協同乳業研究所 農学博士 松本光晴のブログ

ビフィズス菌LKM512研究スタッフ松本光晴博士が
お腹のためになる情報をお届けします。

2010年09月22日LKM博士
2010年大相撲秋場所終盤ですね!

9月場所は休日が多くて、じっくり大相撲中継が見られるのでありがたいです。
ただ、大相撲は毎日取組みがあり、毎日情勢が変わりますので、
一昨日のことをブログにすることはできないという難点があります。
誰々が素晴らしいなんて一昨日の相撲について書いたら、次の日にはころっと負けていることもあるからです。
結構大変なんですねー、相撲ブログ。

横綱白鵬が何処まで連勝が続くのかということが話題の中心で、優勝は当然という雰囲気はありますが、一応、一敗で続いている大関琴欧洲に期待してみましょう。
前回の白鵬の連勝を33で止めたのは琴欧洲ですから。
逆に、「琴欧洲がいつも通りに期待を裏切るか?」という見方でも面白いかもしれません。
勝っても負けても楽しめます。

注目している十両。
反省陥落トリオが力の差を見せつけておりますね。
豊ノ島は10連勝!
豪栄道と雅山は既に勝ち越し8勝2敗ですね。
互いに直接対決は終わっておりますので、どこまで勝てるかに注目したいですね。
十両は毎場所11勝とか12勝で優勝ですので、久しぶりにレベルの高い優勝を見たいです。

さて、いつもの話に戻しますが、大関魁皇が苦しいです。
3勝4敗になった時はもう駄目かと思いましたが、ギリギリ持ちこたえています。
把瑠都戦に勝ったのですから、やっぱり底力があるのでしょうね。
でも、あと2敗しかできません。
しかも白鵬戦が残っています。
うーむ、厳しい (-_~-)

今日は普通に心配して終わりにしたいと思います。

前の記事< | トップへ戻る | >次の記事