぐみが殆どありません。

普通に軽く湯がいて、そのまま食べられます。
甘いので私が気付かないだけのか?
糖を蓄えるため、えぐみ成分と入れ替わるのか?
謎です。

今日は明日〆切の原稿(まだ何も始めていない)がありますので、
夜7時頃にラーメンにホウレンソウとネギをたっぷり入れて食べて、
完成するまで帰宅しない予定です。

2013年01月28日LKM博士
春の準備

大相撲初場所は昨日終わりました。
つまり、1年間で最も寒い季節の終了を意味します(私の中では)。

これからは春に向かってまっしぐら!
のはずですが、今朝も雪でした。

しかし、私の育てている梅の盆栽は、咲く準備が整いつつあるようです。
固いつぼみがはちきれそうになり、
中から白い花びらが見えてきました。
20130128.png


極寒の中、植物体内ではどのように開花の引き金が引かれ、
準備が進むのか不思議です。
葉が無いので、じっと眠っているように見えるのですがね・・・。
(基本的なことかもしれませんが植物は専門外なので知りません。)

初場所が終わったばかりですが、もう春場所の準備が始まります。
春場所用の幟の手配も今週中に終わらせる予定。
春はどの関取に出すかな~、春日野部屋さんと相談だ。

また我々の本業でも、春は学会が多い季節。
研究に携わっている多くの人も、その準備が本格化する季節です。

私は今年度中に投稿すると決めている論文もあります。
まあ、大変やけど頑張りますわ。

2013年01月25日LKM博士
干し柿 love

私は干し柿が好きだ!

食感がたまらない。
基本、甘いものは好きではなく、干し柿の甘さは尋常ではないが、何故か美味い。
おそらく幼少の時に覚えた味なのであろう。

何故、食べられない渋柿が、干すだけであんなに美味くなるのか理解できない。
いや、一応農学部出身、理屈は知っている。

記憶は少々怪しいが、渋みの原因であるタンニンが関与しているおり、
干す前は、噛むと細胞が破壊されそのタンニンが流れ出て来るのに対し、
干した後は、細胞が凝固し、タンニンが流れ出てこないからということ。
理解できないのは、その豹変ぶりにである。

その大好きな干し柿。
私の住んでいる周辺では値段が高い気がする。
スーパーでも1個100円位はする。高いのだと個包装され150円以上。
高級品しかないのかこっちは?

だが、正月に帰った奈良では安かった。
8個入り300円。
しかもその場での味見で丸ごと1個サービス。
20130125.JPG


安いけど、かなり良い出来栄え、美味い!!!

さすが奈良県。
カキ収穫量:全国2位
カキ作付面積:全国3位
ハウス柿:シェア70%

2袋購入し、論文書いていて疲れた時に食べているが、
とうとう残り1つになってもうた。

勝手に奈良県観光大使より

2013年01月24日助手A
【助手Aブログ】ハーフマラソン走ってきました

こんにちは、助手Aです。
大相撲本場所開催中は、幟やら、sumoyogurtやら、
博士がいつも以上に忙しそうなので、ピンチヒッター。

1月13日に人生2回目のハーフマラソンを走ってきました。
参加した大会は、米軍横田基地の中を走る
『フロストバイトロードレース』
という大会です。
フロストバイトとは、しもやけとか凍傷という意味ですが、
当日は晴天で風も弱くぽかぽか陽気で大変走りやすい気候でした。
週間天気予報では13日が雨か雪となっており、
またしても雨男っぷりを発揮してしまうのか!?
とドキドキしていましたが、1日ずれてくれました。

ゲートでパスポートと手荷物チェックを受け、いざ基地内へ。
スタート前には、ポップなリズムで準備運動を兼ねたエアロビ、
コース脇にはハイテンションな米軍関係者の応援、
給水替わりに1/4カットしたオレンジ、
滑走路脇には大型輸送機が見えたり
と普段味わえない雰囲気の中を走ることができ楽しい大会です。

結果は3分ほど自己記録を更新し、1時間43分48秒でした。

約2年前に初めてハーフを走った時には、
前半飛ばしすぎて後半失速のパターンでしたが、
今回は1kmごとに通過時間とペースを教えてくれるiPhoneアプリにも助けられ、
終始1km 5分ペースで走りきることができました。

練習の成果か筋肉痛はないのですが、左膝が痛い。
筋力や心肺機能は鍛えられても軟骨は老化しているのか・・・・?

