2015年03月18日LKM博士
デン・ハーグなう
金曜日のブログに書きましたが、
日曜日(3/16)からオランダのデン・ハーグ(日本ではハーグと呼ぶことが多い)に来ています。
Beneficial Microbe Conferenceという学会に招待されて。
既に私の発表は無事終わりました (^。^;)ホッ
3日目ですが、私の体内時計は頑固に日本時間を維持しており、
只今、学会のディナー・パーティー待ちですが、
(現地時間午後7時、日本時間午前3時)
眠くて仕方ありません。
あくびを繰り返しながら、これを書いています。
短い期間なので、変にオランダ時間に慣れるより、
このままの状態で帰国した方が良いと思っています。
こんなホテルでやっています。
すぐ横はビーチ。
海はいわゆる北海です。
この海岸線沿いにヌーディストビーチもあるようです。
寒いのに、沢山の人が観光に来て、ビーチで遊んだり、
レストランで食事したりしています。
不思議なのは気温10℃位と思いますが、何故か皆さん屋外で食事しています。
こっちに来て知ったこと。
首都はアムステルダムだが、実質的にはここデン・ハーグが首都機能を担っているらしい。
行政、政治、司法の町。
国際的にも有名で、国際司法裁判所等が存在する。
ここの美術館には、あの有名なフェルメールの「青いターバンの少女(真珠の耳飾りの少女)」もあるらしい。
残念ながら学会はビーチの側で、バスで軽く20分はかかるので、
街をブラブラすることはできません。
以上、デン・ハーグよりレポートでした。