協同乳業研究所 農学博士 松本光晴のブログ

ビフィズス菌LKM512研究スタッフ松本光晴博士が
お腹のためになる情報をお届けします。

2009年03月04日社長のひとこと
心は腸に宿る?

こんにちは、社長の山崎です。
3月とはいえ、寒い日が続いていますね。

さて、近年「脳」を活かす勉強法、脳に快感アハ体験!など脳の機能への関心が高まっています。
脳はヒトの生命、活動の源が集中している重要な器官です。
脳と並んで大切な器官。
それは腸ではないでしょうか。
昔から、腹を固める、腹を割って話をする、腹を立てる、腹黒いなど、
数多くの言葉が残されています。
ヒトの「こころ」は腸に宿っていることを暗示するかのようですね。

前の記事< | トップへ戻る | >次の記事