研究所からは私も含めハーフに3人、5kmに3人が参加。
参加賞のトレーナーを着て記念撮影。

20130124.jpg


この中に2011年12月22日の博士ブログ
「えっ、結婚!!!!!!!???????」のお二人も写っています。

誰が『へなちょこゴリラ』でしょうか?

2013年01月23日大相撲関連
Sumoyogurtにおける相撲ファンとは? そして、こんなにお得!

毎場所、大相撲本場所中に実施しているSumoyogurtプレゼント企画。
詳細はこちらから↓
参照ブログ:2013年大相撲初場所プレゼント企画

「私の裁量で3~4割のヨーグルトは相撲ファン枠にプレゼント」と書いておりますが、
裁量といわれても皆さん困るでしょうから、大体の基準を紹介しておきます。

もちろん、相撲ファンとは、私がTwitter上で相撲ファンと認識した方です。
この選定は私の独断と偏見で決定しているのですが、
条件は、場所中はもちろん、場所中以外にも、大相撲ネタを発信されている方です。

応募があった時点で、その方のプロフィールや過去の発信を見れば大体わかりますし、
私個人も休日は生中継中の#sumo(相撲ネタの話題)を楽しんでいる時がありますので、相撲ファンか否かは大体見切れます。

もちろん、我々は春日野部屋を贔屓にしておりますが、
それ以外の力士を応援されていても、大相撲ファンは全てこのリストに入れています。

たとえ、「カロヤン、シャケを料理してしまえ!」

と呟やいている方でも、十分に大相撲ファンとして振り分けております。


この企画は大相撲全体を盛り上げることも主目的の一つですから。
そもそも私は心が広いのである!!!
上述の呟きは、私やこの企画にとっては非常に意味深きものなのですが、
その意味がわからない方は、相撲ファン枠に入るのは難いかもしれません。

さらに、春日野部屋ファン枠も設けています。
これは普段から春日野部屋を応援していることが明確な方が振り分けられる枠です。
企画からして当然といえば当然です。

抽選ですが、
①総プレゼント数の1割程度を春日野部屋ファン枠で抽選

②次に、プレゼントの3割程度を、
春日野部屋ファン枠で外れた方を含む大相撲ファンリストの中で抽選

③その後、大相撲ファン枠で外れた大相撲ファンも含んだ全体で、
残り6割程度のプレゼントをかけて全体抽選というシステムです。

抽選は驚く程厳正に行っています。

ここで、直近3場所のsumoyogurt申込者の割合を示します。
20130123.png


ヨーグルトが美味しいと評判で、大相撲ファン以外の方の申し込みが増えております。
企画は盛り上がりますので、ありがたいことです!
しかし、相撲ファンの比率をもう少し上げたいのも事実です。

実際に、上記の方法で抽選しますと、
相撲ファンの方は、一般枠の方に比べて10倍位の当選率になるのです。
単純に、申込者と当選者の比率を算出し、比較しただけですが。

大相撲好き、多数のご応募期待しておりますくい投げ!

2013年01月22日大相撲関連
2013年大相撲初場所プレゼント企画

恒例のSumoyogurt企画のお知らせです。

9日目終了時点でのプレゼントするヨーグルト箱数に影響する関取成績はこんな感じです。
星取表にしてみました。

栃煌山4勝5敗 ☆☆●●○●●○(☆:大関戦勝利)
栃ノ心6勝3敗  ○○○○●●○●○
碧 山5勝4敗  ○○○●●○●○●
栃乃若7勝2敗 ○○○○●○○●○
木村山2勝7敗 ●●●○●●●○●


さて、プレゼント企画の詳細です。

『春日野部屋勝ち越し関取の白星数のヨーグルト(箱単位)をプレゼント』
このヨーグルトです
私が研究しているビフィズス菌LKM512がガンガン入った特定保健用食品です。
効果効能は当然自信ありますが、実は味の方も非常に好評です。
何しろ、スーパーやコンビニでは売っていない通販限定の特別なヨーグルトです。

