協同乳業研究所 農学博士 松本光晴のブログ

ビフィズス菌LKM512研究スタッフ松本光晴博士が
お腹のためになる情報をお届けします。

2012年07月24日
ナガメ

北海道から帰ってきました。
疲れていて、ブログネタが浮かばないので、
昨日に続きカメムシシリーズで対応します。

昨日とは対照的に、がっちりタイプで、さらに毒々しい色使いのカメムシを紹介します。
ナガメです。
20120724.png
この黒地にオレンジ色、どうですか?
触りたくないでしょう?

ナガメとは、菜の花によくいるカメムシという意味です。
菜の花だけでなく、アブラナ科の植物全般が大好きなようです。
一匹でいるというより、結構集団でいることが多く、
この写真のように、交尾している姿に出会う機会が多いです。
そして、時々他のオスに邪魔されている姿を目にすることもあります。
実は、この写真、穴をよーく見て下さい。
葉に開いた穴から、裏側にいる別のナガメの体の一部が僅かに見えています。
わかりますかね?
こいつは邪魔をしていた個体ですが、カメラを向けると裏側に逃げて行きました。

よく見ると、この模様は顔に見えませんか?
わからない?
下側の個体を見て下さい。
オレンジの線で、眼、眼、鼻、鼻とくっついた口。
ちょっと怒り気味のスキンヘッドのおっちゃんの顔
に、私は見えます。

前の記事< | トップへ戻る | >次の記事