毎度のことですが、普段、春日野部屋の皆さんに普段食べてもらっているものです。
①大相撲技量審査場所というか...、タイトルはやっぱり「ついに力士登場!」
②そして関取登場!!!!!
③春日野部屋訪問(後半)

応募は #sumoyogurt で私のツイッターに返信ください。

3~4割程度は私の裁量で選ぶ相撲ファン枠(※)、
残りは厳正「誰にしようかな、神様の...」抽選で決定。
当選者には直接Twitterの返信でご連絡致します。
(※)裁量がどの程度なのか、相撲ファン枠がどの程度お得なのかについては
明日のブログで説明します。

締切は、千秋楽の午後10時頃に、私がTwitterで終了宣言した時点です。
千秋楽の27日は春日野部屋千秋楽祝賀会に参加しておりますので、
自宅に着いた頃に締め切りますかね。
宣言が翌日になった場合、私が終了宣言をする時点まで有効です。
※ 重複で申し込まれた方は失格です。

LKM512顆粒タイプも、良いことがあればプレゼントします。
これです→LKM512スティック顆粒タイプ
現在、栃煌山関の大関鶴竜および稀勢の里からの白星で2箱決定済み。
また、我々が出している幟関係でツイートしてくれた方からも数名選ぶ予定です。

ヨーグルトよりビフィズス菌数が多いですし、高価なのでお得です。
普段は少々高価で購入を迷っておられる方は是非お申込み下さい。
スティック希望の方は、その旨、twitterにお書き下さい。
スティック希望の方のみで抽選致します。

さて、Sumoyogurt企画募集開始後の私の作業は大変です。
Twitterの返信メッセージって暫くすると消える、あるいは溜まると消えるので、
4~5時間おきにリストに組み込む仕事が発生するのです。

2013年01月21日
凍てつく土壌の中には

朝、畑に行くと水気を含む土壌は完全に凍っています。
その土壌を鍬でガツンとやると、
5~10 cm程度の深部の凍結していない柔らかい土との境目で、
表層側の凍ったままの土が塊として、ゴロッと浮き上がります。
ハクサイの生えていた土壌をこの方法でひっくり返すと、
あらら、こんなのが出てきました。
2013012101.JPG


蛾のサナギが3つもっ w(゚o゚)w
おそらくヨトウガの仲間でしょう。
おそらく、ハクサイを食い荒らしたこいつが成長したものです
参照ブログ:2012年版 野菜作ってます28 ―1週間で・・・、とほほ―

3個体ともギリギリ凍結しない深さで蛹になっているのは興味深い。

取り出して、もう少しアップで見てみましょう。

2013012102.JPG


右側が頭部、その横に翅になる部分があります。
手前が背中側です。
そして太い節のある胴体。
『蛾』を感じ取ることができます。

少々可哀想、でもハクサイを食べた憎い奴。
私とは真剣勝負をしていた相手です。
もし気付かれずに春に羽化していたら、容赦なく野菜を攻撃してくることでしょう。
このまま放置して鳥の餌にしておきました。

2013年01月18日大相撲関連
2013年大相撲初場所序盤を終えて

あっという間に3分の1が終わりました。
昨日の取り組みは録画失敗で確認できておりませんので、4日分の感想。
(それにしても録画失敗した時のダメージは酷い。)

注目すべきことは色々ありますが、
把瑠都の大関復帰はギリギリのラインになりそうで興味深いです。
そもそも把瑠都が序盤で大関陣と対戦しているのは不思議な感じです。
2日目、3日目と連敗した時はもう諦めたのかなと思っていたのですが、
稀勢の里戦で数度の寄りを耐え切った姿を見て、諦めていないことは確信しました。
足が痛そうで、踏ん張りが効かないのは間違いないです。
でも、ガチッと抱え込んだら、上手からでも下手からでも、
相手を土俵の外に運ぶような力任せの技は健在です。
残り負けられるのは3回。
横綱戦のタイミング等が鍵となってきそうな雰囲気です。

もう一人心配なのは雅山。
負け越したら十両という番付で、5連敗。
負け方が脆く、心配です。
どなるのか?

春日野部屋勢はまずまずですね。
栃煌山関は大関鶴竜、稀勢の里を撃破しました。
栃ノ心関、栃乃若関も4勝1敗と順調に白星を重ねております。
Sumoyogurt企画は成立しそうで安心しております。

こちらでの旗用ポールで幟を揚げるのは、技術的になかなか難しい。
20130118.JPGかなり良い感じになってきました。

この週末は、依頼原稿を放置して、私も両国に観戦に行きます。
栃煌山 vs.ブルガリアのヨーグルト食べてる大関戦とか組んでくれないかな。

そうそう、現地に行かれる方、我々が贈った幟を発見したら発信して下さいね。

2013年01月17日野菜作り
2012年版 野菜作ってます34 ―ニンジン―

ニンジンの苦労話(真夏の発芽するまで水を枯らさないこと)は何度か書きましたが、
肝心の出来上がりは紹介していませんでした。
現在、土中を天然冷蔵庫として畑に放置しております。

今年は、通常のニンジンに加え、紫ニンジン、黄ニンジンを栽培しました。
20130117.JPG
綺麗でしょう。
色こそ違えど、ニンジンはニンジン。
味の違いは殆どありません。
多少は違うのですが、説明できる違いではありません。

ニンジン嫌いも一瞬食べてみようかと思うかもしれませんが、
独特のニンジン臭さは十分に健在です。

紫ニンジンは、皮の内側は普通のニンジンと変わらない品種のため、
料理的には少々紫がかった普通のニンジンであり、
味は変わらないのに、逆に不味く見えます。

黄色ニンジンは中身も黄色く綺麗ですが、
通常の朱色のインパクトがなくなります。
浅漬けにすると、美味そうなたくわんに見え、
そのつもりで食べると、結構ダメージを受けます。

これら変わり種は、スティックで生食するのがお洒落な食べ方のようですが、
何本も生食できるわけもなく、
正直、普通のニンジンを沢山栽培した方がよかったかなと後悔しております。

2013年01月16日大相撲関連
完璧な一番

ニュースで見られた方も多いでしょう。
初場所3日目に波乱が起き、横綱白鵬が完敗でした。
倒したのは妙義龍。
朝ビデオで確認しましたが、完璧な相撲でした。

これまで白鵬には一撃でノックアウト(脳震盪撃沈)されたこともあり、
全く歯が立たなかったのですが(私は白鵬が本気で倒しに来てたと思っていますが)、
この力士が次の大関候補であることは間違いなく、
ボチボチ勝つだろうと思っていた時の勝利でした。

ということで以前に頂いた妙義龍の浴衣生地の写真をどうぞ。
不思議なデザインです。
20130116.JPG
我々が応援している栃煌山関が大関になるためには強力なライバルであること、
所属する境川部屋は春日野部屋と同じく若い関取衆が多く
最も元気な相撲部屋の一つであること、
親方同士も現役時代にライバル(元関脇栃乃和歌と元小結両国)だったこと、
等から、なんとなくライバル的位置づけにしてしまう訳で、
なかなかブログに出し難いネタでしたが、今日は良いでしょう。
宿舎が近い地方場所では合同で稽古をしているようですし。
大相撲ファンってのは、頑張っている力士は幅広く応援するわけです。

自分の四股名入りの浴衣の生地は、幕内力士しか作れないそうです。
贈り物や部屋間で交換等をするようで、
大相撲大好きな私の所へ回ってきたということです。

贔屓の栃煌山関も完璧な一番で大関稀勢の里を圧倒しました。
前日の大関鶴竜戦に続き大関撃破。
右腕にいつもしていないサポーターがあるので心配しておりましたが、
今の所、大丈夫のようですね。
まだ、募集しておりませんが、LKM512スティック2箱プレゼントは決定です!
3連勝している春日野部屋関取衆は騒がず静かに応援中。

2013年01月15日LKM博士
本来の職場で始動 2013

先週は平日の5日中4日は外出。
唯一こちらに居た日も午後は重い来客でした。

4回も東京メトロ丸の内線を利用し、都心の中の都心での仕事が多かったです。

初講演もやりました。
初会議もやりました。

というわけで、実質的には今日からが本来の職場、研究所での仕事のスタートです。

その証拠に、研究員居室の大相撲カレンダーが表紙の格好良い土俵入りの白鵬のまま。
肩から背中の筋肉(僧帽筋)が凄いですね!
20130115.JPG

この部屋に私を含めて8人いるのですが、未だ、表紙がめくられていません。
おそらく、皆さん、私の許可なくビリビリっと破りめくる行為に、
多少のリスクを感じているのでしょう。

ヘビーな研究プロジェクトが4つ程動いておりますので今年も大変です。
スタートしそうなのも合わせると、もっと数は増えます。
依頼されている原稿も、1月中に締切が来るものが2つ。

あー、しんどー。
でも、しんどい分、実りある一年にするつもり。

さて、カレンダーをめくってスタートです。

2013年01月11日大相撲関連
2013年大相撲初場所が始まります!

いよいよ明後日から始まります。
場所直前に名門二所ノ関部屋が初場所を最後に閉鎖されるという
少々ショッキングなニュースが入ってきましたが...。

新聞等による情報では両横綱はまずまず順調なようですね。
大関を陥落した把瑠都はどうなのでしょうか?
10勝以上で大関復帰ですが、序盤を見れば大体予想はつけられることでしょう。

このブログで初めて大相撲に触れたという方がたくさんおられますので、

ここで基本的な解説。
大関という地位は、2場所連続で負け越す(8敗以上する)と関脇に陥落します。
但し、翌場所、10勝以上すると大関に復帰できるのです。

さて、今場所も幟を贈呈致しました。
先日、春日野部屋を訪問した際に既に国技館に揚っておりましたので撮影。
木村山関。
ご長男誕生おめでとうございます!
2013011101.JPG

九州場所から始めましたので、本当に揚っているのを見るのは初めてです。
いいですね~ LKM512君(この謎のキャラです)。
もう1本ありますので、是非会場で探してみて下さい。

さて、こちら日の出町の弊社敷地内でも準備が始まっております。
場所中に先場所飾った栃煌山幟、栃ノ心幟を掲げてみようと試み中。

2013011102.JPG


写真で見ると大したサイズではないのですが、
実はこれ5.4×0.9 mもあるので、とても大変なのです。
2階から吊るすと軽く1階の床に届きます。
住居だと一般的に1階あたり3 m、オフィスだと4 mだそうなので、
如何に大きいかがわかると思います。
旗用のポールに掲げるのですが、ワイヤーなので横軸が安定しなくて苦戦中。
工場の職人系の方々に助けを求めて取組中。
ありがたいことに、多くの方が色々とこの企画を助けてくれています。

恒例の春日野部屋応援企画sumoyogurtプレゼントもやりますので、お楽しみに!

あっ、そうそう。
春日野部屋Facebookに私が登場しております!
LKM512ホームページの最初の画面にリンクバナーがありますので、見てみて下さい。

なにはともあれ15日間、大相撲を楽しみましょう。
私も観戦予定。

2013年01月10日LKM博士
発表! 2012年 年間ウンコ回数 の続き

昨日のブログ(参照ブログ:発表! 2012年 年間ウンコ回数)を
読まれていない方は、先にそちらを読んで下さい。

気持ちの良い数字に満足していて、昨年の回数のことしか頭にありませんでした。
しかし、測定し始めて4年目が終わったわけですから、
過去の3年間の回数とも比べなくてはなりません。

2009年 509回
2010年 533回
2011年 508回
2012年 500回

なーるほど。
500前半であることは間違いないですね。

4年間で総回数2,050回
総日数 1,461日
1日平均 1.403回

意外と少ない?

仮に、ウンコ重量が150 g(私のウンコは大体これ位のはず)としたら、
4年間で307,500 g = 307.5 kg

もし、その度に、お尻をトイレットペーパーで30 cm×3回拭いていたとしたら、
4年間で184,500 cm = 1,845 m = 1.845 km

凄いのか凄くないのかわかりません。
何故なら、比較するデータがないから。

こうやって4年分並べると、500回は切りたくないという不思議な気分になります。
さて、今年もLKM512にちなんで、512回を夢見て頑張ります。

2013年1月10日 8:00 現在
ブログ執筆中に今年15回目のウンコを排出。
順調なペースであることが過去のデータからわかる。

2013年01月09日LKM博士
発表! 2012年 年間ウンコ回数

皆さん、今日は、待ちに待った年間ウンコ回数公開日です!
早速発表します!

ジャーーーーーーン、パンパカパーン
500回!!!!!!!!

ジャスト500回です。
奇跡です。
狙っても、こんなきれいな数値はでません。
いや~、ほんと、499回とかにならなくて良かった。
スパーンと拭く必要のないウンコが出た時のように気持ち良い数字です。
(名誉のために書いておくが、たとえそんなウンコが出ても一応拭くよ、私は。)

ちょっと経過を見てみましょう。
20130109.JPG
結構、月毎にばらついていますね。
これまでの経験では、月のウンコ回数は大体35回~45回の間に収まります。
しかし、今年は出入りが激しかったです。
1月のもたつきは、昨年末のウィルス性腸炎で服用した抗生物質が原因です。
腸内菌叢がおかしくなったためと思っています。
反対に、5月、8月、12月は多いですね。
これ、私が奈良の実家に帰る月です。
久しぶりに会う家族と調子に乗って暴飲暴食しているのが
回数を上げる要因の一つであると推測されます。

グラフにして初めて気付きました。

ウンコ回数発表ブログ執筆中にデータのグラフ化の重要性を再認識したところで、
本日は終わりたいと思います。

2013年01月08日野菜料理
野菜、料理っています 1

2013年、ブログも5年目ということもあり、新シリーズを立ち上げます。

その名も「野菜、料理っています」シリーズ

基本、家庭では料理をする役割ではありませんので、
作り過ぎた野菜がどうしようもない時、
すなわち、このままでは傷んでしまう時、にのみ料理をします。

このシリーズは、自分で栽培した野菜を私一人で料理した時のみ取り扱います。

正直、このシリーズを続ける自信はないが、
続けなくても誰も覚えていないだろうから問題ない。

栄えある第1回目の料理は、
「白菜の浅漬けーーーーーーっ」

20130108.JPG


【調理法】
白菜を手ごろなサイズに切り、市販の浅漬けの素に漬けるだけ。
タカノツメも昨年収穫したものです
参照ブログ:2011年版 野菜作ってます20 ―なかなかのでき編―

但し、容器に書いてあるプロトコルに従うと、
次の日には塩辛くなるので、

切る前に軽く塩揉みして、昆布を加え、
浅漬けの素は通常の4割程度に減らす技をあみ出した。

「これって料理?」って思われた方。

ウィキペディアには、
「料理とは、食品や食材、調味料などを組み合わせて加工を行うこと、
およびそれを行ったものの総称である。・・・
大きいものを適当な大きさに切るのは料理の基本の一つであり・・・」
とあります。

白菜の葉を切った時点で料理なのです。

【合う酒】ビール、日本酒(冷酒、熱燗)、焼酎(水割り、お湯割り)
ご飯もガンガンいけます。

2013年01月07日LKM博士
勿体ない髭

職場に昨年最後に来た12/29の朝以来、
本日の1/7の朝まで髭を伸ばしていました。

髭を剃らないのはエコな行為です。
日本中の男性が朝、電気カミソリで髭を剃らなければ、
結構な電力消費が減ると思っています。

2011年にアメリカの学会に参加した時、
外国人軍団になめられないように伸ばした髭が気に入り、
伸ばしたくて仕方ないにも関わらず、念願かないません。

私が髭を剃る理由はただ一つ。
会社で入社した時に、髭は伸ばしてはいけないと人事部の方から言われたからです。
事実、剃り忘れの無精髭は別として、伸ばしている社員はおりません。
清潔第一の食品企業ですから、当然といえば当然です。

伸ばし始めて3日目、すなわち元日、汚い無精髭状態になりました。
元日から面倒で剃っていないと思われるのは良くないと考え、
鼻の下と頬を綺麗に剃りました(下はイメージ図)。

2013010701.JPG


これだけで、意図的に伸ばしているというのが他人に伝わります。

それから48時間後の1月3日。
風呂上りに眺めていると、何か汚らしい。

散々迷った挙句、
揉み上げから下、口髭までの間を剃れば、清潔感が出るような気がしました。
つまり、顎だけにするのです。
即実行。
8日目の昨日、それなりに納得できる髭面になっていました。

2013010702.JPG

触ると痛い短い髭ではなく、3~4 mm位は伸びて、触り心地も柔らか。
絨毯みたいです。
スーパー等でも、ふとガラスに映る髭面に満足する私。

勿体ないですが、今日から仕事なので今朝剃りました。

しかし、今年はアメリカの学会に招待されております。
多勢に無勢の中、喧嘩を売りに行かねばなりません。
(外国で話すという意味ではなく、
考え方が異なる集団に自分の学説を主張するという意味)

なめられてはいけません。
髭必須!!!!

ちゃんと上司の許可を得て、1週間前から髭準備に入る予定。

2013年01月04日LKM博士
まずは「申し訳ございません」

元旦のブログは見て頂けましたか?
大した内容ではありませんが、面白い野菜を掲載しましたので、
まだの方はどうぞ!
参照ブログ:明けまして、変ナスです!

さて、今年は謝罪から始めます。

ウンコ回数をカウントできるカレンダーを用意できなくて、
誠に申し訳ございません m(*- -*)mス・スイマセーン

昨年作ったこんなカレンダーですね。
参照ブログ:2012カレンダーに・・・

たくさんの方からお問い合わせを頂きましたが、
今年の弊社メイトーのカレンダーには、
昨年あったあのウンコマークがついていません。

あれは会社の公式カレンダーなので、
私が企画しているわけではありません。
本社企画系部署のメンバーの考えでデザインされるものなので、
ウンコ回数一つで、多くの方とLKM博士が繋がっているなんて
考えもしていないのでしょう。

「明るく楽しく便から健康を考えているメイトー」の象徴として、
年末年始の挨拶にも使えますので、
ウンコカウンターをわざわざ無くす必要は無いと思っておりましたが、
まあ、他のデザートを扱っている方からすれば邪魔ということもあるのでしょうかね。

それはそれで放って置いても、
LKM512ファン(=ウンコ健康意識が強い)の方が利用している通販関係で、
ちゃんと企画しておけば良かったと猛烈に反省しております。

「昨年1年間記録をつけたので、今年もつけたい」

「自分の体調が、排便ペースと関係あるような気がしてきた」

「風邪ひいて抗生物質飲んだら、おかしくなったのに気付いた」

「博士の結果と比べたい」

色々と感想ありがとうございました。

特に、私から強制的にウンコ回数を記録するように渡され、
結果的にウンコカウントにはまった皆様には本当に申し訳なく思っております。

「上司があれを欲しがっているので1つ欲しい」
と年末にわざわざ挨拶に来られた方もおられました。

私としましても、その記録を寄贈して頂いて、
(もちろん、少々お礼は返しますが)

日本人の排便状況データを数年間蓄積してデータ化しようという
崇高な目標がありましたので非常に残念です。

今年はご自分の卓上カレンダーでこっそりと続けて下さいな。

ともあれ、今年もよろしクソ!

2013年01月01日LKM博士
明けまして、変ナスです!

どうも、こんにちは。

私は喪中なので、おめでたい言葉は使いませんので悪しからず。

年明けは、昨年のセクスィーニンジン
参照ブログ:新年のご挨拶

に引き続き、
おかしな野菜でスタートしましょう。

変ナスです。
20130101.JPG

なんと、5本分がくっついているのです。
こんなの見たことありません。

これを1本にカウントするか5本にカウントするのか迷いましたが、
1本としました。

一富士、二鷹、三茄子

さて、このブログを頭に叩き込めば、
今夜は5連茄子の超縁起良し初夢が見られるかもね。